• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

僧帽弁閉鎖不全症モデルに対する自己心拍同期回転数制御システムの影響

Research Project

Project/Area Number 15K19930
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Cardiovascular surgery
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

内藤 敬嗣  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 研究員 (40750005)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2016-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2016: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords植え込み型補助人工心臓 / 僧帽弁閉鎖不全症
Outline of Annual Research Achievements

正常心の成ヤギ6頭を用いて、急性僧帽弁閉鎖不全症(MR)モデルを作成した。一時的下大静脈フィルターを左室心尖部から僧帽弁位に留置した。フィルターの位置と拡張の程度を変化させることで、僧帽弁逆流量を調整して再現することが可能であった。大動物において逆流量が調整可能で再現性の高いMRモデル作成の報告は少ない。今回、大動物実験で有効なMRモデル作成法を確立したことは今後の研究、臨床にとって非常に大きな意義があると考えられる。
急性MRモデルを誘導した後、植え込み型左室補助人工心臓(LVAD)であるEVAHEARTを装着した(左心室心尖部脱血、下行大動脈送血)。重度MRに対して、自己心拍同期回転数制御システム(NHLCS)を利用して駆動させた。MRの制御と右心系パラメーターを評価した。
NHLCSの拡張期補助モードでは定常流モード(回転数一定:通常のLVAD駆動条件)と比較して、左心系の減圧が良好であり、MRの制御に有効であると考えられた。また、拡張期補助モードでは右心機能が保持され、右心系への悪影響が少ないと考えられた。我々の開発した、NHLCSの拡張期補助モードはMR合併症例に対する、有効な駆動条件であることが示唆された。今回の実験系では急性MRモデルに対する評価であり、時間も短かった(数時間)。通常、LVADを装着を要する患者で見られるMRは慢性MRである。今後は慢性MRモデルを確立し、長期間の動物実験を行い、さらなる評価をする方針である。

Report

(1 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] What Is the Optimal Setting for a Continuous-Flow Left Ventricular Assist Device in Severe Mitral Regurgitation?2016

    • Author(s)
      Naito N, Nishimura T, Takewa Y, Kishimoto S, Date K, Umeki A, Ando M, Ono M, Tatsumi E
    • Journal Title

      Artificial Organs

      Volume: 未定 Issue: 11 Pages: 1039-1045

    • DOI

      10.1111/aor.12702

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] What is an optimal setting of continuous-flow left ventricular assist device for severe mitral regurgitation?2015

    • Author(s)
      Naito N, Nishimura T, Kishimoto S, Takewa Y, Ono M, Tatsumi E
    • Organizer
      American Heart Association Scientific Sessions 2015
    • Place of Presentation
      Orlando, Florida, USA
    • Year and Date
      2015-11-09
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 定常流型左室補助人工心臓に用いる自己心拍同期回転数制御システムが僧帽弁閉鎖不全症に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      内藤敬嗣、西村隆、武輪能明、岸本諭、伊達数馬、梅木昭秀、安藤雅彦、小野稔、巽英介
    • Organizer
      第68回日本胸部外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場
    • Year and Date
      2015-10-18
    • Related Report
      2015 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-04-16   Modified: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi