Research Project
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
肝癌は臨床的に極めて難治癌であるが、極めて難治たらしめている原因として癌幹細胞の存在が提唱されている。その癌幹細胞からの肝発癌メカニズムを明らかにするというコンセプトで研究を開始した。具体的には、肝臓の幹細胞/前駆細胞や消化管上皮に存在するEpCAM陽性細胞にヒトの遺伝子編集酵素であるAIDを特異的に発現させることにより、消化器組織の幹細胞に遺伝子異常が生じることが肝癌を初めとする消化器癌の発癌につながるか否かを明らかにすることを目的として、研究を進めてきた。まず、初年度に、AIDにタモキシフェン受容体であるERT2を結合したAID-ERT2コンストラクトを作成した。同コンストラクトをEpCAMプロモータ―の下流にknock inすることで、EpCAM発現細胞に特異的にAID-ERT2融合蛋白を発現するEpCAM-AID-ERT2マウスを作成した。2年目は交配を続けて経過観察を行い、解析対象の個体数を確保することに努めた。発癌までに72-90週を見込んでおり、3年目は、EpCAM-AID-ERT2マウスと野生型マウスでの表現型の違いを解析することを目標とした。90週に到達したマウスにつき、順次解剖を行ったところ、EpCAM-AID-ERT2マウス、野生型ともに、肝癌の発生は一例も確認することができなかった。薬剤性肝障害モデルの既報を参考に、薬剤による発癌促進を試みており、経過観察を進めている。一方で、ゲノム解析にむけて、肝癌関連遺伝子の遺伝子解析用パネルを作成し、ヒト腫瘍組織を用いて、癌関連遺伝子のターゲットシーケンスを行うとともに、全エクソンシーケンスを施行し、それぞれ変異検出のための解析プラットフォームを確立した。今後発癌モデルマウスで、上記の解析プラットフォームを応用して変異解析を行っていくことが可能と考えられる。
29年度が最終年度であるため、記入しない。