• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

スキャンロンの契約主義による道徳的不一致現象の解明―理由に基づく倫理学の視角から

Research Project

Project/Area Number 15J07262
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Philosophy/Ethics
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

押谷 健  早稲田大学, 政治経済学術院, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2017: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2016: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2015: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywordsスキャンロン / 契約主義 / 道徳的不一致 / 関係論 / 価値多元主義
Outline of Annual Research Achievements

最終年度である本年度は、スキャンロンの契約主義の関係論的性格を明らかにすることを通じて、スキャンロンの契約主義が、人々が有する多様な価値へのコミットメントに起因する道徳的不一致を適切に理解し、調停するための有効な視角を与えうる理論であることを明らかにした。

スキャンロンの契約主義は、しばしば関係論的性格を有するとされる。しかし、スキャンロンが想定する道徳的関係とはいかなるものであるのか、明確に理解されてきたとはいえない。これに対して本研究は、スキャンロンの契約主義は、次の二つの関係を想定する点で、「関係論的」であると指摘した。第一の関係とは、理由応答的存在者の間に成立する関係である。我々は、こうした関係に我々と立つ他者に対して、理にかなった仕方で拒絶しえない原理に基づいて行為する理由がある。第二の関係とは、相互承認の関係である。この関係は、理由応答的存在者同士の関係に立つ我々が、互いに対して理にかなった仕方で拒絶しえない原理に基づいて行為することに成功したときに成立する価値ある関係である。

上記の研究を通じて明らかにされた契約主義の関係論的性格は、契約主義が次の二つの点において、価値の多元性に起因する道徳的不一致に取り組むための有効な視角を提示しうることを示している。第一に、契約主義によれば、我々が価値づける理由のある多様な関係やプロジェクトから生じる規範は、道徳的関係の規範と対立しうる。契約主義は、こうした対立の可能性を認めうる点において、多様な規範がどのように関連しあうのかについての直観的に説得的な記述を与えることができる。第二に、契約主義はなぜ道徳的関係の規範が、こうした多様な関係性の規範に対して通常の場合は優先するのかを正当化することができる。そのためスキャンロンの契約主義は、多様な関係の規範の間の衝突を調停するための有効な視角を与えうる理論であるということができる。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017 2016

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] Is Morality a Relationship? The Possibility of a Relational Account of Morality”2018

    • Author(s)
      押谷 健
    • Organizer
      第九回政治経済学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Is Morality a Relationship? The Possibility of a Relational Account of Morality”2018

    • Author(s)
      押谷 健
    • Organizer
      The University of Windsor Annual Philosophy Graduate Conference
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Varieties of Contractualism and the Authority of Morality2018

    • Author(s)
      押谷 健
    • Organizer
      15th Conference for the International Society of Utilitarian Studies
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] “The Deliberative Contractualist Critique of Scanlonian Contractualism”2017

    • Author(s)
      押谷 健
    • Organizer
      第八回政治経済学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2017-03-05
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] “Scanlon’s Contractualism and One Thought Too Many”2016

    • Author(s)
      押谷 健
    • Organizer
      第三十二回政治思想研究会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2016-08-25
    • Related Report
      2016 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-11-26   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi