• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

カーボンナノチューブの架橋高分子被覆とその生体応用に向けた高機能化

Research Project

Project/Area Number 15J04609
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Nanomaterials chemistry
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

堤 優介  九州大学, 工学府, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2017-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2016: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2015: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords架橋高分子被覆カーボンナノチューブ / ミセル重合 / 超遠心分離 / サイズ制御 / 生体応用
Outline of Annual Research Achievements

近年、単層カーボンナノチューブ(SWNT)の生体応用が活発に研究されている。この材料の特性を最大限利用するには、表面を修飾し分散させることが必須である。しかし、既存の修飾方法では、その構造に欠陥が生じる、分散安定性が低いという問題がある。そこで本研究では、SWNTを分散した界面活性剤ミセル内部空間での架橋高分子合成という新たな修飾方法を開拓し、非破壊な構造と高い分散安定性を併せ持つ「架橋修飾SWNT」の合成・評価を行った。さらに、その生体応用に向けた研究も実施した。
主に以下の3つの成果が得られた。
①架橋修飾SWNT合成における必要条件の決定。架橋修飾SWNTの合成を一般化するため、様々なモノマーを用いて合成を試み、合成の必要条件を調査した。その結果、「ミセル内部で選択的に重合が進む合成条件の選択」が必要条件であるとわかった。この成果は、これまで合成が困難であった様々なSWNT/高分子複合体が合成可能であると示しており、学術的にも工業的にも重要な成果である。②超遠心分離による架橋修飾SWNTのサイズ制御。SWNTの生体応用において、そのサイズは生体毒性と細胞取り込みの面から非常に重要であり、特にがん診断・治療への利用には100~200nmの長さが最適である。申請者は、架橋修飾SWNTに対し超遠心分離を行うと「切断」が起こり、200nm程度の長さになることを見出した。この方法では、200nm程度の架橋修飾SWNTが高収率(~100%)で得られ、欠陥導入量が少ないためSWNTの光学特性もほぼ維持していた。よって、光熱治療やイメージングなどがん診断・治療薬としての応用が期待できる。③架橋修飾SWNTの生体応用に向けた高機能化。架橋修飾SWNTの高機能化を可能にする新規モノマー、及びそのモノマーを用いた架橋修飾SWNTの合成に成功した。複合体の生体応用が期待できる結果が得られた。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Requirement for the Formation of Crosslinked Polymers on Single-walled Carbon Nanotubes Using Vinyl Monomers2016

    • Author(s)
      Y. Tsutsumi, T. Fujigaya, N. Nakashima
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 45 Issue: 3 Pages: 274-276

    • DOI

      10.1246/cl.151086

    • NAID

      130005132190

    • ISSN
      0366-7022, 1348-0715
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Size Reduction of 3D-polymer-coated Singlewalled Carbon Nanotubes by Ultracentrifugation2015

    • Author(s)
      Y. Tsutsumi, T. Fujigaya, N. Nakashima
    • Journal Title

      Nanoscale

      Volume: 7 Issue: 46 Pages: 19534-19539

    • DOI

      10.1039/c5nr05066a

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Highly stable carbon nanotube/ultrathin cross-linked polymer hybrids for biomedical applications2015

    • Author(s)
      堤優介、藤ヶ谷剛彦、中嶋直敏
    • Organizer
      第49回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2015-09-07
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 生体応用を指向したカーボンナノチューブ/架橋高分子複合体の合成2015

    • Author(s)
      堤優介、藤ヶ谷剛彦、中嶋直敏
    • Organizer
      第三回 ナノカーボンバイオシンポジウム
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2015-09-06
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] Preparation of carbon nanotube/ultrathin cross-linked polymer hybrids by using the interior of surfactant micelle on carbon nanotubes2015

    • Author(s)
      堤優介、藤ヶ谷剛彦、中嶋直敏
    • Organizer
      NT15: 16th International Conference on the Science and Application of Nanotubes
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2015-06-29
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] カーボンナノチューブ架橋高分子被覆とその生体応用に向けた高機能化2015

    • Author(s)
      堤優介、藤ヶ谷剛彦、中嶋直敏
    • Organizer
      第64回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2015-05-27
    • Related Report
      2015 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-11-26   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi