分類不能型免疫不全症の病因遺伝子の網羅的解析と診断・治療への応用
Project/Area Number |
15790523
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Pediatrics
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
寺田 知新 岐阜大学, 大学院・医学研究科, 助手 (30345780)
|
Project Period (FY) |
2003 – 2004
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2004)
|
Budget Amount *help |
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2003: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
|
Keywords | 分類不能型免疫不全症 / IgA欠損症 / 高IgM症候群 / 膜結合型重鎖 / DNAチップ |
Research Abstract |
1.膜結合型重鎖(IgG、IgA、IgM)を特異的に増幅するプライマーを設定し、膜型免疫グロブリンのmRNAの発現をPCR法を用いて半定量的に解析し、分類不能型免疫不全症(CVID)のin vitroでのIgG、IgMの産生がないグループのものがさらに細分化できることを明らかにした。さらに健常人ならびにX連鎖無ガンマグロブリン血症、高IgM症候群などの患児と比較検討し、我々の確立した方法が、CVIDの補助診断に有用であることが明らかになった。 2.IgA欠損症の患児において、RT-PCR法を用いてI alpha germline transcript, alpha circle transcriptおよびC alpha mature transcriptの発現を比較検討し、ともにIgAへのクラススイッチに異常を認めたが、一次性と二次性IgA欠損症の患児ではその障害部位が異なることを明らかにした。 3.高IgM症候群の孤発例においで、その病因がAID(Activation-induced cytidine deaminase)遺伝子のexon5のpoint mutation(R190X)であることを同定した。AID遺伝子の変異は他にいくつか同定されているが、dominant negative formの報告例はこれが最初である。 4.分類不能型免疫不全症の患児から末梢血単核球(PBMCs)を採取し、DNAチップにて解析を行った。この結果、健常人と比較して発現の低下している複数の遺伝子が確認され、現在これらの遺伝子の変異の有無の確認やcharacterizationおよび機能解析を行っており、興味ある結果が得られた。
|
Report
(2 results)
Research Products
(7 results)