Research Project
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
JMJD3の欠損が増殖ストレス誘導後の造血幹細胞(HSC)の幹細胞性維持を障害する分子機構を明らかにするため、コントロールおよびJmjd3 コンディショナルノックアウト(cKO)マウスの定常状態のHSCからRNAを単離し、次世代シークエンサーを用いたRNA-sequence によってJMJD3の欠損に伴って発現が変化する遺伝子群を網羅的に解析した。また、コントロールおよびJmjd3 cKOマウスの骨髄前駆細胞にがん遺伝子MLL-AF9を導入し、形質転換させた白血病細胞からフローサイトメトリーを用いて白血病幹細胞(LSC)をソートした。このLSCからもRNAを単離し、同様の解析を行った。さらにこれらの発現データを用いて、Gene set enrichment analysisを行い、特定の転写因子や特定の機能を持つ遺伝子群の発現変化の共通性と特異性を検討し、JMJD3の欠損に伴い活性化あるいは不活性化されるシグナル伝達経路の探索を行った。その結果、Jmjd3 cKO LSCはコントロール LSCと比較して静止状態の細胞で発現が上昇する遺伝子群が有意に不活性化されていた。我々は、JMJD3の欠損による幹細胞機能の障害が細胞周期の亢進によるものではないかと予想し、細胞周期制御遺伝子の発現量を定量PCRによって検討した。その結果、Jmjd3 cKO LSCではp16INK4aの発現量の大幅な低下が認められた。次に、p16INK4aの発現量の低下がJMJD3の欠損に伴ったH3K27me3の上昇によるものであるか検討するため、p16INK4aの転写開始点上流のH3K27me3レベルをChIP-PCRによって検討した。 Jmjd3 cKO LSCではコントロールLSCと比較してJMJD3の欠損に伴ったH3K27me3レベルの亢進が認められた。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2017 2016 2015
All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results, Peer Reviewed: 5 results, Open Access: 5 results, Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)
Blood
Volume: 129 Issue: 15 Pages: 2148-2160
10.1182/blood-2016-06-724658
PNAS
Volume: 113(37) Issue: 37 Pages: 10370-10375
10.1073/pnas.1600070113
Scientific Reports
Volume: 6 Issue: 1 Pages: 29454-29454
10.1038/srep29454
Oncogene.
Volume: 無 Issue: 34 Pages: 4447-4458
10.1038/onc.2015.519
Volume: 125 Issue: 22 Pages: 3437-3446
10.1182/blood-2014-03-562694