• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

磁界中マイクロ波による低気圧マイクロプラズマの生成と診断

Research Project

Project/Area Number 16040214
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

藤山 寛  長崎大学, 大学院生産科学研究科, 教授 (20112310)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 良信  長崎大学, 工学部, 助教授 (60199817)
篠原 正典  長崎大学, 工学部, 助手 (80346931)
Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥5,000,000 (Direct Cost: ¥5,000,000)
Fiscal Year 2005: ¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2004: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywordsプラズマ・核融合 / 半導体超微細化 / マイクロ・ナノデバイス / マイクロマシン / ナノ加工 / プラズマ加工
Research Abstract

本研究は,低気圧,短ギャップ条件下における新たなマイクロプラズマ源の開発およびその診断を目的として研究を行った.固体壁に囲まれた小さな閉空間プラズマでは,放電そのものが固体壁の影響を強く受けるのみならず,壁の状態がプラズマパラメータにフィードバックされる.プラズマが生成され始める磁界(放電開始磁界)を測定した結果,ECRおよび2^<nd> Harmonic ECR条件付近の磁界を印加したときに放電が開始する傾向が確認され,同軸型低気圧マイクロプラズマの生成を行うにあたり,ECR共鳴および2^<nd> Harmonic ECRの高次の共鳴が有効であることが確認された.
また,プローブ測定,発光分光測定により,電子軌道の収縮に起因していると考えられる2^<nd> Harmonic ECR条件付近での電子密度,発光強度の増加が確認された.さらに,磁界配位を一様磁界からミラー磁界へと変更することにより,電子密度の増加が確認された.これは電子の軸方向の閉じ込め効果が効いているものと考えられる.
二次電子放出係数の高いMgO電極壁を有する閉空間マイクロプラズマでは,2^<nd> Harmonic ECR条件で電子密度が最大,ECR条件で電子密度が最小となる結果が得られた.これはSUS電極と定性的に同じ結果である.しかしながら,壁との相互作用が激しいRCR条件でのマイクロプラズマは,壁の影響を強く受けて電子密度の増加率が最大となるという興味ある結果が得られた.この考察を裏付けるように,電子の閉じ込めの良い2^<nd> Harmonic ECR条件付近では,SUS電極をMgO電極に代えても電子密度がほとんど変化しない結果となった.
また,二次電子放出係数を変化させて行われたPIC-MCシミュレーションの結果から,プローブ法及び発光分光法を用いたプラズマパラメータ診断の実験結果とシミュレーション結果が定性的に一致していることが確認された

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2006 2005 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Low-pressure Micro Plasma Generation using Microwave in Mirror-type Magnetic Fields2006

    • Author(s)
      H.Fujiyama, D..Kurogi, Y.Furue, T.Nakatani
    • Journal Title

      Proc.of the 6^<th> International Conference on Reactive Plasmas

      Pages: 199-200

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Low-Pressure Micro Plasma Generation using Microwave in a Magnetic Field,2005

    • Author(s)
      Y.Furue, D.Kurogi, H.Inoue, H.Fujiyama
    • Journal Title

      Proc.5th Asian-European Int.Conf.on Plasma Surface Engineering

      Pages: 73-73

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Characteristics of the 2nd Harmonic ECR Micro Plasma by using PIC-MC Simulation2005

    • Author(s)
      D.Kurogil, Y.Matsuda, H.Fujiyama, S.J.Kim, J.K.Lee
    • Journal Title

      Proc.5th Asian-European Int.Conf.on Plasma Surface Engineering

      Pages: 344-344

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Influence of Electrode Size on Generation of Low-Pressure Coaxial ECR Micro Plasma2005

    • Author(s)
      M.Kumamoto, H.Inoue, M.Matsushita, H.Fujiyama
    • Journal Title

      Thin Solid Films 475

      Pages: 124-127

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 磁界中マイクロ波による低気圧マイクロプラズマ生成2004

    • Author(s)
      古江陽光, 井上弘之, 隈本 稔, 黒木大輔, 藤山 寛
    • Journal Title

      電気学会プラズマ研究会資料 PST-04-67

      Pages: 25-28

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi