• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

スギ花粉症の感作・発症因子とPathogenic T細胞の機能との関連

Research Project

Project/Area Number 15K20183
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Otorhinolaryngology
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

飯沼 智久  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (00748361)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2016-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2015: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords花粉症 / アレルギー / T細胞
Outline of Annual Research Achievements

ボランティアを募りスギ花粉症の感作未発症者を選別し、免疫学的な手法を用いて検討した。その結果、未感作未発症者や感作未発症者とは異なりスギ花粉症の発症者にのみST2の発現を示すCD4T細胞が存在することを明らかにした。さらに3ステージでは、抗原刺激によるTh2細胞が産生するサイトカインパターンとIL-33への反応性が異なることを明らかにした。感作未発症者ではスギ花粉刺激に対してIL-4と少量のIL-13の産生を認めたがIL-33への反応は示さなかった。それに対し発症者ではスギ花粉刺激に対してIL-4の産生量では感作未発症者と変わらないもののIL-5やIL-13を多く産生し、さらにIL-33へ反応することが可能であり、多量のIL-5とIL-13を産生した。そこで我々はIL-33への反応性がPathogenicityを担うと考え、感作未発症者を花粉飛散期前後の経過を観察した。すると新規発症者ではスギ花粉飛散後にST2の発現が高いことはもちろんのことであるが、飛散期前、つまりは発症前からST2の発現上昇ならびにIL-33への反応性が高いことが示された。本結果により、予防的に舌下免疫療法を行う場合の対象マーカーにST2の発現が利用できる可能性が示され、有効的な予防舌下免疫療法の足掛かりになると思われる。

Report

(1 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] スギ花粉症の発症に関わるPathogenic Th2細胞の検討2016

    • Author(s)
      飯沼智久、米倉修二、新井智之、國井直樹、櫻井大樹、岡本美孝
    • Organizer
      日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
    • Place of Presentation
      鳥羽国際ホテル(三重県・鳥羽市)
    • Year and Date
      2016-02-04
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] Pathogenicity of memory Th2 cell changes and is linked to stage of allergic rhinitis2015

    • Author(s)
      Tomohisa Iinuma、Yoshitaka Okamoto
    • Organizer
      13th Japan-Taiwan Conference on Otolaryngology-Head and Neck Surgery
    • Place of Presentation
      一橋大学一橋講堂(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2015-12-03
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アレルギー性鼻炎の病態機序に基づいた新たな治療戦略2015

    • Author(s)
      飯沼智久
    • Organizer
      日本鼻科学会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島県・広島市)
    • Year and Date
      2015-10-01
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Invited

URL: 

Published: 2015-04-16   Modified: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi