• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

キノコの生活環を制御する物質(ホルモン)の探索

Research Project

Project/Area Number 15F15393
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Research Field Bioorganic chemistry
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

河岸 洋和  静岡大学, グリーン科学技術研究所, 教授 (70183283)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) WU JING  静岡大学, グリーン科学技術研究所, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2015-11-09 – 2018-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2017: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2015: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Keywords生活環 / キノコ / 子実体形成物質 / strophasterol / chaxine / 2-azahypoxanthine / 2-aza-8-oxohypoxanthine / imidazole-4-carboxamide
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,前年度に引き続き,以下の検討を行った。
1. Strophasterol類とchaxine類のキノコにおける普遍的な内生を証明するため,7種のキノコを入手し,エタノールで抽出した。抽出液を減圧濃縮後,ヘキサン,酢酸エチル,エタノール,水可溶部に分けた。ヘキサン可溶部と酢酸エチル可溶部をLC-MS/MSに供した。その結果,全てのキノコに,strophasterol Aとchaxine Bの内生が示唆された。また,サケツバタケ(Stropharia rugosoannulata)の酢酸エチル可能部を各種クロマトグラフィーに供し分画した。その結果,新規のstrophasterol類縁体を発見した(投稿準備中)。
2. フェアリー化合物のキノコにおける普遍的な内生を証明するため,7種のキノコをエタノールで抽出した。抽出液を減圧濃縮後,ヘキサン,酢酸エチル,エタノール,水可溶部に分けた。エタノール可溶部と水可溶部をLC-MS/MSに供した。その結果,全てのキノコにフェアリー化合物が内生していることが判明した。
3.キノコ発生実験の結果を指標に,ブナシメジ,ヤマブシタケ,エリンギおよびクリタケのFLから各種クロマトグラフィーを用いて,化合物の単離精製を試みた。その結果,クリタケFLから新規化合物を発見した。
4. Strophasterol類,chaxine類,フェアリー化合物,FL類化合物を対象に,ヤマブシタケ,ブナシメジ,エノキタケ,マツタケおよびサナギタケなど菌株を用いて,恒温恒湿のキノコ栽培室で,子実体形成に対するバイオアッセイをシャーレやポットを用いて行った。その結果,フェアリー化合物にマツタケの菌糸の成長を促進する活性を見出した(投稿準備中)。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] シバAgrostis stolonifera由来のコムラサキシメジ菌糸体に対する生育抑制物質2018

    • Author(s)
      崔宰熏,呉静,伏見圭司,平井浩文,河岸洋和
    • Journal Title

      日本きのこ学会誌

      Volume: 25 Pages: 141-144

    • NAID

      130007706142

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gram-scale, stereoselective synthesis and biological evaluation of (+)-armillariol C2017

    • Author(s)
      Motati, D. R., Kobori, H., Mori, T., Wu, J. Kawagishi, H., and Watkins, E.
    • Journal Title

      J. Nat. Prod.

      Volume: 80 Issue: 9 Pages: 2561-2565

    • DOI

      10.1021/acs.jnatprod.7b00484

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高等菌類の子実体形成物質の探索2018

    • Author(s)
      呉静,内田和輝,崔宰熏,平井浩文,河岸洋和
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会(名古屋)
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] フェアリー化合物によるキノコ菌糸体の成長制御に関する研究2017

    • Author(s)
      呉静、内田和輝、崔宰熏、平井浩文、菅敏幸、河岸洋和
    • Organizer
      日本農芸化学会2017年度大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2017-03-19
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 高等菌類の子実体形成物質の探索2016

    • Author(s)
      呉静, 崔宰熏, 平井浩文, 河岸洋和
    • Organizer
      平成28年度日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-03-28
    • Related Report
      2015 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-11-26   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi