• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The New Concept of a Political Media History Based on the "National Diet Members from the Media" Survey

Research Project

Project/Area Number 15H02792
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Library and information science/Humanistic social informatics
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

SATO Takumi  京都大学, 教育学研究科, 教授 (80211944)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 義和  帝京大学, 総合教育センター, 准教授 (10324592)
本田 毅彦  京都女子大学, 文学部, 教授 (40246004)
河崎 吉紀  同志社大学, 社会学部, 准教授 (30388037)
福間 良明  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (70380144)
石田 あゆう  桃山学院大学, 社会学部, 准教授 (70411296)
赤上 裕幸  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 人文社会科学群, 准教授 (30610943)
白戸 健一郎  筑波大学, 人文社会系, 助教 (80737015)
福井 佑介  京都大学, 教育学研究科, 講師 (20759493)
松尾 理也  大阪芸術大学短期大学部, メディア・芸術学科, 教授 (80804799)
白戸 智子 (松永智子)  東京経済大学, コミュニケーション学部, 講師 (60735801)
Research Collaborator TOPACOGLU Hasan  
SASAKI Motohiro  
HANADA Fumihiko  
KINOSHITA Koichi  
CHO Sangwoo  
RI Muteki  
HOH Eisei  
TO Ekishu  
HIGO Haruka  
OH Reibi  
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥16,380,000 (Direct Cost: ¥12,600,000、Indirect Cost: ¥3,780,000)
Fiscal Year 2017: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2016: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2015: ¥7,150,000 (Direct Cost: ¥5,500,000、Indirect Cost: ¥1,650,000)
Keywordsメディア政治家 / 衆議院議員 / 政治のメディア化 / 自己メディア化 / メディア出身議員 / メディア関連議員 / メディア史 / ジャーナリズム
Outline of Final Research Achievements

We surveyed all the 5579 Members of the National Diet of Japan elected on the first election in 1890 through to the 39th election in 1990, and constructed a database on the 984 men and women among them who were concerned with the media industry, i.e. newspapers, news agencies, publishing, broadcasting and film-making, as journalists, managers and owners. Based on that database, we analyzed them quantitatively and qualitatively from the perspectives of their regional characteristics, educational backgrounds, how they were screened, etc., and made clear the tendency of "mediatization of politics" in modern Japan.
The research results are to be published in November 2018 in book form, as Takumi Sato and Yoshinori Kawasaki (eds.), Media Statesmen of Modern Japan: Empirical Studies of "Mediatization of Politics" (Sogensha).

Report

(4 results)
  • 2017 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report
  • Research Products

    (90 results)

All 2018 2017 2016 2015

All Journal Article (37 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 10 results) Book (39 results)

  • [Journal Article] デジタル時代にこそメディア史的思考を2018

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      世界思想

      Volume: 45号 Pages: 28-31

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 1911年デリー・ダーバーとジョージ五世―国王=皇帝によるインド社会との対面的コミュニケーションの試み2018

    • Author(s)
      本田毅彦
    • Journal Title

      史窗

      Volume: 第75号 Pages: 47-65

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 普通選挙制度体制下におけるメディア政治家に関する予備的考察2018

    • Author(s)
      白戸健一郎
    • Journal Title

      京都メディア史研究年報

      Volume: 第4号 Pages: 70-88

    • NAID

      120006629227

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] アメリカ図書館協会『戦後公立図書館基準』(1943年)の成立過程―量的基準を中心に2018

    • Author(s)
      福井佑介・川崎良孝
    • Journal Title

      図書館界

      Volume: 69巻6号 Pages: 326-339

    • NAID

      130007384800

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「メディア人間」の集合的無思想に挑む雑誌研究2017

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      日本思想史学

      Volume: 第49号 Pages: 13-22

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 信州風樹文庫の旅から―『岩波茂雄文集』を読む2017

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      図書

      Volume: 2017年8月号 Pages: 26-30

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 書評 境家史郎『憲法と世論―戦後日本人は憲法とどう向き合ってきたのか』2017

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      ちくま

      Volume: 560 Pages: 6-7

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] メディア出身政治家と大阪系全国紙2017

    • Author(s)
      松尾理也
    • Journal Title

      大阪芸術大学短期大学部紀要

      Volume: 第42号 Pages: 185-195

    • NAID

      40021554393

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国民的番組「青年の主張」が映してきた若者と日本社会の半世紀―いまだ解けない「まなざし」の呪縛2017

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      現代ビジネス(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51151)

      Volume: 2017年3月9日 Pages: 1-4

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 感謝の発露と美化批判―ポスト戦後七〇年の対立軸2017

    • Author(s)
      井上義和
    • Journal Title

      戦争社会学研究

      Volume: 第1巻

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] メディア業界出身の政治家―『衆議院議員名鑑』の分析を通して2017

    • Author(s)
      河崎吉紀
    • Journal Title

      京都メディア史研究年報

      Volume: 第3号 Pages: 51-64

    • NAID

      120006629213

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「死者の政治主義」の加速:靖国神社国家護持運動をめぐって(研究ノート)2017

    • Author(s)
      福間良明
    • Journal Title

      立命館産業社会学論集

      Volume: 52巻4号 Pages: 153-163

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 全国紙発祥の地・大阪のメディア出身議員―京都・神戸地区との比較から2017

    • Author(s)
      松尾理也
    • Journal Title

      京都メディア史研究年報

      Volume: 第3号 Pages: 117-139

    • NAID

      120006629216

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 学習雑誌とはなにだったか?2016

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      kotoba(集英社)

      Volume: 秋号 Pages: 28-31

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「報道の自由度ランキング」への違和感2016

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      アステイオン

      Volume: vol. 085 Pages: 162-177

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 新聞は世論調査政治に棹ささずに「ふつうの人びと」に真摯に向き合え2016

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      Journalism(朝日新聞社)

      Volume: no. 319 Pages: 44-49

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 記憶の「封印」と「発明」:「継承」と「忘却」の歴史社会学2016

    • Author(s)
      福間良明
    • Journal Title

      時間学研究

      Volume: 10 Pages: 21-30

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 歴史の視点、現代へのまなざし2016

    • Author(s)
      松永智子
    • Journal Title

      日本教育史往来

      Volume: 221号 Pages: 5-7

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 自著『満洲電信電話株式会社:そのメディア史的研究』を語る2016

    • Author(s)
      白戸健一郎
    • Journal Title

      News letter(近現代東北アジア地域史研究会)

      Volume: 28号 Pages: 65-71

    • NAID

      40021028958

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] メディア文化論研究室の基幹プロジェクト2016

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      京都メディア史研究年報

      Volume: 第2号 Pages: 1-8

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] 世論調査の「よろん」?―世論観測から輿論2.0へ2016

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      放送メディア研究

      Volume: 第13号 Pages: 26-40

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「平和報道」の心情倫理と責任倫理―国際紛争に向き合う「9月ジャーナリズム」を2016

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      新聞研究(新聞協会)

      Volume: 第774号 Pages: 38-41

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] 書評―ジェフリー・ハーフ『ナチのプロパガンダとアラブ世界』2016

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      西洋史学論集(九州西洋史学会)

      Volume: 第53号 Pages: 50-53

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] 英領インド帝国絶頂期の政治儀礼とメディア2016

    • Author(s)
      本田毅彦
    • Journal Title

      メディア史研究

      Volume: 第39号 Pages: 99-121

    • NAID

      40020753902

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] イギリス国王のクリスマス・メッセージの由来を考える2016

    • Author(s)
      本田毅彦
    • Journal Title

      京都メディア史研究年報

      Volume: 第2号 Pages: 103-120

    • NAID

      120006629204

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] ジャーナリスト訓練評議会の改革―学校教育への道2016

    • Author(s)
      河崎吉紀
    • Journal Title

      京都メディア史研究年報

      Volume: 第2号 Pages: 49-72

    • NAID

      120006629202

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] イギリスにおけるジャーナリスト資格化の試み―1930年代、庶民院への法案提出をめぐって2016

    • Author(s)
      河崎吉紀
    • Journal Title

      メディア史研究

      Volume: 第39号 Pages: 122-140

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「断絶」の風化と脱歴史化:メディア文化における「継承」の欲望2016

    • Author(s)
      福間良明
    • Journal Title

      マス・コミュニケーション研究

      Volume: 第88号 Pages: 55-74

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] 知識のいま、むかし、これから―加藤秀俊『メディアの展開』から考える2016

    • Author(s)
      松永智子
    • Journal Title

      京都メディア史研究年報

      Volume: 第2号 Pages: 29-48

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] 原則としての「知る自由」の未確立期における図書館と社会的立場―1950年代の図書館界の趨勢と有山崧の思想2016

    • Author(s)
      福井佑介
    • Journal Title

      京都大学大学院教育学研究科紀要

      Volume: 第62号 Pages: 93-114

    • NAID

      120005733213

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 議論を成立させる「遅延報酬」の思考2015

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      潮

      Volume: 第682号 Pages: 62-67

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] ジャーナリスト訓練評議会の誕生―1950年代におけるイギリスの選択2015

    • Author(s)
      河崎吉紀
    • Journal Title

      評論・社会科学

      Volume: 第114号 Pages: 1-18

    • NAID

      120005672705

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「順法」への懐疑と戦争体験:「カウンター・クライム」の思想2015

    • Author(s)
      福間良明
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 第43巻15号 Pages: 129-137

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] 遺構の発明と固有性の喪失 原爆ドームをめぐるメディアと空間の力学2015

    • Author(s)
      福間良明
    • Journal Title

      思想

      Volume: 第1096号 Pages: 130-152

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] もうひとつの情報化社会―きたるべき「メディア史の終わり」に備えて2015

    • Author(s)
      赤上裕幸
    • Journal Title

      京都メディア史研究年報

      Volume: 第1号 Pages: 89-114

    • NAID

      120006629191

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] 複合文化社会・ハワイの日本語テレビ―テレビ雑誌『Kokiku』に着目して2015

    • Author(s)
      松永智子
    • Journal Title

      京都メディア史研究年報

      Volume: 第1号 Pages: 217-237

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] 満洲国のラジオ観―満洲電信電話株式会社の創設過程とその射程2015

    • Author(s)
      白戸健一郎
    • Journal Title

      メディア史研究

      Volume: 第38号 Pages: 97-117

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 記憶の歴史化イベントとしての明治百年祭2018

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Organizer
      第17回文化資源学フォーラム
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ネット時代の関西ジャーナリズムを考える2018

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Organizer
      坂田ジャーナリズム振興財団記念シンポジウム
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] メディア史における雑誌研究の成果と課題2017

    • Author(s)
      松永智子
    • Organizer
      日本コミュニケーション学会 関東支部2016年度研究会(「公共性・雑誌文化とコミュニケーション」)
    • Place of Presentation
      昭和女子大学(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2017-03-26
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 民意といかに向き合うか2017

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Organizer
      日本世論調査会2016年度記念総会
    • Place of Presentation
      共同通信社14F大会議室(東京都港区)
    • Year and Date
      2017-02-10
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] クロス・メディア時代の文字情報と公共図書館2017

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Organizer
      近畿公共図書館協議会総会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 輿論と世論―有権者を取り巻く『空気』の問題意識2017

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Organizer
      経済同友会・政治行政改革委員会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Social Responsibility of Libraries and Access to Library Materials2017

    • Author(s)
      FUKUI Yusuke
    • Organizer
      The 18th International Conference on Education Research
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 読書装置に関するレトリック―公立図書館・貸本屋・「無料貸本屋」2017

    • Author(s)
      福井佑介
    • Organizer
      第8回京都国際図書館フォーラム
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 〝メディア人間〟の集合的無意識に挑む雑誌研究2016

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Organizer
      日本思想史学会大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      関西大学第1学舎1号館(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2016-10-29
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 記憶の「封印」と「発明」の歴史社会学2016

    • Author(s)
      福間良明
    • Organizer
      時間学公開学術シンポジウム2016「紛争後社会の再生と記憶」
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学60周年記念館記念ホール(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-06-11
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 戦跡の創造:知覧の「発明」と脱歴史化する「継承」2016

    • Author(s)
      福間良明
    • Organizer
      関西社会学会(シンポジウム「戦争と軍事文化の社会学」)
    • Place of Presentation
      大阪大学人間科学研究科本館(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2016-05-29
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] メディア考古学の展望2016

    • Author(s)
      赤上裕幸
    • Organizer
      日本マス・コミュニケーション学会第35期第5回研究会(メディア史研究部会主催)
    • Place of Presentation
      同志社大学今出川キャンパス徳照館1階会議室(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-05-14
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 感謝の発露と美化批判2016

    • Author(s)
      井上義和
    • Organizer
      戦争社会学研究会第7回大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      埼玉大学(埼玉県さいたま市)
    • Year and Date
      2016-04-23
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] From Immigrant Media to Cross-border Media: Focusing on the History in Hawaii2015

    • Author(s)
      Tomoko MATSUNAGA
    • Organizer
      The 24th Annual AMIC Conference (Asian Media Information and Communication Centre)
    • Place of Presentation
      American University in Dubai (Dubai, UAE)
    • Year and Date
      2015-06-12
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] ファシスト的公共性―総力戦体制のメディア学2018

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000612609
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 教育社会学のフロンティア2 変容する社会と教育のゆくえ(井上義和「知の変容とアカデミズム―講座制・教養部・師弟関係」pp.75-97)2018

    • Author(s)
      日本教育社会学会編、稲垣恭子・内田良責任編集、荒牧草平・平沢和司・堀有喜衣・井上義和・伊藤茂樹・山田哲也・多賀太・古賀正義・元森絵里子・片岡栄美・志水宏吉・山田浩之・加野芳正 執筆
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000261357
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 教育社会学事典(井上義和「遠隔教育」pp.724-725、「教養メディア」pp.742-743)2018

    • Author(s)
      日本教育社会学会編、加野芳正・北澤毅・有本章・竹内洋・藤田英典・秋永雄一・岩永雅也・亀山佳明・油布佐和子・秋葉昌樹・伊藤彰浩・岩崎久美子・太田美幸・大多和直樹・岡本智周 他編集、青井倫子・青木栄一・赤尾勝己・阿形健司・井上義和 他執筆
    • Total Pages
      896
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621302330
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] Mutual Perceptions and Images in Japanese-German Relations, 1860-2010 (Sato Takumi, The Consumption of Nazi Images in Post-war Japanese Popular Culture. pp. 391-408)2017

    • Author(s)
      Sven Saaler, Kudo Akira and Tajima Nobuo eds., Hans-Joachim Bieber, Fukuoka Mariko, Hakoishi Hiroshi, Iwasa Takuro, Kato Yoko, Kawakita Atsuko, Gerhard Krebs, Kudo Akira, Heinrich Menkhaus, Danny Orbach, Peter Pantzer, Sven Saaler, Sato Takumi, Volker Stanzel, Suzuki Naoko, Tajima Nobuo, Tano Daisuke, et al.
    • Total Pages
      437
    • Publisher
      Brill
    • ISBN
      9789004345416
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 欧州各国に於ける国家革新運動―【リプリント版】内閣情報部・情報宣伝研究資料第十輯(佐藤卓己「解題 ヴェルナー・ハース『欧州各国に於ける国家革新運動』」pp.295-308)2017

    • Author(s)
      佐藤卓己解題
    • Total Pages
      334
    • Publisher
      創元社
    • ISBN
      9784760148462
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 昭和戦前期報知新聞附録集成 『日曜報知』【復刻版】解題2017

    • Author(s)
      佐藤卓己解題
    • Total Pages
      33
    • Publisher
      柏書房
    • ISBN
      9784760148462
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] トーキョー・レコード―軍国日本特派員日記 下巻(佐藤卓己「解題―伝説のスター記者、オットー・D・トリシャスがいま再び」pp.392-430)2017

    • Author(s)
      オットー・D・トリシャス著、鈴木廣之・洲之内啓子訳、佐藤卓己解題
    • Total Pages
      446
    • Publisher
      中央公論新社
    • ISBN
      9784122064607
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 広告の夜明け―大阪・萬年社コレクション研究(石田あゆう「広告掲載料からみる雑誌メディア―萬年社『広告年鑑』が示した戦前雑誌の広告効果」pp.225-245)2017

    • Author(s)
      竹内幸絵・難波功士編、山本武利・津金澤聰廣・熊倉一紗・土屋礼子・木原勝也・村瀬敬子・石田あゆう・中嶋晋平・菅谷富夫・大石真澄・松井広志・樋口摩彌・華京碩 執筆
    • Total Pages
      305
    • Publisher
      思文閣出版
    • ISBN
      4784219110
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] [秘] 外国新聞に現はれたる支那事変漫画―【リプリント版】内閣情報部・情報宣伝研究資料第七輯(白戸健一郎「解題『情報宣伝研究資料 第七輯 [秘] 外国新聞に現はれたる支那事変漫画』」pp.177-187)2017

    • Author(s)
      白戸健一郎解題
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      創元社
    • ISBN
      9784422933764
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 現代の図書館・図書館思想の形成と展開(川崎良孝・福井佑介「アメリカの公立図書館基準の歴史的変遷」pp.127-170)2017

    • Author(s)
      川崎良孝・吉田右子編著、川崎良孝・吉田右子・中山愛理・福井佑介・久野和子・三浦太郎 著
    • Total Pages
      245
    • Publisher
      京都図書館情報学研究会発行、日本図書館協会発売
    • ISBN
      9784820417040
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 読書の自由と図書館―石塚栄二先生卆寿記念論集(福井佑介「「図書館員の倫理綱領」の成立過程における専門職論―時期尚早論をめぐって」pp.189-197)2017

    • Author(s)
      石塚栄二先生の卆寿をお祝いする会編、石塚栄二・塩見昇・原田安啓・福井佑介・家禰淳一・村岡和彦・湯浅俊彦・西村君江・山田美雪・志保田務 執筆
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      日本図書館研究会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 青年の主張―まなざしのメディア史2017

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Total Pages
      433
    • Publisher
      河出書房新社
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Book] The Dismantling of Japan’s Empire in East Asia: Deimperialization, Postwar Legitimation and Imperial Afterlife (SATO Takumi, "Ch.13 The “pacifist” magazine Sekai: a barometer of postwar thought", SHIRATO Kenichiro, "Ch.14 The Post-imperial Broadcasting Networks in China and Manchuria." )2017

    • Author(s)
      Barak Kushner, Sherzod Muminov ed., Kato Kiyofumi, Kawashima Shin, Barak Kushner, Araragi Shinzo, Sandra Wilson, Sarah Kovner, Franziska Seraphim, Sherzod Muminov, Matthias Zachmann, Kanda Yutaka, Jung Jin, Erik Esselstrom, Sato Takumi, Shirato Kenichiro, Michael Baskett, Kerstin Von Lingen
    • Total Pages
      334
    • Publisher
      Routledge
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Book] 京都のDNA―京都広告協会創立60周年記念誌(佐藤卓己「『広告の公共性』から考える」)2017

    • Author(s)
      京都広告協会創立60周年記念事業実行委員会編、玉岡かおる・ジェフ=バーグランド・千宗室・佐藤卓己他分担執筆
    • Total Pages
      95
    • Publisher
      京都広告協会
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Book] 岩波講座 現代 第8巻:学習する社会の明日(佐藤卓己「総説 教育の実験をしてよいか」、井上義和「第4章 教育のビジネス化とグローバル化」)2016

    • Author(s)
      佐藤卓己編、広田照幸・藤本夕衣・竹内里欧・井上義和・市川真人・波戸岡景太・内藤朝雄・阿部潔・藤原辰史分担執筆
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      岩波書店
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Book] 映画は社会学する(井上義和「第8章 社会関係資本(R.D.パットナム)」2016

    • Author(s)
      西村大志・松浦雄介編、野中亮・西川知亨・丸山里美・赤枝香奈子・西村大志・坂部晶子・工藤保則・井上義和・近森高明・今田絵里香・松浦雄介・木村至聖・岡崎宏樹・菊池哲彦・野村明宏・竹内里欧・阿部利洋・阪本博志・多田光宏分担執筆
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      法律文化社
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Book] 戦争社会学―理論・大衆社会・表象文化(井上義和「第5章 戦死とどう向き合うか?―自衛隊のリアルと特攻の社会的受容から考える」)2016

    • Author(s)
      好井裕明・関礼子編、関礼子・荻野昌弘・野上元・菊地夏野・福間良明・井上義和・エリック=ロパーズ・村島健司・好井裕明分担執筆
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      明石書店
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Book] 日本のメリトクラシー―構造と心性[増補版](井上義和「解説 選良から治者へ―保守的転回の転轍機」)2016

    • Author(s)
      竹内洋著、井上義和解説
    • Total Pages
      325
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Book] 図説戦時下の化粧品広告(1931-1943)2016

    • Author(s)
      石田あゆう
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      創元社
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Book] 図書館の原則 改訂4版:図書館における知的自由マニュアル(第9版)(福井佑介「5章 著作権」)2016

    • Author(s)
      アメリカ図書館協会知的自由部編纂、川崎良孝・福井佑介・川崎佳代子訳
    • Total Pages
      305
    • Publisher
      日本図書館協会
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Book] 図書館ハンドブック(第6版補訂2版)(川崎良孝・福井佑介「第1章A. 図書館とはなにか」)2016

    • Author(s)
      日本図書館協会図書館ハンドブック編集委員会編、塩見昇・川崎良孝・福井佑介・他47名分担執筆
    • Total Pages
      694
    • Publisher
      日本図書館協会
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Book] 映画は社会学する (井上「社会関係資本(R.D.パットナム)」)2016

    • Author(s)
      竹内洋著、井上義和解説
    • Publisher
      法律文化社
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] 岩波講座 現代 第8巻 学習する社会の明日 (井上「教育のビジネス化とグローバル化」)2016

    • Author(s)
      佐藤卓己編、井上義和分担執筆
    • Publisher
      岩波書店
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] 教育社会学事典 (井上「教養メディア」「遠隔教育」)2016

    • Author(s)
      日本教育社会学会編
    • Publisher
      丸善出版株式会社
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] 満洲電信電話株式会社:そのメディア史的研究2016

    • Author(s)
      白戸健一郎
    • Total Pages
      252
    • Publisher
      創元社
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] 『図書』のメディア史―教養主義の広報戦略2015

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Total Pages
      327
    • Publisher
      岩波書店
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] 青年と雑誌の黄金時代―若者はなぜそれを読んでいたのか (佐藤「序論」・「第1章『螢雪時代』」、石田「第4章『non-no』」、赤上「第6章『ロードショー』」、白戸「第8章『CQhamradio』」(239-270)、松永「第9章『百万人の英語』」(217-300)、河崎「第10章『ファミマガ』『ファミ通』『電撃PlayStation』」(301-321))2015

    • Author(s)
      佐藤卓己編、石田あゆう・赤上裕幸・白戸健一郎・松永智子・河崎吉紀分担執筆
    • Total Pages
      327
    • Publisher
      岩波書店
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] 岩波講座 現代 第1巻:現代の現代性 (佐藤「デジタル社会における〝歴史〟の効用」)2015

    • Author(s)
      大澤真幸・佐藤卓己・杉田敦・中島秀人・諸富徹編
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      岩波書店
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] 岩波講座 現代 第5巻:歴史のゆらぎと再編 (佐藤「総説―〝戦後70年〟に歴史の再編を見すえつつ」、赤上「学問としての「歴史のIF」-「未来の他者」を見つめる歴史学」、福間「『戦跡』の発明と『記憶』の創造:メディアと空間編成の政治学」)2015

    • Author(s)
      大澤真幸・佐藤卓己・杉田敦・中島秀人・諸富徹編、赤上裕幸・福間良明分担執筆
    • Total Pages
      292
    • Publisher
      岩波書店
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] 広告コミュニケーション研究ハンドブック (佐藤「第13章 メディア社会の宣伝・広告・広報」)2015

    • Author(s)
      水野由多加・妹尾俊之・伊吹勇亮編、佐藤卓己分担執筆
    • Total Pages
      422
    • Publisher
      有斐閣
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] ヒトラーの呪縛―日本ナチカル研究所説(中公文庫・下巻) (石田「第6章 コミック&アニメ」「第9章 架空戦記」)2015

    • Author(s)
      佐藤卓己編著、石田あゆう分担執筆
    • Total Pages
      419
    • Publisher
      中央公論新社
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] 増補改訂 戦争・ラジオ・記憶 (佐藤「ラジオ文明とファシスト的公共性」、白戸「第4部 研究動向 日本」)2015

    • Author(s)
      川島真・孫安石・貴志俊彦編、佐藤卓己・白戸健一郎分担執筆
    • Total Pages
      599
    • Publisher
      勉誠出版
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] 革新幻想の戦後史(下)(中公文庫) (井上「「隠れ保守」の生き残り戦略」)2015

    • Author(s)
      竹内洋著、井上義和解説
    • Total Pages
      377
    • Publisher
      中央公論新社
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] アジア・太平洋戦争辞典 (井上「上村勝弥」「上村哲弥」「蓑田胸喜」)2015

    • Author(s)
      吉田裕・森武麿・伊香俊哉・高岡裕之編、井上義和分担執筆
    • Total Pages
      858
    • Publisher
      吉川弘文館
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] つながりの歴史学 (本田「権力とコミュニケーション―グローバル社会の歴史学へ」「英領インド帝国の多元的なコミュニケーション」)2015

    • Author(s)
      本田毅彦編、木村茂光・柿沼陽平・山本英貴分担執筆
    • Total Pages
      209
    • Publisher
      北樹出版
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] 「聖戦」の残像――知とメディアの歴史社会学2015

    • Author(s)
      福間良明
    • Total Pages
      432
    • Publisher
      人文書院
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] 知覧の誕生:特攻の記憶はいかに創られてきたのか (白戸「万世陸軍特攻基地の戦後:観光化の峻拒と慰霊への固執」、松永「海軍鹿屋航空基地の遺産」、井上「記憶の継承から遺志の継承へ―知覧巡礼の活入れ効果に着目して」)2015

    • Author(s)
      福間良明・山口誠編、井上義和・松永智子・白戸健一郎分担執筆
    • Total Pages
      428
    • Publisher
      柏書房
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] 挑戦する満洲研究:地域・民族・時間 (白戸「第2部 第2章 満洲電信電話株式会社とは何だったのか」)2015

    • Author(s)
      加藤聖文・田畑光永・松重充浩編、白戸健一郎分担執筆
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      国際善隣協会
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] 図書館の倫理的価値「知る自由」の歴史的展開2015

    • Author(s)
      福井佑介
    • Total Pages
      254
    • Publisher
      松籟社
    • Related Report
      2015 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-04-16   Modified: 2019-08-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi