• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

半導体ナノスピントロニクス材料の非局所理論に基づくデザイン

Research Project

Project/Area Number 16031210
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

赤井 久純  大阪大学, 理学研究科, 教授 (70124873)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小倉 昌子  大阪大学, 理学研究科, 助手 (30397640)
Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywords計算物理 / 計算機マテリアルデザイン / 希薄磁性半導体 / フルポテンシャルKKR / 輸送現象 / 久保・グリーンウッド公式 / グリーン関数法 / スピントロニクス / フルポテンシャルKKR法 / 電気伝導度
Research Abstract

希薄磁性半導体の磁性については、実験的、理論的にある程度の理解が進んできたと言える。特に理論面からは、第一原理計算とスピン系のモンテカルロシミュレーションによって、磁気転移温度の定量的議論がモデルの範囲内で可能となったことによって、実験、理論双方の理解が深まったと言える。一方、輸送現象についてはまだ理論面からの研究が十分とは言えない段階である。昨年度より我々のグループでは輸送現象の第一原理にもとづく理解とスピントロニクスへの適用を目指した研究を進展させてきた。現在までに、久保・グリーンウッド公式に基づく、DC伝導、光学伝導、光吸収、XMCD等について、KKR-CPAのもとづく第一原理計算が可能となった。これらの手法を用いて、強磁性および反強磁性希薄磁性半導体の輸送現象の計算を行った。DC伝導に関してIII-V族、II-VI族化合物半導体をベースとし、磁性イオンMn、Crでドープした系に対して計算を行った。その結果、III-V族より、II-VI族の方が同じ不純物イオン濃度に対して伝導度は4〜8倍程度低いこと、一般的に不純物濃度の増加とともに電気伝導度は単調に増加し、不純物濃度1〜10%程度の領域で電気伝導はキャリア濃度に支配されていることが分かった。III-V族半導体をベースとする(Ga,Mn)Asについて、金属的伝導を示す領域での実験との定量的な一致は良い。また低濃度領域での伝導度の増加は急激である。一方、II-VI族をベースとした(Zn,Cr)SeについてはCr濃度が2%以下では伝導度は無く、2%以上で伝導度はほぼ直線的に増加する。III-V族ベースとII-VI族ベースでの不純物バンドの形成が定性的に異なっていることの反映であろう。光学伝導、X線吸収についても計算を行ったが、比較できる実験が十分ではない。特に、K吸収端X線磁気円二色性について多くの計算結果を得たが、微視的電子状態を反映しており実験との比較が期待される。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2005 2004

All Journal Article (9 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Full-potential Korringa-Kohn-Rostoker method and tis application to electric field gradient calculation2005

    • Author(s)
      M.Ogura, H.Akai
    • Journal Title

      J.Phys. : Condense.Matter 17

      Pages: 5741-5755

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Electric field gradients of fluorides calculated by the full potential KKR Green's function method2005

    • Author(s)
      M.Ogura, H.Akai, T.Minamisono
    • Journal Title

      Hyp.Interact. 158

      Pages: 95-98

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Hyperfine fields of light interstitial impurities in the ferromagnetic Fe and Ni2005

    • Author(s)
      Ch.Zecha, H.Ebert, H.Akai, P.H.Dederics, R.Zeller
    • Journal Title

      Hyp.Interact. 158

      Pages: 59-62

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Magnetic properties and the electric field gradients of Fe_4N and Fe_4C2005

    • Author(s)
      M.Ogura, H.Akai
    • Journal Title

      Hyp.Interact (印刷中)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Hyperfine fields of light interstitial impurities in the ferromagnetic Fe and Ni2005

    • Author(s)
      Ch.Zecha, H.Ebert, H.Akai, P.H.Dederics, R.Zeller
    • Journal Title

      Hyp.Interact (印刷中)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Electric field gradients of fluorides calculated by the full potential KKR Greesn's function method2005

    • Author(s)
      M.Ogura, H.Akai, T.Minamisono
    • Journal Title

      Hyp.Interact (印刷中)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Electric field gradients of light impurities in TiO2 calculated by the full potential KKR Green's function method2005

    • Author(s)
      M.Ogura, H.Akai
    • Journal Title

      Hyp.Interact (印刷中)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] A New Half-Metallic System: Antiferromagnetic Semiconductors2005

    • Author(s)
      H.Akai, M.Ogura
    • Journal Title

      Phase Trans. (発表予定)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Novel spintronics materials based on ferromagnetic semiconductors chalcopyrites2004

    • Author(s)
      G.A.Medvedkin, et al.
    • Journal Title

      Int.J. of Nanosci 3

      Pages: 39-50

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Book] 計算機マテリアルデザイン入門2005

    • Author(s)
      笠井秀明, 赤井久純, 吉田博(編著)
    • Total Pages
      397
    • Publisher
      大阪大学出版会
    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] ナノマテリアルハンドブック2005

    • Author(s)
      赤井久純(共著、監編集者:国武豊喜)
    • Total Pages
      807
    • Publisher
      株式会社エヌ・ティー・エス
    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi