• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

細胞周期におけるサイクリン分解制御因子の機能解析

Research Project

Project/Area Number 16026234
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

小林 英紀  九州大学, 大学院医学研究院, 助教授 (20150394)

Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,700,000 (Direct Cost: ¥3,700,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywords細胞周期制御 / サイクリン / タンパク質分解 / ユビキチン-プロテアソーム経路 / UbL-UBA蛋白質 / アフリカツメガエル / ポリユビキチン化 / プロテアソーム / UBAドメイン蛋白質
Research Abstract

サイクリンは細胞周期の進行を制御するサイクリン依存性キナーゼ(CDK)活性調節タンパク質である。M期サイクリン(サイクリンAとB)のユビキチン依存の分解によりCDKが不活性化し、細胞はG1期に移行する。サイクリンAとサイクリンBは共にユビキチン-プロテアソーム経路で分解されるが、分解時期とそのしくみは異なり、それぞれ特異的な分解調節制御を受けている。従ってM期サイクリンの選択的分解のしくみの解明は細胞周期進行制御における重要な研究課題となっている。本研究では、細胞周期のサイクリン分解をモデル系にして、アフリカツメガエルと出芽酵母を用いてUbL-UBAドメイン蛋白質XDRP1の機能と構造を調べ、以下の結果を得た。
(1)アフリカツメガエル卵cDNAライブラリーからUbL-UBAタンパク質XDRP1の2種類のアイソフォームをクローニングした。両者(XDRP1LとXDRP1S)はUbLドメイン内の15アミノ酸配列が在る(XDRP1L)かない(XDRP1S)以外は互いに同じ配列を持っていた。
(2)両生類卵抽出液を用いてポリユビキチン化したサイクリンA/BとUBAドメインの結合、プロテアソームとの結合を解析した。XDRP1LとXDRP1Sは共にポリユビキチン化したサイクリンAとBに結合した。一方、XDRP1Lはプロテアソームと結合するが、XDRP1Sその結合が著しく低下した。その代わり、UbLドメインを介してサイクリンAとBと結合した。
(3)両生類卵抽出液を用いてXDRP1のサイクリンAとBの分解に対する効果を調べた。XDRP1SはCDK活性に依存したXDRP1S-サイクリンの結合に依存してサイクリンAとBの分解を抑制した。
(4)卵成熟と胚発生におけるXDRP1の発現を解析し、XDRP1はMBT前の初期胚で高度にリン酸化されるリン酸化蛋白質であることが分かった。
これらの解析を通して、細胞周期におけるサイクリン分解蛋の選択的制御機構に関わるUbL-UBA蛋白質による調節機構が明らかになった。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2006 2005 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] The prolyl-isomerase Pin1 accumulates in the Lewy bodies of Parkinson's disease and facilitates the formation of a-synuclein inclusions.2006

    • Author(s)
      Ryo A, et al.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 281

      Pages: 4117-4125

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Budding yeast Dsk2 protein forms a homodimer via its C-terminal UBA domain.2005

    • Author(s)
      Sasaki T, et al.
    • Journal Title

      Biochem. Biophys.Res.Commun. 336

      Pages: 530-535

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Structure of the UBA domain of Dsk2p in complex with ubiquitin : Molecular determinants for ubiquitin recognition.2005

    • Author(s)
      Ohno A, et al.
    • Journal Title

      Structure 13

      Pages: 521-532

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Structure of the UBA domain of Dsk2p in complex with ubiquitin : Molecular determinants for ubiquitin recognition.2005

    • Author(s)
      Ohno, A et al.
    • Journal Title

      Structure 13(In press)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Sem1, the yeast ortholog of a human BRCA2-binding protein is a component of the proteasome regulatory particle that enhances proteasome stability2004

    • Author(s)
      Funakoshi M et al.
    • Journal Title

      J.Cell Sci. 117

      Pages: 6447-6454

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi