• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ダウン症発症における21番染色体q22.2領域ヒトSIM2遺伝子の関与

Research Project

Project/Area Number 15790557
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Embryonic/Neonatal medicine
Research InstitutionKyorin University

Principal Investigator

八巻 明子  杏林大学, 保健学部, 助手 (40296546)

Project Period (FY) 2003 – 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
KeywordsSIM2 / ARNT / ARNT2 / プロモーター / トランスジェニックマウス / 2量体形成 / Down syndrome / single-minded / 核移行シグナル / GFP融合蛋白質
Research Abstract

1,転写調節因子SIM2の標的遺伝子を同定するためにDifferential Display法を用い,HAS2,HLCS, IGF2R, LOX, PRPF39などの候補遺伝子を見いだした。SIM2単独またはSIM2とヘテロ2量体を形成するARNT2との共強制発現細胞を用い、これらの候補遺伝子についてreal-time PCR法で遺伝子発現量解析を行った。HAS2とHLCSにおいてSIM2およびSIM2-ARNT2強制発現細胞で遺伝子発現量の低下が見られ、HAS2とHLCS遺伝子がSIM2により抑制されると予測された。今後はこれら標的遺伝子がSIM2により直接発現調節される事・HAS2,HLCS遺伝子のpromoter領域の解析およびSIM2-ARNT複合体結合部位の検索を行う。
2,マウス胎仔を用いたin vivoプロモーターアッセイを目指し、ヒトSIM2プロモーター領域約2.2kbを組み込んだトランスジェニックマウスを作製した。発現は胎生8.0日目において上部腸管で見られ始め、耳胞および手肢先端へと発現部位が変化した。胎生10.5日目で耳胞発現は消失し、手肢先端は胎生14.5日目以降で消失した。今後は様々なSIM2プロモーター領域を組み込んだトランスジェニックマウスを作製し、発現パターンを詳細に解析する。
3,SIM2,ARNTおよびARNT2タンパクはbHLH-PASファミリーに属し、HLHドメイン、2個のPASドメイン(PAS1とPAS2)を介して2量体を形成すると推定されている。今回我々は、SIM2タンパクのARNTおよびARNT2とのヘテロ2量体形成ドメインを同定するためにFLAGタグ化したSIM2とHAタグ化したARNTおよびARNT2の完全長あるいは種々の変異体を用い、HEK293細胞に一過性に共発現後、免疫沈降法を行った。SIM2-ARNTの2量体化ドメインはPAS1とPAS2ドメインが必要であったが,SIM2-ARNT2複合体ではPAS2ドメインのみで結合でき、SIM2-ARNTおよびSIM2-ARNT2の2量体ドメインは異なっていた。

Report

(2 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (2 results) Publications (1 results)

  • [Journal Article] ダウン症関連遺伝子DSCR4の発現解析2005

    • Author(s)
      浅井聡子, 清水元, 八巻明子, 松田貴雄, 清水淑子
    • Journal Title

      杏林医学会雑誌 36・1(印刷中)

    • NAID

      110002702815

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] A novel nuclear localization signal in the human single-minded proteins SIM1 and SIM22004

    • Author(s)
      A Yamaki, J Kudoh, N Shimizu, Y Shimizu
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun 313・3

      Pages: 482-488

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Publications] Akiko Yamaki, Jun Kudoh, Nobuyoshi Shimizu, Yoshiko Shimizu.: "A novel nuclear localization signal in the human single-minded proteins SIM1 and SIM2"Biochemical and Biophysical Research Communications. 313. 482-488 (2004)

    • Related Report
      2003 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi