• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

DNA多型解析によるヤチダモの繁殖・更新機構と雌雄性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15780112
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 林学・森林工学
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

後藤 晋  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 講師 (60323474)

Project Period (FY) 2003 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2005: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2004: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywordsヤチダモ / モデル / マイクロサテライト / 花粉散布 / 種子散布 / 採種園 / 散布函数 / 長距離散布 / DNAマーカー / 散布曲線 / 数理モデル / 画像解析 / 種子のかたち / 遺伝子流動 / 雌雄異株性 / 繁殖機構 / 更新機構 / 性判別
Research Abstract

ヤチダモを対象樹種とした花粉散布モデルをさらに改良し,従来の正規分布に加えて,指数関数,ワイブル分布,t分布など,より自由度の高い散布函数を用いて,花粉散布パターンの推定を行った.新しいモデルでは,プロット内の散布曲線をプロット外へとスムーズに延長する方法を考案し,また,個体サイズや花の量などの効果をロジステック回帰して加えることにより,花粉散布全体の平均距離や散布型が精度よく推定できるようになった.
この新たなモデルの開発により,これまで距離分布が不明となっていたプロット外からの花粉流動についても推定することができ,進化生態学的に重要な長距離花粉散布の実態把握への道が開かれたといえる(Molecular Ecology誌,投稿中).本モデルは,対象樹種としたヤチダモだけでなく,あらゆる植物種に適用可能である.実際,この手法の一部を採種園における花粉流動実態の調査に応用し,マツ材線虫病に対して抵抗性を持つクロマツ採種園における花粉流動パターンについて,マイクロサテライトマーカーを用いた解析を行った.その結果,採種園内に混入した不正規個体と採種園外からの花粉流入がそれぞれ数%ずつあり,その影響で経済的に損失が起こることを指摘した(Goto et al.2005.Silvae Genetica誌).
ヤチダモの種子散布パターンについても,同じくMolecular Ecology誌に投稿中の論文で推定するモデルを開発したが,想像以上に遠くからの散布が起こっていることが示唆された.この長距離種子散布の実態を把握するために,タワーからの人工散布実験を行った結果,微風条件下ではほとんど全ての種子が散布高の2倍以内に落下することが示され(Goto et al.2005.Eco Res),野外では種子散布時期の強風や雪解け後の増水時における水散布が長距離種子散布に大きな役割を果たしている可能性が指摘できた.

Report

(3 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2005 2004

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Fruit shape variation in Fraxinus mandshurica var.japonica characterized by elliptic Fourier descriptors and its effect on flight duration.2005

    • Author(s)
      Goto S, Iwata H, Shibano S, Ohya K, Suzuki A, Ogawa H.
    • Journal Title

      Ecological Research 20

      Pages: 733-738

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Reproductive success of pollen derived from selected and non-selected sources and its impact on the performance of crops in a nematode-resistant Japanese black pine seed orchard.2005

    • Author(s)
      Goto S, Watanabe A, Miyahara F, Mori Y.
    • Journal Title

      Silvae Genetica 54

      Pages: 69-76

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 種子と実生ステージにおけるヤチダモの遺伝子流動パターン2004

    • Author(s)
      後藤晋, 吉丸博志, 高橋康夫
    • Journal Title

      日本林学会学術講演集 115

      Pages: 399-399

    • NAID

      130007019771

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 翼のかたちが散布を決める!-ヤチダモ種子の画像解析と種子散布実験から分かったこと-2004

    • Author(s)
      後藤 晋, 岩田洋佳, 芝野伸策, 大屋一美, 鈴木 憲, 小川 瞳
    • Journal Title

      日本生態学会大会要旨集 51

      Pages: 136-136

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi