• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

血管傷害保護におけるエストロゲン受容体サブタイプの役割の解明と治療への応用

Research Project

Project/Area Number 15790463
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Metabolomics
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大池 裕美子  東京大学, 医学部附属病院, 教務職員 (20359615)

Project Period (FY) 2003 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2003: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Keywords低濃度エストロゲン / 新生内膜形成抑制 / 動脈硬化 / 血管平滑筋細胞 / エストロゲン調節遺伝子 / エストロゲン / ラロキシフェン / ERα / ERβ / サイクリンA / アポトーシス / ERアンタゴニスト
Research Abstract

1.低濃度エストロゲンによる新生内膜形成抑制効果の検討
低濃度エストロゲンが動脈硬化モデル動物(ラット頸動脈バルーン傷害モデル)の新生内膜形成を抑制するか否かを検討した.10週齢のウィスターラットに卵巣摘出し,4日後にエストラジオールを投与した.投与後3日後に左内頸動脈にバルーン傷害を施行し,2週間後に新生内膜形成を評価した.その結果,I/M比は,ラットの血漿エストラジオール濃度を上昇させることなく、濃度依存性に有意に減少した.このエストロゲン効果は,angiotensin II type 1 受容体拮抗剤と同様の効果であった.このことより,低濃度エストロゲン治療は,動脈硬化を予防する効果があると考えられる.
2.血管平滑筋細胞においてエストロゲン調節をうける遺伝子の検討
エストロゲンは,血管に対して,血管拡張,血管平滑筋増殖や遊走抑制など様々な作用をもつ.血管壁において,どのような遺伝子がエストロゲンにより制御されているかを検討した.ウィスターラットに卵巣摘出を行い,2週間後にエストラジオールを投与し,さらに2週間後に,大動脈の内皮細胞をとりだした.マイクロアレーを用いて,約7000の遺伝子を解析した.エストラジオール投与群と未投与群では,遺伝子発現が異なり,Caveolin-1,Id3a,二つのLIMタンパク(enigmaとSmLIM)がエストラジオール投与群において,有意に多く発現していた.PCR法およびラット血管平滑筋細胞を用いてのノーザンブロット法においても,同様の結果が得られた.メカニズムは明らかでないが,エストロゲンにより調節されるこれらの遺伝子が血管平滑筋細胞に影響を与えていると考えられる.

Report

(2 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (6 results) Publications (5 results)

  • [Journal Article] Amelioration of vascular endothelial dysfunction in obstructive sleep apnea syndrome by nasal continuous positive airway pressure--possible involvement of nitric oxide and asymmetric NG, NG-dimethylarginine.2005

    • Author(s)
      Ohike Y, Kozaki K, Ouchi Y, et al.
    • Journal Title

      Circ J. 69(2)

      Pages: 221-226

    • NAID

      110002696075

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] ラット頸動脈バルン傷害モデルにおける新生内膜肥厚に対する低用量エストロゲンの抑制効果2004

    • Author(s)
      渡辺徳光, 神崎恒一, 大池裕美子, 他
    • Journal Title

      第36回日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集

      Pages: 227-227

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] HMG Co-A還元酵素阻害薬(スタチン)によるヒト培養血管平滑筋細胞石灰化の抑制作用2004

    • Author(s)
      孫輔卿, 神崎恒一, 大池裕美子, 他
    • Journal Title

      第36回日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集

      Pages: 189-189

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 高齢入院患者における生活習慣病合併頻度の年次推移2004

    • Author(s)
      小島太郎, 神崎恒一, 大池裕美子, 他
    • Journal Title

      日本老年医学会雑誌 41(Suppl)

      Pages: 116-116

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 高齢者糖尿病の長期予後予測における血流依存性血管拡張反応(Flow-mediated dilatation ; FMD)の意義2004

    • Author(s)
      大池裕美子, 神崎恒一, 大内尉義, 他
    • Journal Title

      日本老年医学会雑誌 41(Suppl)

      Pages: 115-115

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 高齢者糖尿病の長期予後予測における血流依存性血管拡張反応(Flow-mediated dilatation ; FMD)の意義2004

    • Author(s)
      大池裕美子, 神崎恒一, 大内尉義, 他
    • Journal Title

      日本内科学会雑誌 93(Suppl)

      Pages: 181-181

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] Watanabe T, Ohike Y, et al.: "Estrogen receptor beta mediates the inhibitory effect of estradiol on vascular smooth muscle cell proliferation."Cardiovasc Res.. 59(3). 734-744 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Ohike Y, Kozaki K, et al.: "Involvement of asymmetric NG, NG-Dimethylarginine in the amelioration of endothelial dysfunction in patients with Sleep Apnea Syndrome after CPAP."Geriatr.Gerontol.Int.. 3(suppl.1). S142 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Ohike Y, Kozaki K, et al.: "Lack of association of ADMA with the amelioration of endothelial dysfunction in postmenopausal women taking HRT."Geriatr.Gerontol.Int.. 3(suppl.1). S143 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] Ohike Y, Hashimoto M, et al.: "Prognostic significance of flow-mediated dilatation for fatal and nonfatal vascular events in elderly daibetics."Atherosclerosis Supplements. 54. 54 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report
  • [Publications] 渡辺徳光, 大池裕美子, 他: "血管平滑筋細胞においてエストロゲンにより調節を受ける遺伝子の DNAチップによる同定"第35回日本動脈硬化学会総会 抄録・プログラム集. 180 (2003)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi