新規のCCR5阻害剤の同定・開発とCCR5を介したHIV感染の分子機構の解明
Project/Area Number |
16017286
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
満屋 裕明 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (20136724)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮川 寿一 熊本大学, 医学部附属病院, 助手 (40347000)
|
Project Period (FY) |
2004
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2004)
|
Budget Amount *help |
¥6,300,000 (Direct Cost: ¥6,300,000)
Fiscal Year 2004: ¥6,300,000 (Direct Cost: ¥6,300,000)
|
Keywords | CCR5阻害剤 / HIV感染 / ケモカイン / 併用効果 |
Research Abstract |
平成16年度は変異CCR5とAK602の結合親和性(K_D値)等の基礎データを更に蓄積しAK602/GW873140(AK602)のCCR5での結合部位を同定するとともに、これらの変異CCR5を用いてHIV感染やケモカインの結合に重要なCCR5部位について検討した。30余種類の変異CCR5強制発現CHO細胞を作成し、AK602の放射線ラベル(^3H)体とこれらの変異CCR5を用いてK_D値の変化を調べ、G163,K191,E283などAK602の結合がほぼ完全に阻害される部位と結合が中等度阻害される部位等を同定した。これらの部位をmappingしたところ、CCR5のsecond extracellular loopとその直下の上部膜貫通ドメインにAK602の結合に重要と考えられるアミノ酸のクラスターが結合に関連する疎水性ポケットを形成することがわかった。このような結果をもとにAK602および他のCCR5阻害剤のCCR5への結合部位について更に詳細な比較検討を行っている。またAK602単剤での高い抗HIV活性(Maeda&Mitsuya, J Virol.78:8654-8662,2004)とモデルマウスを用いたin vivoでの活性を確認(Nakata&Mitsuya, J Virol.79:2087-96,2005)、他方で一連の抗HIV薬との併用効果の評価を行ったところ、逆転写酵素阻害剤(AZT、NVP)、プロテアーゼ阻害剤.(IDV)、侵入阻害剤(AMD3100、TE14011、TAK779、SCH-C、sCD4)、融合阻害剤(T-20)との併用において、他のCCR5阻害剤との間で弱い相乗効果から相加効果に留まった他はいずれの薬剤とも相乗効果を認め、特にR5-HIVとX4-HIVを1:1に混合した状態でX4阻害剤と併用した場合に最も強い相乗効果を示した。AK602はエイズ患者を対象とした米国での第二相臨床試験(IIa)で著明な抗ウイルス効果が示され(10日間の投与で〜2logのHIV量の減少)、現在拡大臨床試験(IIb)が進行中である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)