Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鶴 正人 九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (40231443)
小出 洋 九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (90333517)
藤原 暁宏 九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (10295008)
池永 全志 九州工業大学, 工学研究科, 助教授 (50284716)
|
Budget Amount *help |
¥11,600,000 (Direct Cost: ¥11,600,000)
Fiscal Year 2005: ¥5,100,000 (Direct Cost: ¥5,100,000)
Fiscal Year 2004: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥6,500,000)
|
Research Abstract |
本研究は,ネットワーク上に分散した多数の計算機等の様々な資源を効果的に共有化して,グリッドコンピューティングで利用できるようにすることを目的とする.このため,以下の研究計画を立案し遂行した. 1.ユーザ主導のネットワーク利用の効果的な選択: サーバー型のネットワーク資源管理およびQoS経路制御を行う機構を用いて,利用者が要求する通信帯域資源を提供し,その通信品質を向上させる手法を提案して評価を行った. 2.通信タスク分割を用いた通信スケジューリングアルゴリズム: グリッドコンピューティングにおける異機種計算機間の基本的通信操作に対して,通信タスクの分割を行うことにより,効率良く通信操作を行うことができる通信スケジューリングアルゴリズムの提案と実装を行った. 3.ネットワーク性能推定からの情報を考慮するタスクスケジューリング: 効果的なグリッドコンピューティングの為には,タスク間のデータ共有のための通信と負荷変動を伴う計算機資源の両方を考慮して利用する必要がある.このため, (1)プロセッサとメモリの利用状況を考慮して行うタスクスケジューリング手法CP/MM, (2)Divisible Workloadアプリケーションに対し,データ通信と計算時間を効果的に重ね合わせる,並列最適マルチラウンドスケジューリング (3)資源利用状況を把握するときに発生する不確実性や時間遅れにロバストな閾値付きランダム型負荷分散方式, (4)スケジューリングや負荷分散に利用するため,資源の負荷変動を過去の履歴からパターンマッチングで予測する計算機資源負荷予測, の各手法を提案し,評価を行った. 本研究課題において,様々な資源の利用状況を考慮した,ネットワークの利用,資源確保,タスク割り当て手法に関する研究を実施し,その結果,本研究の目的に対する効果的な手法を示した.
|