• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Exploring Archetypes of Spatial Schema through Spatial Experiences Involving Embodiment

Research Project

Project/Area Number 15K12295
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Design science
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

SHINOZAKI Kenichi  日本大学, 生産工学部, 准教授 (80612613)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 晴行  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (50313341)
Research Collaborator YASUI Kiyoko  
KATAOKA Nanako  
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords空間図式 / フィールド / 身体的原型 / 写真日記 / 生活 / 琉球 / 伊是名 / モン / 空間構成 / 語り / リビングラボ / ネットワーク / 生成文法 / KJ法 / 身体性 / 経験 / 原型
Outline of Final Research Achievements

The objective of this study is to construct a model of the archetypes of spatial schema that work as frames by which one understand one’s experience of environment, and to construct the constructive methodology of finding the spatial schema. The authors are trying to find the spatial schema as follows; (1) to experience a certain environment in a real field, (2) to make a collection of diaries with pictures expressing one’s experience of environment(Photo Diary), (3) to find a structure organizing the collection by KJ method, (4) to interpret the titles made during KJ method in terms of spatial relations, and (5) to illustrate the interpretation by visual diagram.
Photo Diary is composed of a photograph and a set of verbal expressions of fact seen in the picture, the interpretation of the fact, and the experience of the researcher. The authors try to update and revise the methodology from a theoretical point of view through a series of on-going inquiries.

Report

(4 results)
  • 2017 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2016 Research-status Report
  • 2015 Research-status Report
  • Research Products

    (30 results)

All 2017 2016 2015

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (23 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] ラオス北部ゲオパトゥ村のモンの住居と地形の関係,山岳少数民族モンの集落空間構成の基本となる空間図式の探究2017

    • Author(s)
      篠崎健一,藤井晴行,片岡菜苗子,石井孝宜,高橋祐太
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 82 Pages: 2827-2836

    • NAID

      130006230440

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 空間体験から身体的な図式を抽出する方法の探究2017

    • Author(s)
      福田隼登,藤井晴行
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 81 Pages: 1135-1145

    • NAID

      130005630473

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 空間体験から身体的な図式を抽出する方法の探究2017

    • Author(s)
      福田隼登 ・藤井晴行
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 734 Pages: 1135-1144

    • NAID

      130005630473

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 空間体験に基づいた心地よいシークエンスの身体的な図式の表現方法に関する研究2016

    • Author(s)
      福田隼登 ・藤井晴行
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 724 Pages: 1281-1290

    • NAID

      130005160934

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 空間体験に基づいた心地よいシークエンスの身体的な図式の表現方法に関する研究2016

    • Author(s)
      福田隼登, 藤井晴行
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 81-724

    • NAID

      130005160934

    • Related Report
      2015 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 空間図式の身体的原型の実地における空間体験に基づく研究(写真日記を基礎資料とするKJ法の試み)2015

    • Author(s)
      篠崎健一, 藤井晴行, 片岡菜苗子, 加藤絵理, 福田隼登
    • Journal Title

      認知科学

      Volume: 22-1 Pages: 37-52

    • NAID

      130005099417

    • Related Report
      2015 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 身体性に注目した空間体験の図式表現方法に関する研究2015

    • Author(s)
      福田隼登, 藤井晴行
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 80-709 Pages: 559-567

    • NAID

      130005062889

    • Related Report
      2015 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 写真日記を作成することによる空間図式探究2017

    • Author(s)
      藤井晴行,篠崎健一
    • Organizer
      日本認知科学会大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 伊是名集落における生活者の語りから導かれる空間図式の探究,民家の一番座・二番座と雨端に注目した住空間の特徴2017

    • Author(s)
      篠崎健一,藤井晴行
    • Organizer
      日本認知科学会大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 建築空間の認識と創生における知の身体性の現れ-空間図式の研究2017

    • Author(s)
      藤井晴行,篠崎健一
    • Organizer
      日本人工知能学会全国大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] ラオス・ゲオパトゥ村のモンの住居の突出部分に注目した住居構成の分類,モンの家のかたちの探究2017

    • Author(s)
      片岡菜苗子,篠崎健一,藤井晴行,石井孝宜,高橋祐太
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 伝統的民家と集落の経験による身体的空間図式の探究,伊是名集落とラオス・ゲオパトゥ村における空間図式の探究に向けて2017

    • Author(s)
      藤井晴行,篠崎健一
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 伝統的民家と集落の経験による身体的空間図式の探究,伊是名集落とラオス・ゲオパトゥ村における<容器>の図式の探究2017

    • Author(s)
      篠崎健一,藤井晴行
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] デザイン科学に生成文法を用いることの意義 -琉球 民家の空間構成の分析-2016

    • Author(s)
      藤井晴行
    • Organizer
      日本建築学会,第39回情報・システム・利用・技術シンポジウム
    • Place of Presentation
      日本建築会館ホール,東京都,港区
    • Year and Date
      2016-12-08
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] ネットワーク分析からみる民家の構成の特徴 -伊是名島の民家を例に-2016

    • Author(s)
      大久保崇・小林祐貴・藤井晴行・篠崎健一
    • Organizer
      日本建築学会,第39回情報・システム・利用・技術シンポジウム
    • Place of Presentation
      日本建築会館ホール,東京都,港区
    • Year and Date
      2016-12-08
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 伊是名民家における南面ファサードの生成文法2016

    • Author(s)
      小林祐貴・藤井晴行・篠崎健一・橋本幸治
    • Organizer
      日本建築学会,第39回情報・システム・利用・技術シンポジウム
    • Place of Presentation
      日本建築会館ホール,東京都,港区
    • Year and Date
      2016-12-08
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 聞き取り調査から描きだされる伊是名の民家の空間の特徴と空間図式 (伊是名集落の民家の一番座・二番座および雨端に注目した住空間の特徴に関する研究)2016

    • Author(s)
      篠崎健一・藤井晴行
    • Organizer
      日本認知科学大会2016,OS09 フィールドに出た認知科学2(フィールド認知)
    • Place of Presentation
      北海道大学,北海道,札幌市
    • Year and Date
      2016-09-16
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 写真日記を調査資料とする空間図式の構成2016

    • Author(s)
      藤井晴行・篠崎健一
    • Organizer
      日本認知科学大会2016,OS09 フィールドに出た認知科学2(フィールド認知)
    • Place of Presentation
      北海道大学,北海道,札幌市
    • Year and Date
      2016-09-16
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 沖縄伊是名集落における敷地囲いに注目した民家の景観構成要素の特性に関する研究2016

    • Author(s)
      今村昂広・大久保崇・篠崎健一・藤井晴行
    • Organizer
      日本建築学会大会2016 日本建築学会大会梗概集 建築計画 空間構成
    • Place of Presentation
      福岡大学,福岡県,福岡市
    • Year and Date
      2016-08-24
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 空間体験から身体的な図式を抽出する方法の探究2016

    • Author(s)
      福田隼登・藤井晴行
    • Organizer
      日本建築学会大会2016 日本建築学会大会梗概集 情報システム技術 OS建築のデザイン科学
    • Place of Presentation
      福岡大学,福岡県,福岡市
    • Year and Date
      2016-08-24
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 建築のデザイン科学の主要概念としての空間図式2016

    • Author(s)
      藤井晴行
    • Organizer
      日本建築学会大会2016 日本建築学会大会梗概集 情報システム技術 OS建築のデザイン科学
    • Place of Presentation
      福岡大学,福岡県,福岡市
    • Year and Date
      2016-08-24
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 境界に注目した空間図式の身体的経験に基づく探究2016

    • Author(s)
      篠崎健一・藤井晴行
    • Organizer
      日本建築学会大会2016 日本建築学会大会梗概集 情報システム技術 デザイン科学
    • Place of Presentation
      福岡大学,福岡県,福岡市
    • Year and Date
      2016-08-24
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 記号と実体を結びつける空間図式を「写真日記」によって顕在化する 一人称研究2016

    • Author(s)
      藤井晴行
    • Organizer
      人工知能学会全国大会2016 2L4-OS-26b オーガナイズドセッション「OS-26 知の身体性 (2)」
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場,福岡県,北九州市
    • Year and Date
      2016-06-06
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 室の結びつき分析からみる民家の構成と住意識の関わり(伊是名島の民家を例に)2015

    • Author(s)
      大久保崇, 小林祐貴, 藤井晴行, 篠崎健一
    • Organizer
      日本建築学会, 第38回 情報・システム・利用・技術シンポジウム OS1 デザイン科学の方法と展開
    • Place of Presentation
      日本建築学会, 東京都, 港区
    • Year and Date
      2015-12-10
    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Presentation] 空間図式の身体的原型の実地における空間体験に基づく研究(写真日記を基礎資料とするKJ法の試み)2015

    • Author(s)
      篠崎健一, 藤井晴行, 片岡菜苗子, 加藤絵理, 福田隼登
    • Organizer
      認知科学会大会2015 OS12, フィールドに出た認知科学
    • Place of Presentation
      千葉大学, 千葉県, 千葉市
    • Year and Date
      2015-09-18
    • Related Report
      2015 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 沖縄伊是名集落民家の空間構成への住意識の現れ (空間図式と建築の実体との結びつきに関する研究その2)2015

    • Author(s)
      篠崎健一, 大久保崇, 今村昂広, 片岡菜苗子, 藤井晴行
    • Organizer
      日本建築学会大会2015,日本建築学会大会梗概集
    • Place of Presentation
      東海大学, 神奈川県, 平塚市
    • Year and Date
      2015-09-04
    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Presentation] 沖縄伊是名集落民家の空間構成への住意識の現れ(空間図式と建築の実体との結びつきに関する研究その12015

    • Author(s)
      大久保崇, 藤井晴行, 篠崎健一
    • Organizer
      日本建築学会大会2015,日本建築学会大会梗概集
    • Place of Presentation
      東海大学, 神奈川県, 平塚市
    • Year and Date
      2015-09-04
    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Presentation] 空間図式の原初的要素としての運動感覚的イメージ・スキーマ2015

    • Author(s)
      藤井晴行
    • Organizer
      日本建築学会大会2015,日本建築学会大会梗概集
    • Place of Presentation
      東海大学, 神奈川県, 平塚市
    • Year and Date
      2015-09-04
    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Presentation] 建築空間の奥行き感に潜在する身体的な図式に関する経験的研究2015

    • Author(s)
      松本朋矩, 藤井晴行
    • Organizer
      日本建築学会大会2015,日本建築学会大会梗概集,選抜梗概
    • Place of Presentation
      東海大学, 神奈川県, 平塚市
    • Year and Date
      2015-09-04
    • Related Report
      2015 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] からだに紐づけられた空間図式の「写真日記」を通した構成2015

    • Author(s)
      藤井晴行, 篠崎健一
    • Organizer
      人工知能学会全国大会2015,2N5-OS-16b, OS「OS-16 知の身体性 (2)」
    • Place of Presentation
      公立はこだて未来大学, 北海道, 函館市
    • Year and Date
      2015-05-30
    • Related Report
      2015 Research-status Report

URL: 

Published: 2015-04-16   Modified: 2019-03-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi