• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多剤排出システムを基盤にした多剤耐性菌感染症克服のための戦略の創生

Research Project

Project/Area Number 16017301
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionKyoto Pharmaceutical University

Principal Investigator

後藤 直正  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (30121560)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 倫洋  京都薬科大学, 薬学部, 助手 (00411033)
福島 淳  秋田県立大学, 生物資源科学部, 助教授 (00181256)
西野 武志  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (50097838)
Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥12,600,000 (Direct Cost: ¥12,600,000)
Fiscal Year 2005: ¥6,300,000 (Direct Cost: ¥6,300,000)
Fiscal Year 2004: ¥6,300,000 (Direct Cost: ¥6,300,000)
Keywords日和見感染菌 / 緑膿菌 / セラチア菌 / ゲノム / 血液感染 / 系統解析 / マルチコンポーネント型RND排出システム / 抗菌薬耐性 / 病原性 / Pseudomonas aeruginosa / RND multicomponennt-type efflux system / antibiotic resistance / patogenicity factors
Research Abstract

本研究の目的は日和見感染菌として緑膿菌およびセラチア菌を材料に日和見感染菌の本態を明らかにし、その情報をもとに日和見感染症の新規治療法の創生を行うことにある。緑膿菌やセラチア菌は免疫不全の易感染宿主で種々の感染症を引き起こすグラム陰性の日和見感染菌であり、点滴液やカテーテルなどの医療器具の汚染による血液感染が問題視されている。両菌の血液感染をテーマにその自然免疫系の回避を細菌側から解析し、次の結果を得た。1.ゲノム情報を基に、PCR増幅した全遺伝子を貼り付けたマイクロアレイを作成し、臨床分離株と環境分離株のゲノム構造を比較したところ、臨床分離株特有の遺伝子を同定した。2.マウスおよびカイコのでの緑膿菌およびセラチア菌に対するレスポンスを明らかにし、鉄獲得系の遺伝子群が血液環境での生育に必須であることを明らかにした。3.House-keeping genesの配列を基に、血液分離株および環境分離株の系統を調べ、特異的なクラスターが存在することを見出した。このクラスターとヒト血清に対して耐性を示す菌株の分布が一致することを明らかにした。4.系統解析によるクラスターのうち、臨床分離株が分布するクラスターに多剤耐性菌が存在することを見出した。以上の結果から、ヒトに対して病原性を発揮する菌株はある系統のクローンから派生していることを明らかにした。これらの結果をもとに、病原性を発揮する菌株の同定と特定法を構築することによって、日和見感染菌による感染症の防止策の考案が可能になるものと考えられる。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2005 2004

All Journal Article (10 results)

  • [Journal Article] Measurement of Pseudomonas aeruginosa Multidrug Efflux Pumps by Quantitative Real-time Polymerase Chain Reaction.2005

    • Author(s)
      Yoneda, K et al.
    • Journal Title

      FEMS Microbiol.Lett. 243

      Pages: 125-131

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Substrate-dependent utilization of OprM or OpmH by the Pseudomonas aeruginosa MexJK efflux pump.2005

    • Author(s)
      Chuanchuen, R. et al.
    • Journal Title

      Antimicrob.Agents Chemother. 49

      Pages: 2133-2136

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Cooperation between Alternation of the DNA gyrase genes and Overexpression of MexB and MexX Confers High-level Fluoroquinolone Resistance in clinical strains of Pseudomonas aeruginosa.2005

    • Author(s)
      Niga, T. et al.
    • Journal Title

      Microbiol.Immunol. 49

      Pages: 443-446

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 緑膿菌のエフラックスシステムとQuorum-sensing機構2005

    • Author(s)
      後藤直正
    • Journal Title

      分子呼吸器病 9

      Pages: 22-25

    • Related Report
      2005 Annual Research Report 2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 細菌のマルチコンポーネント型RND異物排出システム群の機能2005

    • Author(s)
      後藤直正
    • Journal Title

      蛋白質核酸酵素 50

      Pages: 6-12

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 細菌のマルチコンポーネント型RND異物排出システム群の機能-抗菌薬耐性研究から病原因子産生制御機構研究へのプロローグ2005

    • Author(s)
      後藤直正
    • Journal Title

      蛋白質 核酸 酵素 50

      Pages: 6-12

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Virulence of metallo-beta-lactamase-producing Pseudomonas aeruginosa in vitro and in vivo.2004

    • Author(s)
      Aoki, S. et al.
    • Journal Title

      Antimicrob.Agents Chemother. 48

      Pages: 1876-1878

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 会話する細菌-クォラムセンシング機構にみる微生物世界の不思議-緑膿菌のクォラムセンシングと異物排出システム2004

    • Author(s)
      後藤直正, 村田健
    • Journal Title

      臨床と微生物 31

      Pages: 271-277

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 私たちの研究「奇妙なキノロン薬耐性現象、異物(抗菌薬)排出システム、そして緑膿菌」2004

    • Author(s)
      後藤直正
    • Journal Title

      化学療法の領域 20

      Pages: 739-746

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 抗菌薬UPDATE 細菌は抗菌薬(異物)排出システムで自己防衛する2004

    • Author(s)
      後藤直正
    • Journal Title

      医学のあゆみ 209

      Pages: 535-540

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi