• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

発現差異プロテオミクス解析による腹部・胸部大動脈瘤の血清病態バイオマーカーの探索

Research Project

Project/Area Number 15H00590
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 基礎医学
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

佐藤 和美  島根大学, 総合科学研究支援センター 生体情報・RI実験部門, 技術専門職員

Project Period (FY) 2015
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2015: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywordsプロテオミクス解析 / 血清バイオマーカー蛋白質 / 腹部・胸部大動脈瘤
Outline of Annual Research Achievements

1. 研究目的
心血管疾患の一つである腹部及び胸部大動脈瘤における血清バイオマーカー蛋白質の同定及び比較・検討を行い、両者の発生・進行過程の相違を明らかにすることを目的とした。
2. 研究方法
腹部及び胸部大動脈瘤の患者から採血した血清と健常人(ボランティア)血清(コントロール)を用いて、isobaric tag for relative and absolute quantitation (iTRAQ)試薬による標識とその後のナノ液体クロマトグラフ(LC)装置による分離及びマトリックス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型タンデム質量分析装置(MALDI-TOF/TOF MS/MS)を用いての解析により、健常人と患者の間で発現差異を示す血清蛋白質のプロテオミクス解析を行った。
3. 研究成果
腹部及び胸部大動脈瘤患者血清において健常人に比べ1.3倍以上または0.77倍未満の発現発現比率を示す蛋白質を腹部で18個、胸部で20個同定した。これらの中にはacute-phase proteinも多く含まれていたが、それ以外の蛋白質のうち、健常人血清に比べ腹部大動脈瘤患者血清において、protein AMBPでは1.43倍、antithrombin-Ⅲでは0.66倍、heparin cofactor 2では0.64倍、insulin-like growth factor-binding protein complex acid labile subunitでは0.55倍の発現差異がみられた。同じく胸部大動脈瘤患者血清においては、transthyretinでは1.82倍、ceruloplasminでは1.37倍、zinc-alpha-2-glycoproteinでは1.35倍、alpha-2-macroglobulinでは1.31倍の上昇がみられた。また、両病態患者血清に共通して、fibronectin、complement component C9、alpha-1-acid glycoproteinlの発現増加がみられた。これらの蛋白質は、negative acute-phase proteinあるいはacute-phase proteinとして知られている。さらに、発現差異のみられた蛋白質の中のいくつかについては、ウエスタンブロット法を用いてプロテオミクス解析結果の確認を行った。
今回、腹部及び胸部大動脈瘤患者血清において健常人に比べて発現差異を示すいくつかの蛋白質を同定したが、これらの蛋白質の機能の解析は大動脈瘤の発生機序や進行過程の解明につながることが期待できる。

Report

(1 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] プロテオミクス解析による心血管疾患の血清病態バイオマーカーの探索2016

    • Author(s)
      佐藤和美、馬庭朋子、松本健一、織田禎二
    • Journal Title

      合同技術研究会報告 生物学技術研究会報告第27号/生理学技術研究会報告第38号

    • Description
      印刷中
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] Proteomic analysis for the identification of serum diagnostic biomarkers for joint hypermobility syndrome.2016

    • Author(s)
      Atsushi Watanabe, Kazumi Satoh, Tomoko Maniwa, and Ken-ichi Matsumoto.
    • Journal Title

      Int. J. Mol. Med.

      Volume: 37 Issue: 2 Pages: 461-467

    • DOI

      10.3892/ijmm.2015.2437

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Monitoring of serial presurgical and postsurgical changes in the serum proteome in a series of patients with calcific aortic stenosis.2015

    • Author(s)
      Kazumi Satoh, Kazuo Yamada, Tomoko Maniwa, Teiji Oda and Ken-ichi Matsumoto.
    • Journal Title

      Dis. Markers

      Volume: 2015 Pages: 17-21

    • DOI

      10.1155/2015/694120

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] プロテオミクス解析による心血管疾患の血清病態バイオマーカーの探索2016

    • Author(s)
      佐藤和美、馬庭朋子、松本健一、織田禎二
    • Organizer
      第27回生物学技術研究会/第38回生理学技術研究会合同開催
    • Place of Presentation
      大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター(愛知県 岡崎市)
    • Year and Date
      2016-02-19
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Proteomic analysis of serial presurgical and postsurgical sera of patients with calcific aortic stenosis 石灰化大動脈弁狭窄症患者の術前・術後血清を用いての発現差異プロテオミクス解析2015

    • Author(s)
      佐藤和美、山田和夫、馬庭朋子、織田禎二、松本健一
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会/第88回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県 神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01
    • Related Report
      2015 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-04-16   Modified: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi