• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

フランスにおける刑の「公開性」の法社会史的研究―刑罰権の解釈転換を目指して

Research Project

Project/Area Number 15K16914
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Fundamental law
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

福田 真希  中部大学, 全学共通教育部, 講師 (00711160)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2017: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords公開処刑 / フランス / アンシャン・レジーム / フランス革命 / 19世紀 / 日本 / 江戸時代 / 刑法史 / 日仏比較
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、フランス・リールにおける公開処刑の場所と社会との関係のアンシャン・レジームから19世紀にかけての歴史的変遷を追ったフランス語論文を発表したとともに、オランダ・ロッテルダム開催された国際18世紀学会において、フランス革命期の王妃マリー=アントワネット裁判及びその処刑にかんするフランス語報告を行った。この発表は論文化され、現在フランスの雑誌に投稿中である(掲載未定)。
平成28年度は、同26年度(本研究課題申請以後)に発表した、日本の江戸時代における公開処刑にかんするフランス語論文を受けて依頼された、日本の江戸時代から明治時代にかけての刑罰の変遷についての電子展覧会を代田清嗣とともに編集し、9月に発表した。また、11月には、再びフランス側からの依頼で、江戸時代の名古屋における引廻しと刑の執行場所を題材とするフランス語論文を発表した。このように、28年度の予定は当初と大きく変化し、日本の江戸時代が考察の中心となったが、本課題はフランスをはじめとする西洋と日本をはじめとする東洋との比較も視野に入れていること、上述の成果は過去の実績を受けて依頼されたものであることから、全体的な執行状況としては、予想外の方向にではあるが、順調に進展したと考えられる。

Report

(2 results)
  • 2016 Annual Research Report
  • 2015 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Histoire du droit penal au Japon (18e-debut du 20e siecle)2016

    • Author(s)
      Maki Fukuda et Seishi Shirota
    • Journal Title

      Criminocorpus

      Volume: 1

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Le passage vers l’Enfer. Les lieux de l’execution publique de la peine de mort a Nagoya a l’epoque Edo2016

    • Author(s)
      Maki Fukuda
    • Journal Title

      a revue de geographie historique

      Volume: 9

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Les lieux de l’exeacute;cution publique et la ville. Le cas de Lille, de l’Ancien Regime jusqu’au XIXe siecle2015

    • Author(s)
      Maki FUKUDA
    • Journal Title

      Urbanites

      Volume: 5 Pages: 1-13

    • Related Report
      2015 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] La mutation de la peine au Japon (XVIIIe-XIXe sieclees)2016

    • Author(s)
      Maki FUKUDA
    • Organizer
      Centre pour les humanites numeriques et l’histoire de la justice
    • Place of Presentation
      EHESS (Paris)
    • Year and Date
      2016-03-10
    • Related Report
      2015 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ポレ一味の公開処刑とメディア2016

    • Author(s)
      福田真希
    • Organizer
      第一回科研研究会
    • Place of Presentation
      愛知県立大学サテライトキャンパス(愛知県名古屋市)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] Le theatre du supplice ; Lille, depuis l'Ancien Regime jusqu'au XIXe siecle2015

    • Author(s)
      Maki FUKUDA
    • Organizer
      Association Scientifique Francophones Aichi
    • Place of Presentation
      Alliance Francaise Nagoya
    • Year and Date
      2015-10-16
    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Presentation] Le proces de Marie-Antoinette et la chasse aux sorcieres. La nature masculine de la souverainete?2015

    • Author(s)
      Maki FUKUDA
    • Organizer
      Societe internationale de l’etude du dix-huitieme sigcle, 14e congres international,
    • Place of Presentation
      Rotterdam University (Nederland)
    • Year and Date
      2015-07-27
    • Related Report
      2015 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 学際的魔女研究におけるフランス刑事法史学の貢献可能性2015

    • Author(s)
      福田真希
    • Organizer
      学際魔女研究会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2015-05-30
    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Book] ドニ・ディドロ、哲学者と政治―自由な主体をどう生み出すか2015

    • Author(s)
      ジャンルイジ・ゴッジ
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      勁草書房
    • Related Report
      2015 Research-status Report

URL: 

Published: 2015-04-16   Modified: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi