• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

民事訴訟法における「時問」的価値の分析とそれに基づく解釈論・制度論の再構成

Research Project

Project/Area Number 15730054
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Civil law
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

勅使川原 和彦  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (90257189)

Project Period (FY) 2003 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2005: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2004: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2003: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywords民事訴訟 / 時間 / EU / 定期金賠償
Research Abstract

司法制度と「時間」の感覚の実際に関しての研究素材となる、司法制度改革審議会の委託調査で行った『民事訴訟利用者調査』に関する2次分析研究会(代表・佐藤岩夫東京大学教授)に参画し、成果は、佐藤=菅原=山本編『利用者から見た民事訴訟-司法制度改革審議会「民事訴訟利用者調査」の2次分析』(日本評論社、2006)に結実し、私も「事件特性からみた履行状況」について一文を寄せた。
また、時間的利益を、民事訴訟法上の大原則である処分権主義がどれほど取り込めるか、という視点から、定期金賠償の訴訟法上の問題を分析した論文「定期金賠償請求訴訟と処分権主義-民事訴訟における時間的価値の捕捉可能性の検討-」を早稲田法学81巻4号(2006)に掲載が決定している。同論文では、定期金給付をめぐるすべての裁判例の動向を、平成8年民訴法改正の前と後とで整理・検討し、時間的に起こりうる当事者の現実的利益の変動を、法制度的に捕捉しているドイツ法に示唆を得ながら考察した。抽象的には既発生だが損害の具体化が将来になる類型の損害では、その時間的懸隔の間の変動要因から、定期金賠償が損害把握としては合理的である。しかし定期金賠償では、その履行も時間的経過によって確保できないリスクを負い、履行確保リスクの面では、一時金賠償に劣る。そこで、この種の損害につき、「現在額への引き直し」フィクションを受け入れて一時金給付の救済を求めるのか、履行確保リスクを甘受した上で定期金給付の救済を求めるかは、現実に救済を受けるべき賠償請求権者の処分に委ねられているとみるべきである。そうした意味での当事者の処分権は、時間的経過を要因とする損害把握の合理性と履行確保リスクの増大という時間的価値の把握を内容とするが、そうした把握により、原告の定期金給付の申立てまたは一時金給付の申立て各々に裁判所は拘束されるべきである、という結論に達した。

Report

(3 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2006 2004

All Journal Article (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 定期金賠償請求訴訟と処分権主義-民事訴訟における時間的価値の捕捉可能性の検討-2006

    • Author(s)
      勅使川原和彦
    • Journal Title

      早稲田法学 81巻4号

    • NAID

      40015173486

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国境を越えた民事訴訟システムと「時間」的価値-EU裁判制度の経験と模索から-2004

    • Author(s)
      勅使川原和彦
    • Journal Title

      早稲田法学 79巻3号

      Pages: 37-78

    • NAID

      120000793817

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国際訴訟法における新たな展開(ダグマー・ケスター=ヴァルチェン)2004

    • Author(s)
      勅使川原和彦(訳)
    • Journal Title

      比較法学 38巻1号

      Pages: 277-292

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] 利用者から見た民事訴訟-司法制度改革審議会「民事訴訟利用者調査の2次分析」2006

    • Author(s)
      佐藤岩夫, 菅原郁夫, 山本和彦編
    • Total Pages
      318
    • Publisher
      日本評論社
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi