• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

国際符号化文字集合におけるCollating weightの設計法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16650001
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Fundamental theory of informatics
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

三上 喜貴  長岡技術科学大学, 技術経営研究科, 教授 (70293264)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 町田 和彦  東京外国語大学, アジアアフリカ言語文化研究所, 教授 (70134749)
Project Period (FY) 2004 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2005: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Keywords文字コード / 言語情報処理 / 辞書配列 / 順序集合 / インド系言語
Research Abstract

研究の最終年度にあたり,音節構造記述方式(syllable structure notation)と辞書順序の形式的記述方式(formal notation of lexicographic order)の研究,有効性の検証を行った.前者については生成文法の文法構造をモデルとし,後者についてはPartial Order Set(POSET)とComplete Order Set(COSET)をベースとする順序の合成式によって記述した.
音節文字の辞書順序は,母音から構成される母音順序と,子音(結合子音を含む)から構成される子音順序の2次元で構成され,アルファベットを利用する言語の辞書順序が一次元的構造をもつことと対比をなす.こうした基本的特徴を捉えつつ,各言語の個別の特徴を如何に効果的に表現するかという点について,記述力の高い形式記述方法が得られた.
モデルとしてはミャンマー語を用い,その音節構造を表記の記述方式で記述するとともに,Myanmar Language Commission編纂のMyanmar-English Dictionaryの辞書順序を表記形式で記述し,この順序を実現するアルゴリズムを開発した.しかし,依然として特殊な前処理を必要とするアルゴリズムに止まっており,引き続き,工夫を行う必要がある.また,クメール語,シンハラ語についても上記と同様の検討を行った.
今後,これらを踏まえて,最終的な記述形式を完成させたい.

Report

(3 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] 世界の文字と文字コード(前編)2005

    • Author(s)
      三上喜貴
    • Journal Title

      情報処理 VOL.46 NO.8

      Pages: 1919-1924

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 世界の文字と文字コード(後編)2005

    • Author(s)
      三上喜貴
    • Journal Title

      情報処理 VOL.46 NO.9

      Pages: 1046-1052

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Myanmar, Languages in the Cyberspace2005

    • Author(s)
      Wunna Ko Ko, Yoshiki Mikami
    • Journal Title

      長岡技術科学大学言語・人文科学研究報告 VOL.19

      Pages: 249-264

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Unicode Spreading on the Web : A Case of Asian Domains2005

    • Author(s)
      P.Zavarsky, Wunna Ko Ko, Y.Mikami, YC.Chew, T.Kobayashi
    • Journal Title

      The 29th Internationalization & Unicode Conference, March 6-8, 2006, San Francisco, CA USA

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 世界の文字と文字コード2005

    • Author(s)
      三上喜貴
    • Journal Title

      言語処理学会第11回年次大会チュートリアル資料

      Pages: 21-40

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 500年前の情報技術革命と印刷・文字文化2004

    • Author(s)
      三上喜貴
    • Journal Title

      アジ研ワールドトレンド No.102

      Pages: 1-1

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] 世界の「言語天文台」2004

    • Author(s)
      高橋智恵, 中平勝子, 三上喜貴
    • Journal Title

      長岡技術科学大学言語・人文科学論集 No.18

      Pages: 179-198

    • NAID

      110004675053

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi