• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

突然変異マウスを用いた腫瘍、およびその治療に対するマスト細胞の効果の解析

Research Project

Project/Area Number 16023243
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

森井 英一  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (10283772)

Project Period (FY) 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2004: ¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Keywordsマスト細胞 / 腫瘍 / ワクチン / 突然変異マウス
Research Abstract

マスト細胞は細胞内に多くの生理活性物質を有する細胞で、外的刺激により活性化されるとただちにこれらの生理活性物質を放出して速やかに生体反応を引き起こす。これまで、アレルギー疾患におけるマスト細胞の関与は明らかであったが、腫瘍におけるマスト細胞の関与については十分に解析されていない。本研究では、マスト細胞を欠損するマウスであるW/Wvマウスを用いてin vivoで腫瘍に対するマスト細胞の効果を検討することを目的とした。下腹部にメラノーマ細胞株B16-F10細胞を移植してその増大をW/Wvマウスと正常の野生型マウスとの間で比較したところ、両者に有意の差は認められなかった。以上の結果より、マスト細胞は腫瘍の増大そのものには少なくともマウスの系では関与しないことが示唆された。次に、腫瘍に対する免疫療法におけるマスト細胞の影響を同様にマスト細胞欠損マウスを用いて調べた。B16-F10細胞に放射線照射し、抗原性のみ残し腫瘍形成能力をなくし、これをマウス左下腹部に接種した。この接種を2週の間隔をあけて2回行い、その1週間後、対側の下腹部にviableなB16-F10細胞を移植した。その後の腫瘍増大を計測したところ、マスト細胞をもつ野生型マウスに比較して、マスト細胞を欠損するW/Wvマウスの方が有意な腫瘍増大を示した。このことは、腫瘍に対するワクチン効果に、マスト細胞が関与することを示唆する。これを更に確かめるために、骨髄細胞由来培養マスト細胞をW/Wvマウスの左下腹部に投与し、10週間後に前回と同様のワクチン接種を行った。その結果、培養マスト細胞をワクチン接種場所に投与しておいた群では、生理食塩水を投与した群と比較して有意にワクチンの効果が得られた。このことは、皮膚におけるマスト細胞がワクチンの効果に影響を与えることを示す。

Report

(1 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2004 Other

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] MITF is necessary for generation of prostaglandin D2 in mouse mast cells.2004

    • Author(s)
      Morii E, Oboki K
    • Journal Title

      J Biol Chem 279

      Pages: 48923-48929

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Roles of MITF for development of mast cells in mice: effects on both precursors and tissue environments.2004

    • Author(s)
      Morii E et al.
    • Journal Title

      Blood 104

      Pages: 1656-1661

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Involvement of connective tissue type mast cells in Th1 immune responses via stat 4 expression.2004

    • Author(s)
      Kataoka TR, Morii E et al.
    • Journal Title

      Blood 105

      Pages: 1016-1020

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Number of mast cells in the peritoneal cavity of mice: influence of MITF through transcription of newly found mast cell adhesion molecule, SgIGSF.2004

    • Author(s)
      Morii E et al.
    • Journal Title

      Am J Pathol 165

      Pages: 491-499

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Identification of a cytokine-induced anti-apoptotic molecule Anamorsin essential for definitive hematopoiesis.2004

    • Author(s)
      Shibayama H, Morii E et al.
    • Journal Title

      J Exp Med 199

      Pages: 581-592

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] A novel NF-kB inhibitor, IMD-0354, suppresses neoplastic proliferation of human mast cells with constitutively activated c-kit receptors.

    • Author(s)
      Tanaka A., Morii E et al.
    • Journal Title

      Blood (In press)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi