• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

接触状態の遷移伴定および動力学を考慮したロボットの接触状態の同定

Research Project

Project/Area Number 15760171
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Intelligent mechanics/Mechanical systems
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

山田 貴孝  名古屋工業大学, 工学研究科, 助手 (00273318)

Project Period (FY) 2003 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2004: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2003: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywordsロボット / 接触状熊の同定 / アクティブセンシング / 人間の力学的技量 / 動力学 / 接触状態の遷移 / 6軸力覚センサ / 位置・速度情報 / 接触状態の同定 / 力覚情報 / 接触の種類
Research Abstract

本研究では,人間の手先の器用さをロボットで実現することを目的に,ロボットハンドにより把持された物体と外部環境との接触状態(接触点位置,接触力,接触の種類)を同定する問題を扱った.従来法は,静力学的関係式を用いていたため,ゆっくりしたアクティブセンシング動作が要求されていた.また,未知の接触状態を同定することができるが,接触の種類が変らない場合に限定されていた.本研究課題では,これらの問題点に対する解決法を研究し,以下の成果を得た.
対象物の質量,慣性モーメントおよび接触点での拘束条件を考慮した動力学的関係式を導出した.そして,アクティブセンシングを行なう際に把持対象物が静止していなければならないという制約を取り除いた.この結果,時間的制約があり,すばやく接触状態を同定しなければならない場合への応用が可能となった.本手法は,ハンドに固定されたセンサ原点で生じる角速度,角加速度,力覚情報等を用いており,把持物体が環境上を滑る場合にも応用可能である.
接触状態が遷移する場合の遷移の判定法を提案した.従来の接触状態の同定法がセンシングデータの全てを用いて接触モーメントの固有値を推定していたのに対し,本判定法は窓関数(矩形窓)を用いて新しいデータに限定して推定した.この手法は,データ数を増やすと遷移の判定の精度は上がるが,遷移が実際に発生してから判定するまでの時間が長くなることを,シミュレーションにより明らかにした.また,四つの接触の種類を八つに細分化して同定する手法を用いて判定する手法も検討した.(名古屋工業大学修士論文)
多指ロボットハンド把握系の安定性を解析し,把握系のバネ剛性を導出した.このバネ剛性を用いると力覚,位置・速度情報と接触状態との関係を解析できると考えられる.

Report

(2 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (3 results) Publications (3 results)

  • [Journal Article] Grasp Stability Analysis of Two Objects in Two Dimensions2005

    • Author(s)
      T.YAMADA, T.OOBA, T.YAMAMOTO, N.MIMURA, Y.FUNAHASHI
    • Journal Title

      Proceedings of 2005 IEEE International Conference on Robotics and Automation (掲載決定)

    • NAID

      110004659177

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 転がり接触を考慮した2次元2物体把握系の安定性解析2004

    • Author(s)
      山田貴孝, 大場利紀, 三村宣治, 舟橋 康行
    • Journal Title

      ロボティクス・メカトロニクス講演会2004講演論文集 2P1-L1-11

      Pages: 1-4

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 摩擦無し2次元2物体把握系の安定性解析2004

    • Author(s)
      山田貴孝, 山本智哉, 三村宣治, 舟橋 康行
    • Journal Title

      第22回日本ロボット学会学術講演会 3J17

      Pages: 1-4

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] T.Mouri, T.Yamada, A.Iwai, N.Mimura, Y.Funahashi: "Identification of Contact Conditions from Position and Velocity Information"Proceedings of 2003 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems. Vol.1. 523-528 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 山田貴孝, 毛利哲也, 川瀬康裕, 三村宣治, 舟橋康行: "ロボットの接触状態の同定 副題:コンプライアンスを用いた場合の変位と計測力"第21回日本ロボット学会学術講演会予稿集. 3E23-1-3E23-4

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 山田貴孝, 大場利紀, 三村宣治, 舟橋康行: "転がり接触を考慮した2次元2物体把握系の安定性解析"日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会 2004. (発表予定). (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi