Project/Area Number |
16085101
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | National Institute for Basic Biology |
Principal Investigator |
NISHIMURA Mikio National Institute for Basic Biology, 高次細胞機構研究部門, 教授 (80093061)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三村 徹郎 (三村 徹朗) 神戸大学, 理学部, 教授 (20174120)
西川 周一 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (10252222)
西村 いくこ 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00241232)
森田 美代 奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 准教授 (10314535)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
MIMURA Tetsuro 神戸大学, 理学部, 教授 (20174120)
NISHIKAWA Shuh-ichi 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (10252222)
NISHIMURA Ikuko 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00241232)
MORITA Miyo 奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス科, 准教授 (10314535)
|
Project Period (FY) |
2004 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥45,800,000 (Direct Cost: ¥45,800,000)
Fiscal Year 2008: ¥9,500,000 (Direct Cost: ¥9,500,000)
Fiscal Year 2007: ¥9,500,000 (Direct Cost: ¥9,500,000)
Fiscal Year 2006: ¥9,500,000 (Direct Cost: ¥9,500,000)
Fiscal Year 2005: ¥9,500,000 (Direct Cost: ¥9,500,000)
Fiscal Year 2004: ¥7,800,000 (Direct Cost: ¥7,800,000)
|
Keywords | 特定領域研究 / 植物 / 環境適応戦略 / オルガネラ分化 / ポストゲノム解析 / オルガネラデータベース / 国際会議 / 生理機能解析拠点 / ポストゲノム解析拠点 |
Research Abstract |
総括班は、領域全体の効率的運営に必要な施策を決定・遂行した。実際に行った活動は、以下の3点である。(1)班会議、若手シンポジウム、国際シンポジウムなど各種会議の開催による研究情報の共有化(2)高額機器共同利用拠点の整備による技術支援(3)公開データベースやニュースレター、国際誌における特集号の掲載、一般向け図書の出版などによる成果公開
|