• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Does the support group contributing to recovery from alcoholism have similar characteristics to self-help groups?

Research Project

Project/Area Number 15K04012
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Social welfare and social work studies
Research InstitutionShigakukan University

Principal Investigator

MATSUMOTO HIROAKI  志學館大学, 人間関係学部, 准教授 (90625518)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 洋一  鹿児島国際大学, 福祉社会学部, 教授 (20369185)
石井 宏祐  佐賀大学, 教育学部, 准教授 (30441950)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsアルコール / アディクション / 依存症 / グループ / 専門職 / 家族療法 / オープンダイアローグ / サポートグループ / 自助グループ / 対話 / チームアプローチ / リハビリテーション / プログラム / 援助者 / 自助
Outline of Final Research Achievements

In this study, we have shown "specialty that does not deny overlap" as the basis of the support group that contributes to recovery from alcoholism. Each study showed the following overlap: 1 Overlap of term medical support and indefinite non-medical support 2 Overlap between self-care aspect at the onset of addiction and interpersonal relationship at recovery from addiction 3 Overlap between profession and group  participants 4 Overlap between group participants 5 Overlap between theoretical models of multi-voice model and centralist model. For the profession, “specialty that does not deny overlap” is defined as a recovery model that extends both the direction of assistance and the recovery hope for patients.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

アルコール以外にも薬物やゲームなど、近年依存症は社会問題として前景化している。一方、依存症からの回復方向性は十分共有されていない。また、私たちは依存症への恐怖等の理由から、自身と依存症とのつながりをなかなか認めようとしない。そして、この否認は本来回復をサポートするはずの援助者にも無縁ではない。一方本研究において示された「重なり合いを否定しない専門性」という方向性は、依存症の回復や、援助者と当事者との重なり、当事者間の重なり等、なかなか見えづらいがすでにあるつながりや重なりに焦点をあてることが、依存症者の回復、ひいては援助者の負担軽減にもつながることを示す。

Report

(5 results)
  • 2018 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • 2015 Research-status Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2019 2018 2017 2016 2015

All Journal Article (9 results) (of which Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 大丈夫だと無理してしまう男性とチームとの安全な対話2018

    • Author(s)
      松本宏明
    • Journal Title

      志學館大学心理臨床研究紀要

      Volume: 8 Pages: 13-27

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] アルコール臨床のサポートグループに関わるスタッフの経験2017

    • Author(s)
      岡田 洋一 , 石井 宏祐 , 松本 宏明 , 岡田 明日香
    • Journal Title

      福祉社会学部論集

      Volume: 36(2) Pages: 41-51

    • NAID

      120006536132

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] 初等・中等教育におけるキャリア教育と進路指導2017

    • Author(s)
      若本純子, 石井宏祐
    • Journal Title

      佐賀大学教育学部研究論文集

      Volume: 2(1) Pages: 237-246

    • NAID

      120006990493

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] アルコール臨床におけるサポートグループについての検討 : サポートグループに参加する当事者の語りより2017

    • Author(s)
      岡田洋一
    • Journal Title

      福祉社会学部論集

      Volume: 36(2) Pages: 31-39

    • NAID

      120006536131

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] オープンダイアローグが照らし出す臨床心理学の専門性ー「不確かさに耐えること」をベイトソンの学習Ⅲとして捉える試み―2017

    • Author(s)
      松本宏明
    • Journal Title

      志學館大学人間関係学部研究紀要

      Volume: 38 Pages: 13-30

    • NAID

      40021170198

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] アルコール依存症の形成と回復 -ある男性の対人関係を軸とした語りから-2016

    • Author(s)
      岡田洋一・松本宏明・石井宏祐・岡田明日香
    • Journal Title

      鹿児島純心女子大学こども発達臨床センター紀要こども学研究

      Volume: 8 Pages: 63-70

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 精神科領域におけるアルコール・リハビリテーション・プログラムに関する文献の概観 -ARPの変遷と今後の課題一2016

    • Author(s)
      岡田明日香・岡田洋一・松本宏明・石井宏祐
    • Journal Title

      鹿児島純心女子大学こども発達臨床センター紀要こども学研究

      Volume: 8 Pages: 71-83

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] アルコールミーティングへの参加が促す援助者の変容 : 成長につながる非審判的態度2016

    • Author(s)
      岡田洋一
    • Journal Title

      鹿児島国際大学福祉社会学部福祉社会学部論集

      Volume: 1-11 Pages: 1-11

    • NAID

      120006536058

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Journal Article] アルコール臨床における医療的支援と非医療的支援の重なり : アルコールリハビリテーションプログラムとセルフヘルプグループに着目して2015

    • Author(s)
      岡田洋一
    • Journal Title

      鹿児島国際大学福祉社会学部論集

      Volume: 34 Pages: 31-43

    • NAID

      120006535992

    • Related Report
      2015 Research-status Report
    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ゲーム依存家族会の実践報告2019

    • Author(s)
      松本宏明
    • Organizer
      第58回日本心身医学会九州地方会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 心療内科クリニックにおけるゲーム依存家族会の実践報告2018

    • Author(s)
      松本宏明・増田彰則
    • Organizer
      日本小児心身医学会第36回学術集会シンポジウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 心療内科クリニックにおける ネット・ゲーム依存家族会の立ち上げと課題2017

    • Author(s)
      松本宏明・山下協子・増田章則
    • Organizer
      第58回日本心身医学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 低年齢化する子どものネット・ゲーム依存2017

    • Author(s)
      増田章則・山下協子・松本宏明
    • Organizer
      第35回日本小児心身医学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] ブリーフセラピー入門 初学者の方が陥りやすい行き詰まりのポイントと対処のコツ2017

    • Author(s)
      石井宏祐・松本宏明
    • Organizer
      日本ブリーフセラピー協会第9回学術会議
    • Related Report
      2017 Research-status Report

URL: 

Published: 2015-04-16   Modified: 2020-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi