• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

サービス・ラーニングにおける「行動的シチズンシップ」に関する理論的・実践的研究

Research Project

Project/Area Number 15730389
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Education on school subjects and activities
Research InstitutionUniversity of Tsukuba (2004-2005)
Shizuoka University (2003)

Principal Investigator

唐木 清志  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (40273156)

Project Period (FY) 2003 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywords社会科教育 / 公民教育 / サービス・ラーニング / シチズンシップ / シチズンシップ教育 / アメリカ合衆国 / 市民的関与 / アメリカ社会科 / 社会参加 / 多文化社会 / 市民社会 / 総合的な学習の時間
Research Abstract

本年度は,主として次の3つの点を明らかにした。
第1に,2年間のサービス・ラーニング(Service Learning,以下"SL"と略称)に関する研究を踏まえ,日本におけるSLの可能性を探った。まず,大学の講義「社会認識教育論」(学類講義)と「公民教育論」(大学院講義)において,前者では「つくばエクスプレス」を,後者では「ホームレス」をそれぞれ題材として取り上げ,SLを展開した。次いで,NPO法人「しずおか地域支援ネット』と協力し,静岡市の小学生を対象に,「オムニバスタウン計画」を題材として取り上げ,SLを展開した。両者の実践より,SLを通して,学習者の「行動的シチズンシップ」を高めることは可能であるという結論に至った。
第2に,第1の研究を進める過程で,日本にSLを導入する際には,「カリキュラム統合」の観点に特に留意する必要があることを明らかにした。社会科や公民科でSLを実践する場合には,各単元及び内容との関連性を明確にすることが必要である。1990年代のSLでは,その視点が不明確であった。しかし,2000年代に入ってからの各州のカリキュラム改訂期には,SLを教科の目標及び内容と関連付けて議論しようとする文献が増えている。これらの文献から多くのヒントを得ることができる,という判断に至った。
第3に,以上の問題意識を持って,再びアメリカのマサチューセッツ州及びミネソタ州を訪問し,州の行政官や教育系NPOの職員から情報を収集しながら,教科の中にSLを位置付ける方法を明らかにした。特に,マサチューセッツ州の"Community Lessons"(2001)は興味深い事例集で,そこでは,州カリキュラムに示された各教科の目標及び内容と関連させてSLの可能性が探られている。今後の課題として,このような文献を参考にしながら,学習指導要領との関連において日本のSLの可能性を検討したい。

Report

(3 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2005 Other

All Journal Article (3 results) Publications (1 results)

  • [Journal Article] 地域に根づく福祉教育実践-サービス・ラーニングの活用-2005

    • Author(s)
      唐木 清志
    • Journal Title

      教職研修 34・4

      Pages: 126-129

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 学際的サービス・ラーニングにおける社会科の役割2005

    • Author(s)
      唐木清志
    • Journal Title

      社会科教育研究(日本社会科教育学会編) 94号(印刷中)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] サービス・ラーニングにおける「リフレクション」の理論と方法2005

    • Author(s)
      唐木清志
    • Journal Title

      公民教育研究(公民教育学会編) 12号(印刷中)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] 唐木清志: "アメリカにおけるサービス・ラーニング実践-補助教材"City Youth"の分析を中心に-"教科書フォーラム(中央教育研究所紀要). No.2(未定). (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi