• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

第5世代移動通信システムにむけたVHF帯広域広帯域移動通信技術に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15H02253
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Communication/Network engineering
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

原田 博司  京都大学, 情報学研究科, 教授 (20358972)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水谷 圭一  京都大学, 情報学研究科, 助教 (40638847)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥18,330,000 (Direct Cost: ¥14,100,000、Indirect Cost: ¥4,230,000)
Fiscal Year 2016: ¥8,060,000 (Direct Cost: ¥6,200,000、Indirect Cost: ¥1,860,000)
Fiscal Year 2015: ¥10,270,000 (Direct Cost: ¥7,900,000、Indirect Cost: ¥2,370,000)
Keywordsブロードバンド / VHF / 第5世代移動通信システム / 実証試験
Outline of Annual Research Achievements

VHF帯(200MHz)帯において帯域幅5MHz、QPSK-OFDM、16QAM-OFDM、64QAM-OFDMを用いて伝送速度数Mbpsを達成するARIB STD-T103規格(Mode1、Mode2)において移動時(時速80kmを想定)でも誤り率10e-6を達成する電波伝搬特性推定方法、パイロットキャリアを用いた測定結果補間法を提案し、畳み込み符号、畳み込みターボ符号を搭載した特性評価シミュレータを構築し、山岳地帯における電波伝搬特性を取得し、取得結果に基づく長遅延多重波電波伝搬環境モデルにおいてビット誤り率と特性を計算機シミュレーションによりその特性評価を実施した。また、当該アルゴリズムを実機に搭載し、河川氾濫、災害監視に利用可能な無線通信システムを開発し、奈良県五條市猿谷ダム周辺の山岳地帯において実用性を確認するための伝送試験を行った。試験においては、500m程度の山頂のタワー上に設置された基地局から信号を伝送し、途中標高1000mの山を含む山岳地帯見通し外多重電波伝搬環境においてもQPSK-OFDM、16QAM-OFDM、64QAM-OFDMを用いて移動通信を行った場合においても2-4kmのエリアにわたって安定した数Mbpsの通信を確保できることを実証した。また、エリア拡張方式についても検討し、OFDMAを3つのセグメントに分けた中継伝送方式を実装し、同様に奈良県五條市猿谷ダム周辺で中継を挟むエリア拡張実験を行い、山岳見通し外の環境において6.2kmのデータ伝送を行うことができることが実証された。
このシステム実証実験の成功により、防災、減災に向けた公共用ブロードバンド通信システムの構築を行うARIB STD-T103が固定、準固定通信だけでなく移動通信にでも利用可能で且つ山岳地帯、見通し外環境においても映像等のデータの伝送を行うことができることが明らかになった。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Presentation (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] ARIB STD T-103規格VHFブロードバンド移動通信システムの実験的評価2016

    • Author(s)
      牧野仁宣,水谷圭一,原田博司
    • Organizer
      電子情報通信学会 無線通信システム研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-03
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] ARIB STD-T103規格VHFブロードバンド移動通信システムの特性評価2015

    • Author(s)
      牧野仁宣,水谷圭一,原田博司
    • Organizer
      電子情報通信学会 無線通信システム研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-06-26
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] ルーラルエリアにおけるVHF帯ブロードバンド移動通信システムを用いた中継伝送試験2015

    • Author(s)
      柳澤 慶,阿部達也,川島芳博,山本清志,竹川雅之,石崎雅之,能崎友博,堂坂淳也,浅野勝洋,加藤数衞,原田博司,水谷圭一
    • Organizer
      電子情報通信学会 無線通信システム研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-06-24
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] ルーラルエリアにおけるVHF帯ブロードバンド移動通信システムの伝送特性2015

    • Author(s)
      原田博司,水谷圭一,竹川雅之,柳澤 慶
    • Organizer
      電子情報通信学会 無線通信システム研究会
    • Place of Presentation
      機械振興会館(東京都港区)
    • Year and Date
      2015-05-22
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 伝搬路推定方法2015

    • Inventor(s)
      原田博司、水谷圭一, 牧野 仁宣
    • Industrial Property Rights Holder
      京都大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2015-12-16
    • Related Report
      2015 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-04-16   Modified: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi