• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ニトロソ化内因性プロテアーゼインヒビターによる歯周病原菌の活性阻害

Research Project

Project/Area Number 15791250
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Periodontal dentistry
Research InstitutionFukuoka Dental College

Principal Investigator

小倉 理恵子  福岡歯科大学, 歯学部, 助手 (80320331)

Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2004: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2003: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
KeywordsPorphyromonas gingivalis / Arg-gingipain(Rgp) / α2PI / S-NO-α2PI / S-ニトロソ化 / Arg-gingipain (Rgp) / α2-plasmin inhibitor (α2PI) / S-NO-α2-plasmin inhibitor (S-NO-α2PI) / α2-plasmin inhibitor(α2PI) / S-NO-α2-plasmin inhibitor(S-NO-α2PI)
Research Abstract

α2-plasmin inhibitor(α2PI)はヒト血漿中に約69μg/ml(約1μM)存在するセルピンの1つで、分子内に4個の遊離SH基を持つ。生体内では単にプラスミン活性を阻害するだけでなく、プラスミノゲンのフィブリンへの結合を阻害し血液凝固時にフィブリンに架橋結合があるため、フィブリン溶解(線溶)の特異的なインヒビターとして働いている。赤池らの報告によると、このSH基が容易にS-ニトロソ化されることから、α2PIのS-ニトロソ化合物S-NO-α2PIを作製し、これがP.gingivalisのプロテアーゼに対して有効なインヒビターとして機能するか検討した。
P.gingivalis ATCC33277株の培養上清より、イオン交換カラムを用いてトリプシン様活性画分(Arg-gingipain : Rgp)を精製した。α2PIをDTTで還元した後イソペンチルナトライトを用いてS-ニトロソ化し、HPLC-フローリアクター法でS-NO-α2PIを定量した。Rgpおよびプラスミンに対するS-NO-α2PIのプロテアーゼ阻害活性は、それぞれの特異的合成基質を用いて評価した。
プラスミンの存在下α2PIの血漿中濃度において、α2PIはRgpの活性を約75%、S-NO-α2PIは約80%阻害した。また培養上清においても同様にRgpの活性を阻害した。α2PIをS-ニトロソ化することによって、わずかではあるがRgpに対する阻害能が向上した。阻害係数を測定したところ、Rgpに対するKiはα2PIでは、3.9x10^<-7>M、S-NO-α2PIでは3.8x10^<-7>Mであった。生体内においてα2PIは、Rgpの侵襲から生体を防御する因子としても作用し、さらにプラスミンの活性を抑制することが推測され、線溶・凝固系の制御因子としての働きだけでなく、感染防御因子とLての役割も果たしているのではないかと考えられた。

Report

(3 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • 2003 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Antifungal activity of DNA-lipid complexes and DNA-lipid films against Candida species.2006

    • Author(s)
      Inoue Y, Fukushima T, Hayakawa T, Ogura R, Kaminishi H, Miyazaki K, Okahata Y.
    • Journal Title

      J.Biomed.Mater.Res.A. 76(1)

      Pages: 126-132

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 植物精油を添加した歯磨剤の抗菌作用2005

    • Author(s)
      上西秀則, 小倉理恵子, 長 環, 豊田美香, 井上勇介, 松永勝政
    • Journal Title

      医学と生物学 150(3)

      Pages: 117-122

    • NAID

      40007195683

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] PBS buffer solutions with different pH values can change porosity of DNA-chitosan complexes.2005

    • Author(s)
      Fukushima T, Hayakawa T, Kawaguchi M, Ogura R, Inoue Y, Morishita K, Miyazaki K.
    • Journal Title

      Dental Materials Journal 24(3)

      Pages: 414-421

    • NAID

      110002983735

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Antibacterial activities and bonding of MMA/TBB resin containing amphiphilic lipids.2005

    • Author(s)
      Kazuno T, Fukushima T, Hayakawa T, Inoue Y, Ogura R, Kaminishi H, Miyazaki K.
    • Journal Title

      Dental Materials Journal 24(2)

      Pages: 244-250

    • NAID

      110002983764

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 抗菌性を有する床用レジンの試作2005

    • Author(s)
      上西秀則, 小倉理恵子, 豊田美香, 長 環, 井上勇介
    • Journal Title

      医学と生物学 149(5)

      Pages: 194-198

    • NAID

      40006774260

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] α2プラスミンインヒビターおよびそのニトロソ化物はPorphyromonas gingivalisプロテアーゼの活性を阻害する2004

    • Author(s)
      上西秀則, 小倉理恵子, 豊田美香, 長 環, 濱本高義
    • Journal Title

      医学と生物学 148(6)

      Pages: 27-31

    • NAID

      40006307426

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2003-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi