• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「大学授業」の異化-大学教育学の構築と対話的FDの開発に向けて-

Research Project

Project/Area Number 15730297
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Educational psychology
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

神藤 貴昭  京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 助手 (00314261)

Project Period (FY) 2003 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2004: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords大学授業 / フレーム / FD / 応答的変容 / 高等教育 / フィールドワーク / 大学教育学 / 大学教員
Research Abstract

平成16年度は昨年度の成果を受けて、以下のように展開した。(1)(2)(3)(4)は基礎的研究であり、それらに基づいて(5)(6)の応用的研究がなされた。
(1)内外の大学授業研究および授業観に関する研究について、さらに文献的検討をおこなった。
(2)昨年度収集した、一般的な一斉授業である京都大学公開実験授業「ライフサイクルと教育」のVTR、授業者へのインタビューの記録、手記などを詳細に分析することによって、授業者の授業観(「大学授業フレーム」)が現れている箇所の検討をおこなった。これに基づきミクロな場面における「大学授業フレーム」の授業過程への影響、「大学授業フレーム」の調整・変容の様相について理論化した。
(3)本センターにおける研究の蓄積に基づき、大学授業の「異化」を促し、大学教員自身が「大学授業フレーム」の「応答的変容」をおこなえるような場として、どのような環境が有効かということについて検討をおこない、理論化した。
(4)大学教員初任者に注目し、質問紙調査を実施し、「大学授業フレーム」の「応答的変容」の必要性が得られた。
(5)上記における議論に基づき、試験的に構築した大学教員間の学び合いのためのWebサイト「ひまわり」上における発言等の分析をおこない、「大学授業フレーム」の応答的変容の諸相を検討した。
(6)上記における議論に基づき、異なった文化を持った大学問の遠隔授業(京鳴バーチャル教育大学プロジェクト:KNV実践)を実施し、そこにおける教員間の学び合い(ML上、TV会議システムによる授業検討会などでなされる)や、教員の「大学授業フレーム」の「応答的変容」について、分析をおこなった。
(7)これらの議論を総括し、対話的FDに向けて、「大学授業フレーム」とその「応答的変容」という概念を中核とした、「大学授業」の異化支援システムを提案した。これらの成果は日本教育工学会などにおいて発表した。

Report

(2 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2004 Other

All Journal Article (6 results) Publications (3 results)

  • [Journal Article] 高等教育段階における教授者のストレス過程:ストレッサー・対処行動の様相2004

    • Author(s)
      神藤貴昭, 尾崎仁美
    • Journal Title

      発達心理学研究 15

      Pages: 345-355

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 京鳴バーチャル教育大学(KNV)実践における学び(2)2004

    • Author(s)
      神藤貴昭, 村上正行, 杉原真晃, 辻高明
    • Journal Title

      日本教育工学会第20回全国大会講演論文集

      Pages: 841-842

    • NAID

      10013558271

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 遠隔・議論型授業における学生の自生的学び-京鳴バーチャル教育大学(KNV)実践を通して-2004

    • Author(s)
      杉原真晃, 神藤貴昭, 村上正行, 辻高明
    • Journal Title

      日本教育工学会第20回全国大会講演論文集

      Pages: 667-668

    • NAID

      10013558003

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] コミュニケーションを意識させる遠隔ゼミの授業デザイン2004

    • Author(s)
      村上正行, 神藤貴昭, 杉原真晃, 辻高明, 曽根直人
    • Journal Title

      日本教育工学会第20回全国大会講演論文集

      Pages: 1001-1002

    • NAID

      10013558540

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 大学教員初任者の不安に関する研究(I)-不安の構造-2004

    • Author(s)
      中村晃, 神藤貴昭, 田口真奈, 西森年寿, 中原淳
    • Journal Title

      日本教育心理学会第46回大会発表論文集

      Pages: 53-53

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 大学教員初任者の不安に関する研究(II)-不安とサポートが職務内容満足度に及ぼす影響-2004

    • Author(s)
      神藤貴昭, 中村晃, 田口真奈, 西森年寿, 中原淳
    • Journal Title

      日本教育心理学会第46回大会発表論文集

      Pages: 54-54

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] 神藤貴昭: "「大学授業フレーム」による授業進行過程の組織化"京都大学高等教育研究. 9. 99-127 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 田口真奈, 藤田志穂, 神藤貴昭, 溝上慎一: "FDとしての公開授業の類型化-13大学の事例をもとに-"日本教育工学会論文誌. 27(Suppl.). 25-28 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 京都大学高等教育研究開発推進センター: "大学教育学"培風館. 184 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi