• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

骨粗鬆症モデルマウス(SAMP6)を用いた骨量決定遺伝子群の同定

Research Project

Project/Area Number 16012221
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

樋口 京一  信州大学, 医学研究科, 教授 (20173156)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 基行  京都大学, 医学研究科, 助手 (10343229)
澤下 仁子  信州大学, 医学研究科, 助手 (40359732)
Project Period (FY) 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥5,900,000 (Direct Cost: ¥5,900,000)
Fiscal Year 2004: ¥5,900,000 (Direct Cost: ¥5,900,000)
Keywords骨粗鬆症 / 老化促進モデルマウス / SAMP6 / 遺伝解析 / 骨量 / コンジェニックマウス / SNPs / 遺伝子発現
Research Abstract

低骨量を遺伝的特性とするSAMP6系マウスを基に作成されたsub-congenic系マウスを作成し、骨量を規定する3個の遺伝子(Pbd1,Pbd2,Pbd3)の同定を試みた。第13番染色体上のPbd2に関しては、その存在領域を約3メガベースの範囲にまで絞り込んだ。その領域に存在する29個の遺伝子の頭蓋冠でのmRNA発現量を測定した結果、骨芽細胞の分化を促進するWnt蛋白質のデコイ受容体であるsecreted frizzled-related protein 4(Sfrp4)の発現に、低骨量系のSAMP6では対照系のSAMP2と比較して約2倍の発現上昇を認めた。さらに頭蓋冠から採取した細胞を培養してSfrp4発現量の経時変化を追跡すると、未分化なstoroma細胞の段階では系統間に差がなかったが、SAMP6では骨芽細胞に分化するにつれて有意な発現上昇を認めた。Sfrp4遺伝子のプロモーター領域の塩基配列にはSAMP6/SAMP2間で26カ所の多型が認められ,これらの多型がプロモーター活性の差の原因であることが推測された。以上の結果より、「SAMP6においてはSfrp4(=Pbd2)の発現量が増加しているために、Wnt系のシグナル伝達が低下しており、その結果、骨芽細胞の分化が低下し、最大骨量が低下している」との仮説が考えられた。
第11番染色体上のPbd1に関しては、領域を約3.4メガベースの範囲にまで絞り込んだ。その領域に存在する55個の遺伝子のエクソン配列のSNPs解析を行ない、SAMP6/SAMP2間で比較した。SNPsはprotein kinase Cとapolipoprotein H遺伝子のみに認められた。しかしながら、その機能から、これらの遺伝子がPbd1である可能性は低いと考えられた。
X染色体上のPbd3に関してはCongenicマウスを用いた機能解析を行っている。

Report

(1 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2005 2004

All Journal Article (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A locus for eosinophilia in the MES rat is on chromosome 19.2005

    • Author(s)
      Li G, Guo Z, Higuchi K, Kawakubo M, Matsumoto K, Mori M.
    • Journal Title

      Mamm Genome (印刷中)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Mouse testis transcriptome revealed using serial analysis of gene expression2004

    • Author(s)
      Yao J, Chiba, T Sakai J, Hirose K, Yamamoto M, Hada A, Kuramoto K, Higuchi K, Mori M.
    • Journal Title

      Mamm Genome 15

      Pages: 433-451

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Consistency of low bone density across bone sites in SAMP6 laboratory mice.2004

    • Author(s)
      Kasai S, Shimizu M, Matsumura T, Okudaira S, Matsushita M, Tsuboyama T, Nakamura T, Hosokawa M.
    • Journal Title

      I Bone Miner Metab 563

      Pages: 179-184

    • NAID

      10013606664

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Tissue distribution, biochemical properties and transmission of mouse type A AApoAII amyloid fibrils.2004

    • Author(s)
      Korenaga T, Fu X, Xing Y, Matsusita T, Kuramoto K, Syumiya S, et al., Mori M., Higuchi k.
    • Journal Title

      Am J Pathol 164

      Pages: 1597-1606

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] The Senescence-Accelerated Mouse (SAM) : an animal model of senescence.(Nomura Y, Takeda T, Okuma Y eds.)2004

    • Author(s)
      Suzuki T, Iida M, Masui N, Okudaira S, Shimizu M, Asai H.
    • Total Pages
      448
    • Publisher
      Elsevier BV Amsterdam, The Netherlands
    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi