ビタミンCとEの相互作用が及ぼす脂質代謝への影響解析
Project/Area Number |
15J02327
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Food science
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
高橋 経太 東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2015-04-24 – 2017-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2016)
|
Budget Amount *help |
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2016: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2015: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | ビタミンC / ビタミンE / SMP30 / α-TTP / 脂質代謝 / 寿命 / ビタミンC / ビタミンE / 食品化学 |
Outline of Annual Research Achievements |
ビタミンC(VC)とビタミンE(VE)は、抗酸化物質であり、脂質の酸化を防ぐ働きがある。またVEは抗酸化に働くだけではなく、脂質の酸化や代謝と関連することが知られている。一方で、VCがVEと相互作用してVEの還元状態を維持している事がこれまでの研究で知られていた。しかし、その相互作用の生体内における役割は殆どわかっていない。そこでVC欠乏モデルであるSMP30遺伝子破壊(KO)マウスと、家族性VE欠乏症モデルであるαTTP-KOマウスを用いた詳細な解析を行う事にした。即ち、その二系統のマウスをかけ合わせてできるSMP30/αTTPダブルノックアウト(DKO)マウスを作製し、独自のVCとVEの欠乏モデルの解析を行うことにした。まず初めに寿命を解析したところ、VCとVEを両方不足させた時だけ、寿命が著しく低下することが分かった。老化と関連するホルモンを調べた結果、血中アディポネクチンがVCとVEを欠乏させた時に減少することが分かった。アディポネクチンは脂肪組織から放出されるため、精巣上体周囲脂肪の解析を行った。その結果、脂肪組織における遊離脂肪酸、コレステロール、リン脂質量がVEを欠乏させた時に増加し、炎症性の遺伝子発現も増加することが分かった。さらに血中の遊離脂肪酸およびLDLトリグリセリドがVCを欠乏させた時に減少していた。また、肝臓における遊離脂肪酸、トリグリセリド、コレステロールがVEを欠乏させた時に減少し、リン脂質がVCを欠乏させた時に減少することがわかり、それを補うような脂質合成に働く転写因子SREBF-1遺伝子の発現がVCとVEを欠乏させた時に増加することが確認された。本研究より、VCとVEの欠乏は脂肪組織における炎症反応を誘起する事、血中アディポネクチンを減少させる事、そして肝臓における脂質代謝に影響を与える事が分かった。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(6 results)
-
[Journal Article] Age-related changes of vitamin E: α-tocopherol levels in plasma and various tissues of mice and hepatic α-tocopherol transfer protein.2016
Author(s)
Takahashi, K., Takisawa, S., Shimokado, K., Kono, N., Arai, H., Ishigami, A.
-
Journal Title
Eur J Nutr.
Volume: 印刷中
Issue: 3
Pages: 1317-1327
DOI
Related Report
Peer Reviewed
-
-
-
-
-