• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

被疑者取調べ適正化の方策(取調べ準則制定の可能性)

Research Project

Project/Area Number 15730032
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Criminal law
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 隆之  東北大学, 大学院・法学研究科, 助教授 (30242069)

Project Period (FY) 2003 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2004: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords被害者の取調べ / 余罪の取調べ / 被疑者の取調べ / 黙秘権
Research Abstract

わが国では、被疑者取調べをめぐって、これまで、被疑者の黙秘権に焦点を当て、その侵害の有無によって、その適否を判定する方法が採用されてきた。しかしながら、どのような場合に被疑者の意思が圧迫され、また、緊張・疲労の結果、供述に関する意思決定が歪められたといえるか自体、必ずしも判断が容易ではなく、他方で、裁判例に対しては、明示的に取調べを拒否しなければ、被疑者の同意があるとされているのではないか、という批判も向けられるなど、被疑者の権利・自由の現実的な侵害のみに基づく従来のアプローチが、十分機能していない状況にあったといえるように思われる。
本研究は、そのような状況を踏まえ、被疑者取調べの適正さを確保するために、取調べの方法・条件を客観的な準則として明確化し、それからの逸脱の有無・程度を基準にして、その適法性を判定する手法を採用する可能性を探ることを目的とするものである。
この点、本年度の研究では、在宅被疑者の取調べに着目して、被疑者の同意がある場合にも、その取調べに応ずるか否か、供述をするか否かを決定する自由に対する配慮という観点から、その限界が導かれ得ることを示した。従来、宿泊を伴う取調べや徹夜の取調べに関する最高裁判例は、被疑者の供述の自由を、捜査上の必要と比較可能な利益と捉えていると批判されてきたが、取調べに応じるという被疑者の同意が有効である場合にも、なお取調べを規律する余地があることを認めているという新たな理解を提示できたことは、取調べ準則制定の可能性を拓く重要な基礎と位置づけることが可能だと思われる(被疑者の意思の自由に対する配慮という観点は、逮捕・勾留されている被疑者の取調べの場合にも同様に妥当すると考えられる)。

Report

(2 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (2 results) Publications (2 results)

  • [Journal Article] 別件逮捕・勾留と余罪取調べ2005

    • Author(s)
      佐藤 隆之
    • Journal Title

      刑事訴訟法判例百選[第八版](別冊ジュリスト) 174号

      Pages: 40-43

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 在宅被害者の取調べとその限界(一)2004

    • Author(s)
      佐藤 隆之
    • Journal Title

      法學 68巻4号

      Pages: 1-16

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] 佐藤 隆之: "演習刑事訴訟法(逮捕・勾留中の余罪取調べの適法性)"法学教室. 274. 157 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 佐藤 隆之: "演習刑事訴訟法(起訴後の余罪捜査と接見指定)"法学教室. 275. 129 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi