• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Developing a Guideline to help cancer survivors and their families to transform their life style patterns proactively

Research Project

Project/Area Number 15K11645
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Clinical nursing
Research InstitutionMusashino University

Principal Investigator

MITSUGI Mari  武蔵野大学, 看護学部, 准教授 (80341535)

Research Collaborator ENDO Emiko  
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsがん看護 / 生活習慣 / 案内書 / がん患者・家族 / ニューマン理論 / がん看護学 / 生活習慣立て直し / ニューマンの健康の理論
Outline of Final Research Achievements

The purpose of this study is to develop a guideline to help cancer survivors and their families to transform their life style patterns proactively. Cancer survivors and their families who had experienced transformations of their lifestyle patterns, with nurses and researchers, participated in developing this guideline. Its structure is as follows. Chapter1: Learning the process of how cancer reveals itself in one’s own lifestyle patterns. Chapter2: Encouraging cancer survivors and their families to realize experiencing cancer is an opportunity to transform their lifestyle patterns. Chapter3: Building up relationships with their families and others to learn each other’s lifestyle patterns proactively through dialogue. Chapter4: Listening to the voices from inside their bodies to bring about wisdom with which cancer survivors design their lifestyle patterns. Chapter 5: Generating energy to live a new life with cancer through transformation of their lifestyle patterns.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

学術的な特色は、Newmanの健康の理論に基づき、研究と実践を結びつけたプラクシスの方法論を用いて、看護学の立場からがんと生活習慣の立て直しについて新しい見方を提案し可視化した点である。
案内書は、知識や方法を提供する手引き書とは異なり、“がん”を、家族も含めた人間の生活の総体という点から捉え直し、生活習慣の立て直しが単なる生活行動の修正ではなく、生き方・考え方の転換を巻き込み、人間全体として健康に向かう進化のプロセスであるという考え方を基盤とした。案内書を用いてがん患者・家族の主体的な生活習慣の立て直しを導くことができれば、がんとの共生力を高める一助となるであろう点で社会的意義がある。

Report

(5 results)
  • 2018 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • 2015 Research-status Report
  • Research Products

    (17 results)

All 2019 2018 2017 2016

All Journal Article (4 results) Presentation (12 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Newman理論に導かれた取り組みを通して開示した看護チームの成長 ~がん患者・家族の“生活習慣立て直しを支援する外来看護師の学習会をとおして~2019

    • Author(s)
      児玉美由紀,三次真理,千﨑美登子
    • Journal Title

      がん看護

      Volume: 24(4) Pages: 399-402

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 増刊号特集 看護の未来を創造する アクションリサーチ─人々とともに,人々のために もう1つのアクションリサーチ─Margaret Newman健康の理論に基づいたミューチュアル・アクションリサーチ(MAR)研究事例2018

    • Author(s)
      遠藤 惠美子, 三次 真理
    • Journal Title

      看護研究

      Volume: 51 Issue: 4 Pages: 355-365

    • DOI

      10.11477/mf.1681201529

    • ISSN
      0022-8370, 1882-1405
    • Year and Date
      2018-07-15
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] ニューマン理論に導かれ、地域で一貫した看護をめざして がん患者・家族の生活習慣の立て直しを支援する看護師の学習会の発展2018

    • Author(s)
      飯尾 友華子, 高橋 嘉奈子, 大西 潤子, 三次 真理
    • Journal Title

      看護実践の科学

      Volume: 43(6) Pages: 44-49

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] ニューマン理論に導かれ、地域で一貫した看護をめざして2018

    • Author(s)
      飯尾友華子、高橋嘉奈子、大西潤子、三次真理
    • Journal Title

      看護実践の科学

      Volume: 43 Pages: 44-49

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 看護師ががんと生活習慣の重要性に気づけば実践が変わる ~マーガレット・ニューマン理論に基づく ミューチュアル・アクションリサーチの手法を活用して~2019

    • Author(s)
      今泉 郷子, 宮原 知子, 三次 真理, 児玉 美由紀, 遠藤 惠美子
    • Organizer
      第33回日本がん看護学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 【看護:ポスターシンポジウム】全体論のパラダイムに準拠する「疾患/非疾患を合一化した健康・ケアリングパートナーシップ」理論に基づき人々の生活習慣の見直しを支援する実践事例の紹介2018

    • Author(s)
      三次 真理, 遠藤 恵美子, 今泉 郷子, 諸田 直実, 宮原 知子, 飯尾 友華子, 倉持 亜希, 鈴木 貴美, 本田 彩
    • Organizer
      第22回日本統合医療学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 【健康の保持増進:ポスターシンポジウム】全体論のパラダイムに準拠する「疾患/非疾患を合一化した健康・ケアリングパートナーシップ」理論に基づき人々の生活習慣の見直しを支援する実践事例の紹介2018

    • Author(s)
      三次 真理, 遠藤 恵美子, 今泉 郷子, 諸田 直実, 宮原 知子, 飯尾 友華子, 倉持 亜希, 鈴木 貴美, 本田 彩
    • Organizer
      第22回日本統合医療学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] がん患者・家族の生活習慣立て直しを支援するY病院看護師の学習2017

    • Author(s)
      小笠原利枝、中川幸枝、深沢輝子、平野志信、黒高恵、上田順子、三浦和美、曽我智恵子、三次真理、今泉郷子、遠藤恵美子
    • Organizer
      第31回日本がん看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      高知県立大学
    • Year and Date
      2017-02-04
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] がん患者・家族の生活習慣立て直しを支援するA病院看護師の学習会に参加した訪問看護師の学びや意識の変化2017

    • Author(s)
      飯尾友華子、高橋嘉奈子、大西潤子、木崎睦子、柚木祐子、竹田綾子、梅林三枝子、三次真理、遠藤恵美子
    • Organizer
      第31回日本がん看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      高知県立大学
    • Year and Date
      2017-02-04
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 生活習慣を立て直し主体的に生きるがん患者の体験の意味2017

    • Author(s)
      三次真理、遠藤恵美子
    • Organizer
      第21回日本統合医療学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] がん患者・家族の生活習慣立て直しを支援する看護師の学習-訓練モデルの開発(第三報)~医療施設での取り組み拡大をめざして~2016

    • Author(s)
      三次真理、遠藤恵美子、諸田直実、今泉郷子、大西潤子、飯尾友華子、小笠原利枝
    • Organizer
      第30回日本がん看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2016-02-20
    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Presentation] がん患者・家族の生活習慣立て直し支援をめざす看護師と看護教員のアクションリサーチ第3報:Y病院看護師に生じた変化の広がり2016

    • Author(s)
      中川幸枝、小笠原利枝、深沢輝子、平野志信、黒高恵、曽我智恵子、三浦和美、三次真理、今泉郷子、遠藤恵美子
    • Organizer
      第30回日本がん看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2016-02-20
    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Presentation] がん患者・家族の生活習慣立て直し支援をめざす看護師と看護教員のアクションリサーチ第4報:Y病院看護師の成長を促進した要因2016

    • Author(s)
      小笠原利枝、深沢輝子、平野志信、中川幸枝、三次真理、今泉郷子、遠藤恵美子
    • Organizer
      第30回日本がん看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2016-02-20
    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Presentation] がん患者・家族の生活習慣立て直し支援をめざす看護師と教員のアクションリサーチ~看護師の学習-訓練をめざした学習会の体験~2016

    • Author(s)
      飯尾友華子、高橋嘉奈子、大西潤子、三次真理、今泉郷子、遠藤恵美子
    • Organizer
      第30回日本がん看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2016-02-20
    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Presentation] 「がん患者・家族の生活習慣立て直し支援」を外来での普及をめざしたCNSの働きかけと波及効果2016

    • Author(s)
      児玉美由紀、渡邉千春、中嶋弘美、古庄清美、田辺理恵、益山奈穂子、 西本梓、 生谷美穂、柏木静香、森田陽枝、大谷真美、山城留美子、三次真理、諸田直実、遠藤恵美子
    • Organizer
      第30回日本がん看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2016-02-20
    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Presentation] 外来看護の質向上を目指した「がん患者・家族の生活習慣立て直しを支援する看護師の学習会」に参加した外来看護師の成長2016

    • Author(s)
      渡邉千春、児玉美由紀、田辺理恵、益山奈緒子、 西本梓、生谷美穂、柏木静香、森田陽絵、大谷真美、山城留美、古庄清美、三次真理、諸田直実、遠藤恵美子
    • Organizer
      第30回日本がん看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2016-02-20
    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Book] BookⅡ 3. がんサバイバーシップにおけるヘルスプロモーション, 近藤まゆみ, 久保五月編著, がんサバイバーシップ 第2版 がんとともに生きる人びとへの看護ケア2019

    • Author(s)
      三次真理
    • Total Pages
      212
    • Publisher
      医歯薬出版株式会社
    • ISBN
      9784263237229
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-04-16   Modified: 2020-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi