ES細胞特異的遺伝子群ECATの生殖細胞形成における役割
Project/Area Number |
16045210
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Kyoto University (2005) Nara Institute of Science and Technology (2004) |
Principal Investigator |
山中 伸弥 京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (10295694)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
一阪 朋子 奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教務職員 (40362850)
|
Project Period (FY) |
2004 – 2005
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2005)
|
Budget Amount *help |
¥4,800,000 (Direct Cost: ¥4,800,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2004: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
|
Keywords | 減数分裂 / 不妊 / ノックアウトマウス / 転写因子 / 遺伝子ノックアウト |
Research Abstract |
分化多能性は受精卵、エピブラスト、始原生殖細胞において維持され、生殖細胞を経て次世代へと伝えられる。早期胚に由来するES細胞もまた分化多能性を維持している。私たちはこれまでES細胞は恒常活性型のRas蛋白質であるERas(ECAT5)を特異的に発現していることや、ECAT4は分化多能性の維持に必須であるホメオボックス転写因子Nanogをコードすることを報告した。一方、ECAT8はTudorドメインを有する蛋白質をコードしており、やはりES細胞に加えて精巣でも発現が認められる。本研究の目的はNanogの生殖細胞形成における役割をコンディショナルノックアウトマウスにより解析すること、およびECAT8が精子形成において果たす役割を明らかにすることである。 1.NanogとECAT8の生殖細胞における発現様式の解析 Nanog遺伝子座に緑色蛍光蛋白質(EGFP)がノックインされたマウスを作製し、生殖細胞形成におけるNanogの発現を可視化した。 2.Nanog遺伝子のコンディショナルノックアウトマウス Nanogのホメオドメインをコードする第2エキソンを2つのloxP配列で囲んだマウスを作製した。しかし寄与率のキメラマウスは誕生したがヘテロ変異マウスは得ることができなかった。 3.ECAT8ノックアウトマウスの解析 ECAT8ノックアウトマウスのオスにおいては、減数分裂の異常により精母細胞が細胞死をきたし、不妊となることがわかった。シナプシスに必須の蛋白質Scp1の蛋白質発現が減少することがわかった。 4.ECAT8結合RNAの同定 ECAT8はTudorドメインを有することからRNA結合蛋白質である可能性が高い。実際、ECAT8はScp1のRNAと弱いながらも結合することが示唆された。
|
Report
(2 results)
Research Products
(8 results)