• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

科学技術立国を支える小・中学校の新しい自然科学教育課程編成のための基礎調査

Research Project

Project/Area Number 16630007
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section企画調査
Research Field Science education
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

橋本 健夫  長崎大学, 教育学部, 教授 (00112368)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川上 昭吾  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (10033896)
堀 哲夫  山梨大学, 教育人間科学部, 教授 (30145106)
戸北 凱惟  上越教育大学, 学校教育学部, 教授 (20018659)
小川 正賢  神戸大学, 発達科学部, 教授 (80143139)
大高 泉  筑波大学, 教育学系, 教授 (70176907)
Project Period (FY) 2004
Project Status Completed (Fiscal Year 2004)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2004: ¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Keywords科学技術立国 / 自然科学教育課程 / 小学校 / 中学校
Research Abstract

日本の自然科学教育は、大きな曲がり角を迎えている。それは、社会の価値観の多様化や、産業界の構造の変化など様々な要因が複合的に影響し合った結果である。具体的には子どもたちの学力低下が指摘され、文部行政が進めてきたゆとり教育の見直しについての議論が始まっている。この中で、自然科学教育の方針を示してきた文部科学省は、子どもの自主性・自立性を前面に打ち出すべきか、基礎的な知識や技能の習得を優先すべきか揺れ動いている。
我々は様々に言われている原因を追究するとともに新しい社会に適応する市民育成にとってどのような自然科学教育が適切であるのかを追究したいと考えた。これは、本研究グループの母体である日本理科教育学会にとって最大の課題でもある。そしてこの課題解決にあたっては、従来の自然科学教育の総括や、社会としての要求など様々な角度からの追及が必要となる。
その第一歩として本研究においては、児童・生徒の理科学習に対する興味・関心、教員の理科学習への取組み、市民の理科学習への想い、さらには企業人の期待などを調査することにした。調査はアンケート方式によって行い、分担者が各調査対象ごとに分析を行った。その結果は報告書として取りまとめた。従来の調査とおおきく異なる点は、企業人からの意見聴取である。彼らは自然科学教育に大きく期待する反面、市民育成にこだわらず、才能豊かな子どもたちを特別に教育することも要求していた。ただ東京都地方では温度差があることもわかった。
これらの結果をもとに、新しいカリキュラム構築への追究を進めることとしたい。

Report

(1 results)
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 博物館と学校との連携による学習プログラムの開発2005

    • Author(s)
      寺田安孝, 永田祥子, 川上昭吾
    • Journal Title

      愛知教育大学教育実践総合センター紀要 8

      Pages: 45-49

    • NAID

      120001104703

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 遺伝に関する大学生の問いの分析2005

    • Author(s)
      片上美穂, 藤田剛志
    • Journal Title

      千葉大学教育学部研究紀要 Vol.53

      Pages: 165-174

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 健康をテーマとした総合的な学習の編成と実施に関する一考察2004

    • Author(s)
      橋本健夫 他2名
    • Journal Title

      長崎大学教育学部紀要 教科教育学 42

      Pages: 1-13

    • NAID

      110004599962

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 確かな学力と評価-学びの意味を感得する評価のあり方-2004

    • Author(s)
      堀 哲夫
    • Journal Title

      指導と評価 50-7・595

      Pages: 20-23

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] パプア・ニューギニアの理科教育-開発途上国の実態に応じた国際教育協力の考察-2004

    • Author(s)
      山口尚大, 渡邉重義
    • Journal Title

      愛媛大学教育学部紀要 51(1)

      Pages: 95-105

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「科学のための科学」から「社会のための科学」と科学教育・科学教育研究の新しい展開-理科教育の立場から-2004

    • Author(s)
      大高 泉
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集 28

      Pages: 13-16

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi