• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

身体・認知統合型デジタルヒューマンによる大規模実環境の高度アクセシビリティ評価

Research Project

Project/Area Number 15J01552
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Social systems engineering/Safety system
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

丸山 翼  北海道大学, 情報科学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2017-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2016: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords環境アクセシビリティ評価 / デジタルヒューマン / 歩行シミュレーション / 経路探索シミュレーション / Structure-from-Motion / 3次元レーザ計測 / つまづき / サイン / 視覚シミュレーション
Outline of Annual Research Achievements

課題(1)「視力低下や周辺視野の感度低下を反映したデジタルヒューマン(DH)の疑似視覚に基づく経路探索シミュレーション技術の開発」について:研究を進めていく中で,本技術の応用目的である経路発見容易性評価のためには,サインの発見可能性の推定技術が必要不可欠であることが明らかとなった.そこで研究計画を一部変更し,周辺視野の感度低下を再現したDHM視点映像に対する誘目性マップの推定結果に基づき,サインの発見可能性を推定可能な技術と,これに基づく経路探索シミュレーション技術を開発した.
課題(2)「身体的観点からの実環境の安全性評価機能の妥当性検討・考察」について:H27年度に本研究で開発したつまづきリスク評価技術に対し,3次元レーザ計測点群からつまづきリスクが潜む可能性がある局所領域を自動抽出可能な技術を新たに開発した.そして,つまづきリスク評価技術の妥当性を,実被験者に対するつまづきリスク計測結果との比較実験により検証した.結果,提案技術は高さ20mmの段差に対し,約9p.p.の誤差内でそのつまづきリスクを評価可能であることを確認した.
課題(3)「認知的観点からの実環境の快適性評価機能の開発」について:課題(1)で開発した経路探索シミュレーション技術を用いて,環境中のサインの連続性・可視性・視認性・発見可能性に基づき,経路発見容易性評価としてサイン不足・サイン見逃しに起因する「迷い箇所」を検出可能であることを確認した.さらに,実被験者の経路探索行動との比較実験により,提案技術の有効性・妥当性を検証した.結果,提案技術が実際の利用者が迷う箇所を,「迷い箇所」として検出可能であることを確認した.
研究成果発表について:課題(1)の研究成果の一部について,国際会議(ASME2016 IDETC/CIE)で発表した.また,課題(1)~(3)の研究成果の一部について,3件の国内学会で発表した.

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Motion-capture-based Walking Simulation of Digital Human adapted to Laser-scanned 3D As-is Environments for Accessibility Evaluation2016

    • Author(s)
      Tsubasa Maruyama, Satoshi Kanai, Hiroaki Date, Mitsunori Tada
    • Journal Title

      Journal of Computational Design and Engineering

      Volume: 未定 Issue: 3 Pages: 250-265

    • DOI

      10.1016/j.jcde.2016.03.001

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 大規模3次元実環境モデル内における人間行動シミュレーションとそのアクセシビリティ評価への応用 -デジタルヒューマン経路探索シミュレーションに基づく経路発見容易性評価技術の有効性・妥当性検証-2017

    • Author(s)
      丸山 翼,金井 理,伊達 宏昭
    • Organizer
      2017年度精密工学会春季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学矢上キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-13
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 大規模3次元実環境モデル内における人間行動シミュレーションとそのアクセシビリティ評価への応用 -3次元レーザ計測点群からのつまづきリスク潜在領域の抽出-2016

    • Author(s)
      丸山 翼,金井 理,伊達 宏昭
    • Organizer
      2016年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      茨城大学
    • Year and Date
      2016-09-06
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] Vision-based wayfinding simulation of digital human model in three dimensional as-is environment models and its application to accessibility evaluation2016

    • Author(s)
      Tsubasa MARUYAMA, Satoshi KANAI, Hiroaki DATE
    • Organizer
      American Society of Mechanical Engineers 2016 International Design Engineering Technical Conference and Computers and Information Engineering Conference (IDETC/CIE)
    • Place of Presentation
      USA, Charlotte
    • Year and Date
      2016-08-21
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大規模3次元実環境モデル内における人間行動シミュレーションとそのアクセシビリティ評価への応用-デジタルヒューマンの視覚に基づくサインの可視性・視認性の推定機能の開発-2016

    • Author(s)
      丸山 翼,金井 理,伊達 宏昭
    • Organizer
      2016年度精密工学会春季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京理科大学 野田キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-15
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 大規模3次元実環境モデル内における人間行動シミュレーションとそのアクセシビリティ評価への応用 -モンテカルロシミュレーションによるつまづきリスク定量推定とその妥当性検討-2016

    • Author(s)
      丸山 翼,金井 理,伊達 宏昭
    • Organizer
      2016年度精密工学会北海道支部学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道旭川市大雪クリスタルホール
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] Motion-capture-based walking simulation adapted to laser-scanned large-scale complex as-built environments for accessibility evaluation2015

    • Author(s)
      Tsubasa MARUYAMA, Satoshi KANAI, Hiroaki DATE, Mitsunori TADA
    • Organizer
      The 8th Asian-Pacific Conference on Biomechanics
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2015-09-16
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 実環境のレーザ計測点群内における人間行動シミュレーションとそのアクセシビリティ評価への応用(第9報)-歩行中のつま先クリアランス推定・表示機能の開発-2015

    • Author(s)
      丸山 翼,金井 理,伊達 宏昭
    • Organizer
      2015年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      東北大学 川内北キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-04
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 実環境のレーザ計測点群内における人間行動シミュレーションとそのアクセシビリティ評価への応用(第10報)-階段歩行シミュレーションのための階段の踏み面境界抽出手法の開発-2015

    • Author(s)
      丸山 翼,金井 理,伊達 宏昭
    • Organizer
      2015年度 精密工学会 北海道支部 学術講演会
    • Place of Presentation
      千歳科学技術大学
    • Year and Date
      2015-08-29
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] MoCap-based adaptive human-like walking simulation in laser-scanned large-scale as-built environments2015

    • Author(s)
      Tsubasa MARUYAMA, Satoshi KANAI, Hiroaki DATE
    • Organizer
      Human Computer Interaction International 2015
    • Place of Presentation
      Los Angels
    • Year and Date
      2015-08-02
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2015-11-26   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi