• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development and Assessment of Review Materials for Use on Smartphones in Blended Learning of Chinese

Research Project

Project/Area Number 15K02709
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Foreign language education
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

Zhao Xiumin  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 講師 (60733079)

Research Collaborator MITSUISHI Takashi  東北大学, 教育情報基盤センター, 准教授 (50305306)
OHKAWA Yuichi  東北大学, 大学院教育情報学研究部, 助教 (60361177)
KONNO Fumiko  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 講師 (20612013)
TOMITA Noboru  東北学院大学, 教養学部, 教授 (80183078)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2018: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2017: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2016: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2015: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords大学初修中国語 / ブレンディッドラーニング / スマートフォン / 復習教材 / 教材設計 / インストラクショナルデザイン / Microlearning / Mobile Microlearning / 連結主義 (Connectivism) 学習理論
Outline of Final Research Achievements

Based on a model of a 3-phase learning process for blended learning (BL) devised by the current authors, the current study facilitated a shift from e-learning of basic Chinese on a PC in university to learning on a smartphone. In specific terms, this study proposed guidelines for devising review materials to facilitate BL on smartphones based on microlearning and the principles behind it, this study developed an educational app based on microlearning, and this study constructed a learning management system. Actual implementation of that approach indicated that students’ motivation to learn was sustained and that students reviewed material after class; students were effectively encouraged to review material, with a particular emphasis on speaking. These findings confirmed that a ubiquitous learning environment can be created in conjunction with face-to-face classes.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究は、大学初修中国語教育において、提案3段階学習プロセスモデルを踏まえながら、PC利用eラーニングからスマートフォン利用への転換を図るものであり、Microlearningに基づいて、BLためのスマートフォン利用復習教材の設計手法を明らかにして、アプリ教材を開発した点に学術的新規性を有する。さらに、これを実証実験により検証し、学習意欲の継続、復習の促進効果、及び対面授業と連携させたユビキタス学習環境構築の可能性を確認した。こうした研究成果は、関連分野における先駆的な試みであるとともに、今後のICT活用中国語教育の方向性を示唆するものと位置付けられる。

Report

(5 results)
  • 2018 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • 2015 Research-status Report
  • Research Products

    (42 results)

All 2019 2018 2017 2016 2015 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 1 results) Presentation (30 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 大学初修中国語ブレンディッドラーニングのためのスマートフォン利用復習教材「KoToToMo」の開発と実践2019

    • Author(s)
      趙秀敏, 冨田昇, 今野文子, 大河雄一, 三石大
    • Journal Title

      教育システム情報学会誌

      Volume: Vol.36, No.2 Pages: 131-142

    • NAID

      130007632216

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東北大学初修中国語におけるブレンディッドラーニングの実践ー開発した教科書『KOTOTOMO』の検証を中心としてー2018

    • Author(s)
      趙 秀敏,張 立波,上野稔弘,今野文子,三石 大
    • Journal Title

      東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要

      Volume: 4 Pages: 149-164

    • NAID

      120006492885

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本大学漢語教師培訓個案研究(A Case Study of Chinese Teacher Training at Universities in Japan)2017

    • Author(s)
      張 立波,趙 秀敏
    • Journal Title

      世界華文教育(Global Chinese Language and Culture Education)

      Volume: 4 Pages: 27-32

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東北大学初修中国語ブレンディッドラーニング用教科書の設計2017

    • Author(s)
      趙 秀敏,今野文子,三石 大
    • Journal Title

      東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要

      Volume: 3

    • NAID

      120006329946

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東北大学初修中国語ブレンディッドラーニング用教科書の開発2017

    • Author(s)
      趙 秀敏,張 立波,上野稔弘,今野文子,三石 大
    • Journal Title

      東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要

      Volume: 3

    • NAID

      120006329955

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 香港教育大学における中国語教員養成のカリキュラム2017

    • Author(s)
      今野文子,趙 秀敏,三石 大
    • Journal Title

      東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要

      Volume: 3

    • NAID

      120006329947

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 初修中国語ブレンディッドラーニング用教科書及びその指導法と評価方法の設計方針【掲載確定】2016

    • Author(s)
      趙 秀敏,張 立波,上野稔弘,今野文子,三石 大
    • Journal Title

      東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要(第2号)

      Volume: 2

    • Related Report
      2015 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 基於教學設計理論的日本首次出版的大學初級華語 Blended Learning 教材的開發和實踐(Initial Development and Use of Materials, Based on the Theory of Instructional Design, for Blended Learning of Chinese as a Second Foreign Language in a Japanese University)2015

    • Author(s)
      趙秀敏,冨田升,今野文子,朱嘉琪,稻垣忠,大河雄一,三石大(Xiumin ZHAO, Noboru TOMITA, Fumiko KONNO, Jiaqi ZHU, Tadashi INAGAKI, Yuichi OHKAWA, Takashi MITSUISHI)
    • Journal Title

      台灣華語文教學學會《華語學刊》(A Journal of the Association of Teaching Chinese as a Second Language)

      Volume: 19 Pages: 23-40

    • Related Report
      2015 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ICT活用中国語教育の実践と成果―教科書開発とPCからスマホへの転換―2019

    • Author(s)
      趙秀敏
    • Organizer
      東北大学中国語教授法国際シンポジウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ブレンド型初修外国語教育における持続的な復習活動を可能とするスマートフォン学習教材の開発と評価2019

    • Author(s)
      今野裕太, 児玉雅明, 趙秀敏, 大河雄一, 三石大
    • Organizer
      第27回CLE(情報処理学会)研究発表会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 教員の気づきに基づく探索的分析を可能とする学習分析システムの開発と評価2019

    • Author(s)
      今野裕太, 児玉雅明, 趙秀敏, 大河雄一, 三石大
    • Organizer
      第27回CLE(情報処理学会)研究発表会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] ブレンド型初修外国語授業における復習状況の視覚的な提示を可能とするスマートフォン学習教材の開発と試行2019

    • Author(s)
      児玉雅明, 今野裕太, 趙秀敏, 大河雄一, 三石大
    • Organizer
      教育システム情報学会2018年度第5回研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] ブレンド型初修外国語授業を対象とした探索的学習分析システムの開発2019

    • Author(s)
      今野裕太, 児玉雅明, 趙秀敏, 大河雄一, 三石大
    • Organizer
      教育システム情報学会2018年度第5回研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本大学初級漢語Blended Learning的教学実践―利用智能手機的復習教材的設計和開発―2018

    • Author(s)
      趙秀敏, 児玉雅明, 今野裕太, 冨田昇,大河雄一, 三石大
    • Organizer
      2018年“国際漢語與資源建設”国際学術研討会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 大学初修中国語ブレンディッドラーニングのためのスマートフォン利用復習教材の開発-発音練習の設計-2018

    • Author(s)
      趙秀敏, 冨田昇, 児玉雅明, 今野裕太, 今野文子, 大河雄一, 三石大
    • Organizer
      第43回教育システム情報学会全国大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 学習状況の視覚的な提示により持続的な学習を可能とする初修外国語向けスマートフォン学習教材2018

    • Author(s)
      児玉雅明, 今野裕太, 趙秀敏, 大河雄一, 三石大
    • Organizer
      第43回教育システム情報学会全国大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 初修外国語学習における断続的な学習活動を対象とした学習履歴記録・可視化システムの開発2018

    • Author(s)
      今野裕太, 児玉雅明, 趙秀敏, 大河雄一, 三石大
    • Organizer
      第43回教育システム情報学会全国大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 大学初修中国語ブレンディッドラーニングにおけるスマートフォン利用復習教材の実践と成果2018

    • Author(s)
      趙秀敏, 冨田昇, 児玉雅明, 今野裕太, 今野文子, 大河雄一, 三石大
    • Organizer
      北海道FD・SDフォーラム2018
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 学習状況の視覚的な提示により持続的な学習を可能とするスマートフォン学習教材の開発2018

    • Author(s)
      児玉雅明, 今野裕太, 趙秀敏, 大河雄一, 三石大
    • Organizer
      電子情報通信学会 教育工学研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 学習履歴の閲覧意図に応じて異なる複数の視点を切り替え可能なログデータ可視化手法の検討2018

    • Author(s)
      今野裕太, 児玉雅明, 趙秀敏, 大河雄一, 三石大
    • Organizer
      電子情報通信学会 教育工学研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] A Study on UI Design of Smartphone App for Continuous Blended Language Learning2018

    • Author(s)
      Yuichi Ohkawa, Masaaki Kodama, Yuta Konno, Xiumin Zhao and Takashi Mitsuishi
    • Organizer
      The 5th International Conference on Business and Industrial Research (ICBIR2018)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大学初修中国語ブレンディッドラーニングのためのスマートフォン利用復習教材の開発と実践2018

    • Author(s)
      趙 秀敏, 冨田 昇, 今野文子,大河雄一, 三石 大
    • Organizer
      教育システム情報学会 2017年度特集論文研究会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 大学初修中国語教育における学習動機付けを目的としたSNSコンテンツ配信の実践2018

    • Author(s)
      肖 楊,趙 秀敏, 大河雄一, 三石 大
    • Organizer
      教育システム情報学会 2017年度特集論文研究会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] A Case Study on Prediction of Student Performance in a Blended Learning Class2018

    • Author(s)
      サンチェス バイロン,趙 秀敏, 三石 大,青木 輝勝
    • Organizer
      教育システム情報学会 2017年度第5回研究会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 大学初修中国語教育における学習動機付けを目的としたSNS 配信コンテンツの設計指針の作成と実践2018

    • Author(s)
      肖 楊,趙 秀敏, 大河雄一, 三石 大
    • Organizer
      教育システム情報学会 2017年度第5回研究会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 学習状況の視覚的な提示によりマイクロラーニングに基づく持続的な学習を可能とするスマートフォン学習教材のためのUIデザインの検討2018

    • Author(s)
      児玉 雅明,今野 裕太,趙 秀敏, 大河 雄一, 三石 大
    • Organizer
      教育システム情報学会 2017年度第5回研究会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 学習履歴の閲覧意図に応じて異なる複数の視点を切り替え可能なログデータ可視化手法の検討2018

    • Author(s)
      今野 裕太,児玉 雅明,趙 秀敏, 大河 雄一, 三石 大
    • Organizer
      教育システム情報学会 2017年度第5回研究会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] A Study on UI Design of Smartphone App for Continuous Blended Language Learning2018

    • Author(s)
      Yuichi Ohkawa, Masaaki Kodama, Yuta Konno, Xiumin Zhao, Takashi Mitsuishi
    • Organizer
      The 5th International Conference on Business and Industrial Research (ICBIR2018)
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 基於教学設計理論的日本大学初級華語Blended Learning的開発-利用智能手機的復習教材《KOTOTOMO》的設計手法及其教学実践-(Use of the Theory of Instructional Design to Develop Blended Learning of Chinese as a Second Foreign Language in a Japanese University ―Design of the Review Material Kototomo for Use on Smartphones and its Implementation―)2017

    • Author(s)
      趙 秀敏, 冨田 昇, 大河雄一, 三石 大
    • Organizer
      第十六屆台湾華語文教学年會ji(と)国際学術研討会(2017 International Annual Conference of Teaching Chinese as a Second Language)
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大学初修中国語ブレンディッドラーニングのためのスマートフォン利用復習教材の開発2017

    • Author(s)
      趙 秀敏, 冨田 昇, 今野文子,大河雄一, 三石 大
    • Organizer
      第42回教育システム情報学会全国大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 大学初修中国語教育のためのブレンディッドラーニングの開発と実践ーパソコン利用のeラーニングからスマートフォン利用へー2017

    • Author(s)
      趙 秀敏, 冨田 昇, 今野文子,大河雄一, 三石 大
    • Organizer
      第67回東北・北海道地区大学等高等・共通教育研究会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 大学初修中国語ブレンディッドラーニングのためのスマートフォン利用復習教材の開発:音読練習と文型練習の設計2017

    • Author(s)
      趙 秀敏, 冨田 昇, 今野文子,大河雄一, 三石 大
    • Organizer
      教育システム情報学会 2016年度第6回研究会
    • Place of Presentation
      北九州市立大学北方キャンパス(〒802-8577 北九州市小倉南区北方4丁目2番1号)
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 利用智能手機的復習教材的設計手法:基於教学設計理論的日本大学初級漢語Blended Learning的開発2016

    • Author(s)
      趙 秀敏, 冨田 昇, 今野文子,大河雄一, 三石 大
    • Organizer
      亜太地区国際漢語教学学会第八届年会
    • Place of Presentation
      (中国)北京語言大学
    • Year and Date
      2016-10-28
    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大学初修中国語ブレンディッドラーニングのためのスマートフォン利用復習教材の開発:単語練習の設計2016

    • Author(s)
      趙 秀敏, 冨田 昇, 今野文子,大河雄一, 三石 大
    • Organizer
      第41回教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      帝京大学 宇都宮キャンパス(〒320-8551 栃木県宇都宮市豊郷台1-1)
    • Year and Date
      2016-08-29
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 日本国立大学初級漢語Blended Learning教材及其教学法的設計2016

    • Author(s)
      趙秀敏,今野文子,三石大
    • Organizer
      第二屆国際漢語教学研討会──国際文憑課程(IB)理念與語言教学
    • Place of Presentation
      (中国)香港教育大学 大埔校園
    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 基於教学設計理論的日本大学初級漢語Blended Learning中的e-Learning教材的開発――従個人電脳教材向智能手機的転換2015

    • Author(s)
      趙秀敏,冨田昇,今野文子,大河雄一,三石大
    • Organizer
      12th International Symposium on Chinese Language Teaching
    • Place of Presentation
      上海市(中国)華東師範大学
    • Year and Date
      2015-12-08
    • Related Report
      2015 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大学初修中国語ブレンディッドラーニングのためのスマートフォン利用復習教材の設計2015

    • Author(s)
      趙 秀敏, 冨田 昇, 今野文子,大河雄一, 三石 大
    • Organizer
      教育システム情報学会 2015年度第4回研究会
    • Place of Presentation
      岩手県立大学 アイーナキャンパス(岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1)
    • Year and Date
      2015-11-21
    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Presentation] 大学初修中国語授業でのリフレッシュタイムに対する受講者の意識調査2015

    • Author(s)
      于 欣田,趙 秀敏,三石 大,北村勝朗
    • Organizer
      教育システム情報学会 2015年度第3回研究会
    • Place of Presentation
      静岡大学 浜松キャンパス(静岡県浜松市中区城北3-5-1)
    • Year and Date
      2015-09-19
    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Book] マルチメディア 中国語初級テキスト KoToToMo(ことばを友に)2017

    • Author(s)
      趙 秀敏,張 立波,上野稔弘,今野文子,三石 大
    • Total Pages
      103
    • Publisher
      朝日出版社
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Book] 東北大学 大学中国語教授法強化講座 2016年度実施報告書2017

    • Author(s)
      張 立波,趙 秀敏,今野文子,羽田貴史
    • Total Pages
      81
    • Publisher
      株式会社メディアパレット
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Remarks] Google Play アプリ:初級中国語 KoToToMo(ことばを友に)

    • URL

      https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.jokerpiece.chinesetraining

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Remarks] Apple アプリ:初級中国語 KoToToMo(ことばを友に)

    • Related Report
      2016 Research-status Report

URL: 

Published: 2015-04-16   Modified: 2020-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi