• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

microRNAを用いた術後心房細動発症機序の解明と早期診断バイオマーカーの開発

Research Project

Project/Area Number 15K20350
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Emergency medicine
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

谷口 文香  京都府立医科大学, 医学部附属病院, 専攻医 (40515285)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2016-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2015: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywordsmicro RNA / 心房細動
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、人工心肺予定手術患者の人工心肺前後の血液・尿中(可能であれば右心耳)からエクソソームを抽出し、microRNA発現の網羅的解析を行うことを主眼にして研究を行った。具体的は、麻酔導入直後、人工心肺中・離脱直後・手術終了時・8時間後・24時間後で採血・採尿を行い、超遠心法及びエクソソーム単離キットを用いて、エクソソームの分離を行った。その後、バイオアナライザーを用いて、サンプルからmiRNA群が抽出されていることを確認後、small RNAのライブラリ作成(Ion total RNA-seq kitを用いたフラグメント化)し、cDNAに変換を行った。さらにエマルジョンPCR法を用いて、cDNAを増幅させ、シーケンシングに持ち込んだ。解析には、CLCバイオ社のGenomic Work Benchを使用した。現在のところ、サンプル数の問題で、有意差を認めるには至っていないが、可能性のあるmicroRNAがいくつか候補に挙がっている。

Report

(1 results)
  • 2015 Annual Research Report

URL: 

Published: 2015-04-16   Modified: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi