• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脳毛細血管内皮細胞のバリア機能を制御する生理活性因子の同定および機能解析

Research Project

Project/Area Number 15K10308
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Neurosurgery
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

巽 理恵  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (40584727)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords血液脳関門 / ES細胞 / 神経前駆細胞 / 血管内皮細胞 / ペリサイト
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、サルES細胞やES細胞から分化誘導した神経前駆細胞(NPC)が脳毛細血管内皮細胞のBBBバリア機能を亢進させることを見出した。サル初代培養脳毛細血管内皮細胞(MBME)とES細胞、および、MBMEとES細胞由来NPCとの非接触共培養において、BBB構成細胞である血管内皮細胞-ペリサイト-アストロサイト共培養と比較すると、内皮細胞のBBBバリア機能が顕著に亢進された。これらの結果より、ES細胞およびES細胞由来NPCから分泌される液性因子が内皮細胞の機能亢進に関与していることが示唆される。そこで、ES細胞/ES細胞由来NPCから分泌される液性因子が組織特異性を獲得していない未成熟な血管内皮細胞から脳毛細血管内皮細胞への成熟分化に作用する分化誘導因子になり得るかを検討するため、ES細胞から血管内皮細胞の分化誘導に取り組んだ。既に確立した分化誘導法に対し改良を加え、(i)血管内皮細胞の分化誘導効率の向上と、(ii)血管内皮細胞とペリサイトの2細胞のみを選択的に分化誘導することに成功した。血管内皮細胞とペリサイトとの共培養により、マトリゲル上で示す血管内皮細胞による管腔形成能が促進された。血管内皮が形成する管腔はペリサイトの被覆が観察され、ペリサイトが取り囲むことによって管腔構造は安定化した。さらに血管内皮細胞とペリサイトを一過性中大脳動脈閉塞モデルラットの脳内へ移植し、神経学的機能評価を行ったところ、炎症を有意に減少させ、神経症状の改善傾向が認められた。以上より、ES細胞由来血管内皮細胞およびペリサイトは生体内において機能的に作用する可能性が示された。今後、ES細胞およびES細胞由来NPCから分泌される液性因子をES細胞由来血管内皮細胞に作用させることで脳毛細血管内皮への成熟分化を図り、BBBバリア形成の分子機構の解明に期待する。

Report

(2 results)
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Glucagon-Like Peptide-1 Strengthens the Barrier Integrity in Primary Cultures of Rat Brain Endothelial Cells Under Basal and Hyperglycemia Conditions2016

    • Author(s)
      Fukuda S, Nakagawa S, Tatsumi R, Morofuji Y, Takeshita T, Hayashi K, Tanaka K, Matsuo T, Niwa M
    • Journal Title

      Journal of Molecular Neuroscience

      Volume: 59(2) Pages: 211-219

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 霊長類多能性幹細胞からの血管内皮細胞およびペリサイトの効率的な分化誘導2016

    • Author(s)
      巽 理恵、中川慎介、有賀純
    • Organizer
      第89回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川)
    • Year and Date
      2016-03-09
    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Remarks] 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医科薬理学分野ホームページ

    • URL

      http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/phrmch1/index.html

    • Related Report
      2016 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-04-16   Modified: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi