Project/Area Number |
16022231
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
緒方 正人 三重大学, 医学部, 教授 (60224094)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 良子 三重大学, 医学部, 助手 (20362337)
|
Project Period (FY) |
2004
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2004)
|
Budget Amount *help |
¥5,300,000 (Direct Cost: ¥5,300,000)
Fiscal Year 2004: ¥5,300,000 (Direct Cost: ¥5,300,000)
|
Keywords | MAPキナーゼ / ERK / p38 / 遺伝子改変マウス |
Research Abstract |
p38やERKなどのMAPキナーゼ(MAPK)経路は、がん化やがん病態と密接に関連する。ERKとp38の機能と、そこで働くシグナル経路の解明を目的とし、これらMAPKの遺伝子改変マウスを作成/解析した。 p38αの結合領域(CD領域)にsem型点突然変異を導入すると、一部の基質が結合せず、活性化されなくなる。sem型p38αをノックインしたマウスのマクロファージをLPSで刺激すると、アポトーシスの顕著な亢進を認め、p38α経路の限定された標的分子が、アポトーシスの抑制に必須であることが明らかになった。 また、T細胞でERK2を欠くコンディショナルノックアウトマウスを作成しCD4、CD8単独陽性成熟T細胞への分化が抑制されること、転写因子Egr-1の発現が低下していること、を明らかにした。Egr-1のノックアウトマウスでも同様の分化障害が報告されており、Egr-1がERK2の生理的な標的遺子であることが示唆された。血球全般および血管内皮でERK2を欠くコンディショナルノックアウトマウスも作成し、生存可能なことを明らかにした。
|