• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

強磁場とエネルギーフロンティアでの精密測定を通した真空の研究

Research Project

Project/Area Number 15J08231
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Particle/Nuclear/Cosmic ray/Astro physics
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

安達 俊介  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2017: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2016: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2015: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords新物理探索 / 超対称性粒子 / LHC
Outline of Annual Research Achievements

陽子・陽子衝突型大型加速器LHCでのATLAS実験のデータを用いたグルイーノと呼ばれる超対称性粒子の探索を行った。今年度は昨年まで研究してきた機械学習とクオーク/グルーオン分離という技術を用いた新しい解析手法での探索を、昨年度までに取得した36.2fb-1のデータを用いて行った。
本解析のターゲットとなるグルイーノの崩壊過程ではジェットとして生じるのはグルーオン由来のジェットではなくクオーク由来のジェットである。この点は従来まで使われてこなかった情報であるが、クオーク由来のジェットを積極的に選択することで、感度向上が見込めることが昨年度までの研究で分かった。そこで、今年度はまず、このクオーク/グルーオン分離に用いるための変数の選定とMonte Carlo シミュレーション(MC)におけるその変数の評価を行った。クオーク・グルーオンを分離することのできる変数としては検出器のレスポンス依存性の少ないジェットの幅を実際の解析に用いることに決めた。MCにおいてこの変数がどのくらい再現できているかを確認するために、データからクオーク/グルーオンのジェットの幅の分布を抽出し、その形をMCでのそれと比較して、MCにおけるジェットの幅という変数の補正と系統誤差を求めた。
ジェットは4本存在するので、その4つのジェットの幅という変数を機械学習で学習させる入力変数として新たに追加して、ジェットの幅も含めたより良い事象選択を機械学習によって導出し、実際にデータを用いて探索を行った。残念ながら感度改善した新しい解析手法でグルイーノらしき兆候を発見することには至らなかったが、質量が2TeV付近の重いグルイーノにおいて、崩壊過程で生じるニュートラリーノの質量方向に対して200--400GeV 程度感度を伸ばして探索することができた。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] Search for squarks and gluinos in final states with jets and missing transverse momentum at sqrt(s)= 13 TeV with the ATLAS detector2016

    • Author(s)
      M.Aaboud,S.Asai,J.Tanaka,O.Jinnouchi,et al.
    • Journal Title

      Eur. Phys. J. C

      Volume: 76 Issue: 7 Pages: 392-392

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-016-4184-8

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Inclusive searches for squarks and gluinos with the ATLAS detector2017

    • Author(s)
      Shunsuke Adachi
    • Organizer
      6th International Conference on New Frontiers in Physics
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] LHC-ATLAS実験Run2における0レプトン終状態を用いたグルイーノの探索 (2)2017

    • Author(s)
      安達俊介、佐野佑太、中浜優、山中隆、浅井祥仁
    • Organizer
      日本物理学会 第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] LHC-ATLAS 実験 Run2 における複数のジェットおよび横方向消失運動量を用いたグルイーノ生成事象探索2016

    • Author(s)
      安達俊介
    • Organizer
      日本物理学会 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-19
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] Search for squarks and gluinos with the ATLAS detector in final states with jets and transverse missing momentum using 2015 data2016

    • Author(s)
      Shunsuke Adachi
    • Organizer
      Lake Louise Winter Institute 2016
    • Place of Presentation
      Lake Louise(Canada)
    • Year and Date
      2016-02-07
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] LHC-ATLAS実験Run2 における0レプトン終状態を用いた超対称性粒子探索の改良2016

    • Author(s)
      安達俊介、山中隆、浅井祥仁
    • Organizer
      日本物理学会2016年 秋季大会
    • Place of Presentation
      宮崎大学(宮崎県宮崎市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Remarks] Search for squarks and gluinos

    • URL

      https://atlas.web.cern.ch/Atlas/GROUPS/PHYSICS/PAPERS/SUSY-2016-07/

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Remarks] ATLAS-CONF-2018-003

    • URL

      https://atlas.web.cern.ch/Atlas/GROUPS/PHYSICS/CONFNOTES/ATLAS-CONF-2018-003/

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Remarks] ATLAS-CONF-2017-022

    • URL

      https://cds.cern.ch/record/2258145

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Remarks] 陽子-陽子衝突型加速器LHCを用いたATLAS実験における「超対称性粒子探索の最新結果」

    • URL

      http://www.physics.okayama-u.ac.jp/news/news_id6617.html

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Remarks] Search for squarks and gluinos

    • URL

      https://atlas.web.cern.ch/Atlas/GROUPS/PHYSICS/CONFNOTES/ATLAS-CONF-2015-062/

    • Related Report
      2015 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-11-26   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi