イネのMITE様転移因子mPingを用いた農業形質関連遺伝子の網羅的構造解析
Project/Area Number |
15780005
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Breeding science
|
Research Institution | Kinki University |
Principal Investigator |
堀端 章 近畿大学, 生物理工学部, 講師 (70258060)
|
Project Period (FY) |
2003 – 2005
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2005)
|
Budget Amount *help |
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2004: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | イネ / 転移因子 / トランスポゾンディスプレイ / 遺伝子タギング / 農業形質 / APCR / AFLP / 選択塩基 / 脱粒性 / 粒型 / 遺伝子構造解析 / 植物育種学 |
Research Abstract |
本研究は、イネのMITE型トランスポゾンmPingの活発な転移を利用したノックアウト遺伝子の効率的クローニング法の開発を目指している。同様の目的で開発された遺伝子タギング法はこれまでにも存在するが、本法の特色は一般に量的形質であり通常の分離分析を行うことが困難な農業形質関連遺伝子のクローニングを目的とする点である。この目的を達成するため、突然変異分離集団の大規模なトランスポゾンディスプレイを行い、QTL解析に準じた統計処理によって対象形質の変異に密接に関連するmPing挿入多型を見出そうと考えた。 平成15年度には、細粒形質に関するキメラ個体をモデルとして、トランスポゾンディスプレイから突然変異遺伝子のタギングに到る一連の技術的基盤を完成させた。平成16年度には、タグライン作成用細粒系統の大規模圃場展開を行って、mPing挿入突然変異体を収集するとともに、分離系統の一部についてトランスポゾンディスプレイを行って脱粒性と密接に関連する117bpの増幅断片を生じるmPing挿入多型を見出した。 平成17年度は、前年に得られたmPing挿入突然変異体の個体別次代系統を圃場に展開し、農業形質に関する突然変異の有無を調査すると同時に、農業形質に関する分離が認められた2系統の全個体について個体別にトランスポゾンディスプレイを行い、共分離するmPing挿入多型の検出を試みた。その結果、稈長について合計9つ、穂長について合計9つ、穂数について合計7つのmPing挿入多型が、危険率を5%とするt検定によって当該形質の変異と関連すると判断された。農業形質は年次変動が大きいため、これらの多型と形質との関連についてはもう一年検討を続けた後、タグされたDNA断片のクローニングと構造解析を行う予定である。
|
Report
(3 results)
Research Products
(16 results)