• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

非平衡プラズマ流の機能粒子分散制御による低濃度環境汚染物質の浄化

Research Project

Project/Area Number 15760100
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Fluid engineering
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 岳彦  東北大学, 流体科学研究所, 助教授 (10302225)

Project Period (FY) 2003 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2003: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Keywords非平衡プラズマ流 / 環境浄化 / 揮発性有機化合物 / 分解 / 低濃度 / 機能性分散 / ラジカル / プロセス
Research Abstract

本研究は,微粒子分散非平衡プラズマ流の機能性を最大限に活用し,低濃度の環境汚染物質を浄化する工学的手法の学問体系の構築と実用化への展開をすることを目的とする.本年度は,非平衡プラズマ流中の機能性微粒子の分散,イオン・ラジカル種の濃度場や環境汚染物質の分解プロセスをより詳細に検討するために,前年度で明らかにした高機能性を有するラジカル反応場を実験および理論の両面から明らかにすることを目指した.特に,15年度の実験により得られたデータを初期条件及び境界条件として与え,実験と数値解析を融合し,より現実的な低濃度環境汚染物質の分解プロセスを解明した.また,本研究では極超低濃度で存在する準安定粒子やO, OHラジカルを生成する機能性粒子の確認が極めて重要であるが,通常の光学分析では検出が困難なことが判明したため,生体を用いた検出方法の研究も平行して行った.得られた結果を以下にまとめる.
(1)41の化学種と108の化学反応式を数値計算により解くことで,複雑な化学反応流動場が明らかにされた.これより,メタノール分解の主要因は,OHラジカルであることが明らかにされた.O, Hラジカル濃度は入り口で増大してもメタノールの分解効率への影響は小さいことが示された.
(2)超高感度分光システムを用いて下流におけるラジカル計測を行ったが,基底状態にある機能性粒子が多いため,十分に計測されなかった.一方,下流に設置した生体に対する影響を調べた結果,プラズマ流中に長寿命の高反応性ラジカルが存在し,下流まで輸送されることが示された.これは,準安定状態にある粒子が下流まで輸送され,生体と衝突した時点でエネルギーを放出し失活していると推測できる.

Report

(2 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (6 results) Publications (4 results)

  • [Journal Article] Reactive Flow Analysis of Nonthermal Plasma in a Cylindrical Reactor2005

    • Author(s)
      Takehiko Sato
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Industrial Applications (In press)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Reaction Field Analysis of a Non-thermal Plasma Flowing in a Rectangular Reactor2004

    • Author(s)
      Takehiko Sato
    • Journal Title

      Thin Solid Films 457・1

      Pages: 78-83

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 大気圧低温プラズマ流による滅菌特性2004

    • Author(s)
      佐藤 岳彦
    • Journal Title

      日本機械学会2004年度年次大会講演論文集 2

      Pages: 57-58

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Decomposition Characteristics of VOCs Using Nonthermal Plasma Flow2004

    • Author(s)
      Takehiko Sato
    • Journal Title

      Abstracts of the 7th Asia Pacific Conf.on Plasma Science and Technology(APCPST) and the 17th Symp.on Plasma Science for Materials(SPSM)

      Pages: 497-497

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 誘電体バリア放電によるVOC分解特性2004

    • Author(s)
      佐藤 岳彦
    • Journal Title

      静電気学会講演論文集'04(第28回静電気学会全国大会)

      Pages: 19-20

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 大気圧非平衡プラズマ流によるVOC分解プロセスの実験および数値解析2004

    • Author(s)
      佐藤 岳彦
    • Journal Title

      日本機械学会東北支部第40期秋季講演会講演論文集 041-2

      Pages: 71-72

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] 佐藤 岳彦: "非平衡プラズマ流によるメタノールの分解特性"日本機械学会関東支部第10期総会・講演会講演論文集. 175-176 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 佐藤 岳彦: "非平衡プラズマの反応流動解析"静電気学会講演論文集'03. 69-70 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Takehiko SATO: "Reactive flow analysis of nonthermal plasma in a cylindrical reactor"Proc.of ESA-IEEE Joint Meeting on Electrostatics 2003, Little Rock, USA. 431-441 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Takehiko SATO: "Reaction field analysis of a non-thermal plasma flowing in a rectangular reactor"Thin Solid Films. (印刷中). (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi