Project/Area Number |
15K20879
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Research Field |
Digestive surgery
Gastroenterology
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
佐々木 智彦 秋田大学, 医学部, 助教 (90610783)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Project Status |
Discontinued (Fiscal Year 2016)
|
Budget Amount *help |
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2016: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2015: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
|
Keywords | C反応性タンパク / 上皮間葉転換 / CRP / VEGF / snail / E-cadherin |
Outline of Annual Research Achievements |
C反応性タンパク(CRP)による固形癌のリンパ節転移抑制機序に関して、CRPが上皮間葉転換(epithelial-mesenchymal transition: EMT)を抑制すると仮説を立て実験を行った。 マウス大腸癌細胞株(MCA-38)培養液にCRP を加えた群とPBSを加えたコントロール群に分け、Wound healing assayを用いて遊走能を比較した。また、C57BL/6Jマウスの背部皮下にMCA-38を移植し,recombinant CRP1μgを3日おきに計9回皮下注射する群(CRP群)と、PBSを同様に投与する群(コントロール群)に分け、EMTに関与する間葉系細胞のマーカー(N-cadherin, E-cadherin)や、シグナル(Snail, SLUG, TWIST, ZEB-1)がどう変化するかを、real time PCR、Western blotting・免疫組織化学染色でそれぞれmRNAおよび蛋白の発現を検討した。その結果、Wound healing assayでは、CRP群で遊走能が抑制された。また、マウス動物実験ではCRP群でZEB-1 mRNAおよびタンパクの発現が有意に抑制されていることが判明した。さらに、N-cadherinの発現が有意に抑制されていた。本研究ではCRP投与によって、ZEB-1とN-cadherinの発現抑制を介した、EMT抑制が起こったことが示唆された。
|