• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Developing such a secure system with cooperation of a compiler and an operating system that can deter Information leakage caused by code rewriting attacks

Research Project

Project/Area Number 15K00112
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Software
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

KUNIEDA Yoshitoshi  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (90153311)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上原 哲太郎  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (20273485)
毛利 公一  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (90313296)
瀧本 栄二  立命館大学, 情報理工学部, 助教 (90395054)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2018: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2017: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2015: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords対攻撃耐性向上 / セキュアシステム / ディペンダブルシステム / コンパイラ / オペレーティングシステム / システムコールトレース手法 / 保護ポリシ / 対攻撃体制 / ディペンダブル / OS / システムコール
Outline of Final Research Achievements

Through this research, we intended to construct a final defense line against attacks intruding into user application programs. Specifically, we have proposed two types of feasible defense approach, (1) how to detect any spoofing system calls when issued by using the semantics and file permission level of the application, and (2) how to protect confidential information by putting each own access permission on creating data and propagating it on copying the data.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

クラウドコンピューティングの例を出すまでもなく、企業経営、個人情報等にかかる貴重なデータは、コンピュータをネットワークに接続した途端、悪意ある他者にさらされる危険性がある。こうした社会基盤そのものを揺るがすような危険な攻撃に対し、本研究の成果である提案手法は、コンパイラとOSとの連携により、これまでに類を見ないレベルの強力な安全性を獲得することへの具体的な道筋を、その実現可能性も含め示した。これにより、現在のコンピュータシステムの基盤であるシステムソフトウェア群から攻撃耐性を向上させることができ、社会的意義は計り知れないと考えられる。

Report

(6 results)
  • 2019 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • 2015 Research-status Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2019 2018 2017 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Bounded Secrecy Parameters in Information Flow Analysis.2019

    • Author(s)
      桑原 寛明、國枝 義敏
    • Journal Title

      Computer Software

      Volume: 36 Issue: 4 Pages: 4_39-4_45

    • DOI

      10.11309/jssst.36.4_39

    • NAID

      130007772585

    • ISSN
      0289-6540
    • Year and Date
      2019-10-25
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] コンパイラを用いた情報フロー制御による情報漏洩防止機構2016

    • Author(s)
      奥野 航平,内匠 真也,大月 勇人,瀧本 栄二,毛利 公一
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 57 Pages: 2836-2848

    • NAID

      110009884205

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] コンパイラとOSの連携によるデータフロー追跡手法2015

    • Author(s)
      内匠 真也,奥野 航平 ,大月 勇人,瀧本 栄二,毛利 公一
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 56 Pages: 2313-2323

    • NAID

      110009884204

    • Related Report
      2015 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 情報流解析における制約付き機密度パラメータ2018

    • Author(s)
      桑原 寛明,國枝 義敏.
    • Organizer
      ソフトウェア工学の基礎 XXV (FOSE 2018)
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] Java Stream APIによるストリーム操作の停止性検査のための型システム2018

    • Author(s)
      長谷川 健太,桑原 寛明,國枝 義敏.
    • Organizer
      ソフトウェア工学の基礎 XXV (FOSE 2018)
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] JavaのStream APIによるストリーム操作の停止性を検査する型システム2018

    • Author(s)
      長谷川 健太,吉田 真也,桑原 寛明,上原 哲太郎,國枝 義敏.
    • Organizer
      第20回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL2018)
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 情報漏洩防止のためのTCPによるネットワークワイドなテイント追跡手法2017

    • Author(s)
      松本 隆志,明田 修平,瀧本 栄二,齋藤 彰一,毛利 公一
    • Organizer
      情報処理学会研究報告 2017-CSEC-79
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] Java Stream API によるストリーム操作の停止性検査のための型システム2017

    • Author(s)
      長谷川健太、桑原 寛明、上原 哲太郎、國枝 義敏
    • Organizer
      第24回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ - FOSE2017
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] グラフDBを用いたプログラム解析の実現に向けて2017

    • Author(s)
      内西功一、桑原 寛明、國枝 義敏
    • Organizer
      第24回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ - FOSE2017
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 動的テイント解析機能を利用したOSによる細粒度データ出力制御手法2016

    • Author(s)
      松本 隆志,明田 修平,瀧本 栄二,齋藤 彰一,毛利 公一
    • Organizer
      情報処理学会研究報告 CSEC-75
    • Place of Presentation
      公立はこだて未来大学(北海道、函館市)
    • Year and Date
      2016-12-01
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] GPGPUによるレインボーテーブル生成の高速化2016

    • Author(s)
      兼松 卓也、桑原 寛明、上原 哲太郎、國枝 義敏
    • Organizer
      コンピュータセキュリティシンポジウム2016
    • Place of Presentation
      秋田キャッスルホテル(秋田県、秋田市)
    • Year and Date
      2016-10-13
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] Hybrid MPI/OpenMPによる網羅率100%のレインボーテーブル生成の高速化2016

    • Author(s)
      安藤 公希、桑原 寛明、上原 哲太郎、國枝 義敏
    • Organizer
      コンピュータセキュリティシンポジウム2016
    • Place of Presentation
      秋田キャッスルホテル(秋田県、秋田市)
    • Year and Date
      2016-10-11
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 情報量に基づく非機密化プリミティブの記述位置候補の順位付け2015

    • Author(s)
      桑原 寛明,國枝 義敏
    • Organizer
      ソフトウェア工学の基礎 XXII (FOSE 2015)
    • Place of Presentation
      ほほえみの宿 滝の湯(山形県 天童市)
    • Year and Date
      2015-11-26
    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Presentation] MPI並列処理によるレインボーテーブル生成の高速化2015

    • Author(s)
      安藤 公希,桑原 寛明,上原 哲太郎,國枝 義敏
    • Organizer
      コンピュータセキュリティシンポジウム2015(CSS2015)論文集
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール(長崎県 長崎市)
    • Year and Date
      2015-10-21
    • Related Report
      2015 Research-status Report

URL: 

Published: 2015-04-16   Modified: 2021-02-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi