脊椎動物の外部形態の多様性を規定する要因としての四肢形成
Project/Area Number |
16027204
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
田村 宏治 東北大学, 大学院・生命科学研究科, 助教授 (70261550)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井出 宏之 東北大学, 大学院・生命科学研究科, 教授 (70022704)
|
Project Period (FY) |
2004 – 2005
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2005)
|
Budget Amount *help |
¥6,000,000 (Direct Cost: ¥6,000,000)
Fiscal Year 2005: ¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2004: ¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
|
Keywords | 四肢 / 発生 / 形態形成 / 遺伝子発現 / 鰭 / 器官形成 / パターン形成 / 多様性 / 進化 / 脊椎動物 / Tbx遺伝子 / 魚類 |
Research Abstract |
四肢位置の決定は胚発生の極初期にすでに行われている可能性を見出した。側板中胚葉は単層組織が二層に分離することによって発生するが、四肢位置の決定はこの分離以前にすでに行われている。この内容を論文としてまとめた(Yonei-Tamura et al., 2005)。このときの四肢位置決定は側板中胚葉内で独立に行われるのではなく、中軸中胚葉組織とくに体節からの位置特異的な誘導が大きな役割を持つ可能性を示し、この内容も論文としてまとめた(Saito et al., 2006)。これらのことと、脊椎動物全般に体側部には四肢を誘導に対するCompetenceが存在することと考え合わせると、四肢位置は一定のCompetent領域の中に体節によって定められる一定の幅に決められる可能性が高く、四肢位置の違いは誘導される幅のずれに依存している可能性が考えられる。これら全体の内容を現在、論文としてまとめ投稿準備中である。 一方、硬骨魚類胚背中正中上に形成される、非対鰭の発生過程を詳細に調べた。これによると、硬骨魚類胚の背中正中にも鰭形成に対するCompetent regionが存在し、その一部にDlx4遺伝子発現を含む一定のカスケードが誘導されることによって、背中鰭ヒダの形成位置が決定されると考えられた。さらにその形成位置に対してFGFが作用することによって実際の鰭ヒダの肥厚が起こることが、FGFシグナリングの阻害実験および添加実験によって明らかとなった。同様のことが、鰭形成時だけでなく四肢形成時にも見られるかどうか検討中である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(11 results)