• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ペプチドを用いるタンパク質アミロイドの形成機構解析と制御

Research Project

Project/Area Number 16041211
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

三原 久和  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 教授 (30183966)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 剛  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 助手 (90345380)
Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥6,000,000 (Direct Cost: ¥6,000,000)
Fiscal Year 2005: ¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2004: ¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Keywordsアミロイド / ペプチド / βシート / アルツハイマー病 / バイオナノ / RNA / 線維形成 / 構造転移
Research Abstract

狂牛病やヒトのヤコブ病、アルツハイマー病をはじめ、近年、タンパク質の組織化・増幅現象としてタンパク質の3次元構造変化(ミスフォールディング)に起因したアミロイド線維形成に高い関心が集まっている。このような特性を有するタンパク質の立体構造形成および構造転移の原理を解明することは非常に重要であり、当該領域における研究は、水とペプチド・タンパク質が関わる新現象の発見やそれらの動的制御に有機的に結びつく。
本研究では、アルツハイマー病Aβペプチドの増幅や阻害などのアミロイド線維を制御する系の開拓を目的とし、開始した。これらの研究は、増幅系診断法や阻害系薬剤の開発につながると期待できる。また規則正しい線維構造はナノバイオ素材としても魅力的である。コア配列が配列相補的に組織化していく人工ペプチドのデザインと合成も実施した。
1.人工ペプチドによるAβアミロイド形成増幅
今回アルツハイマーAβペプチドの線維形成増幅を目的とした人工ペプチドを種々デザイン・合成し、アミロイド線維の増幅を可能にする人工ペプチドVF, LFの獲得に成功した。
2.人工RNAによるAβアミロイドの形成阻害
種々の合成ペプチドを用いたアミロイド研究の知見をもとに、Aβの線維化を阻害する人工RNAのSELEX法による選択を行い、Aβ42に選択的に結合するRNAアプタマーの獲得にも成功した。
3.人工ペプチド線維を利用したナノバイオ素材
上記の線維構造を有するペプチドの知見を基に、アミロイド線維上に金コロイドやタンパク質など機能性基を配置したナノバイオ素材を新規に合成した。

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Construction and Control of Self-Assembly of Amyloid and Fibrous Peptides2005

    • Author(s)
      Hisakazu Mihara
    • Journal Title

      Bull.Chem.Soc.Jpn 78

      Pages: 572-590

    • NAID

      10015463114

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Construction of Biotinylated Peptide Nanotubes for Arranging Proteins.2005

    • Author(s)
      Sachiko Matsumura
    • Journal Title

      Mol.BioSyst. 1

      Pages: 146-148

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Construction of a protein array on amyloid-like fibrils using coassembly of designed Peptides2004

    • Author(s)
      Hiroyuki Kodama
    • Journal Title

      Chem.Commun.

      Pages: 2876-2877

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Fabrication of Nanofibers with Uniform Morphology by Self-Assembly of Designed Peptides2004

    • Author(s)
      Sachiko Matsumura
    • Journal Title

      Chem.Eur.J. 10

      Pages: 2789-2794

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Construction of the Artificial Peptides and RNA Targeting Amyloid2004

    • Author(s)
      Tsuyoshi Takahashi
    • Journal Title

      Peptide Science 2003

      Pages: 455-456

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] In Vitro Selection of RNA Aptamers That Bind to an Oligomeric State of Amyloid Beta-Peptide

    • Author(s)
      Tsuyoshi Takahashi
    • Journal Title

      Peptide Science 2005 (印刷中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] 図解バイオ活用技術のすべて,6-2自己組織化ペプチド2004

    • Author(s)
      高橋 剛
    • Publisher
      工業調査会
    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi