• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

車々間での自律的アドホック通信に基づく行き先経路の道路情報取得プロトコルの開発

Research Project

Project/Area Number 16650012
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Computer system/Network
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

東野 輝夫  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (80173144)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 弘純  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 助手 (80314409)
梅津 高朗  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 助手 (10346174)
Project Period (FY) 2004 – 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2004: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Keywords車々間通信 / モバイルアドホックネットワーク / 高度交通システム / ITS / 車車間通信 / アドホック通信プロトコル / 渋滞予測 / 交通流 / モバイル通信 / カーナビ / 自律分散
Research Abstract

高度交通システムの発展にともない,路側の基地局との通信によって渋滞情報や路面環境などの周辺情報などをリアルタイムに取得するためのサービスが実用化されている.本研究では,無線LANのアドホック通信機能を用いて車車間・路車間で近隣の道路情報を伝搬させるためのアプリケーション層プロトコルの提案と評価を行った.
提案する受信メッセージ数依存道路情報散布プロトコルは,各車両が他車両から受信した道路情報と自車の走行情報を適宜取捨選択しながら周囲に散布し,周辺を走行する車両がその情報を受信して順次伝搬させていくという方針に基づいている.そして,過去の一定時間間隔に受信したメッセージ数とその間に検出したパケットの衝突回数に応じて動的に散布間隔を変更することにより道路状況に依存しないプロトコルを設計している.我々が開発したシミュレータを用いてプロトコルの性能評価を行った.典型的な道路環境として,局所的な渋滞発生交差点と比較的円滑な移動が可能な市街地を想定した.そして,提案プロトコルを用いることで通常の道路状況のみならず,渋滞状況においても低いパケット衝突率を実現でき,対象地域の車載通信装置の装備率や道路の混雑状況,電波伝播距離などには依存しないプロトコルであることを確認し,円滑な情報伝播が可能になることを示した.また,車載通信装置の普及率が低い段階では道路情報を円滑に取得することが困難であると考え,路側に車載通信装置と同じ通信装置をデータ中継ノード装置として設置し,提案プロトコルを用いて車車間で交換されるデータを路側の通信装置でも受信・再散布することにより,車載通信装置の装備率が低い場合でも,効率よく道路情報を伝播できることを示した.
これらの研究成果をInternational Journal of Wireless and Mobile Computing誌や情報処理学会論文誌で発表した.

Report

(2 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • 2004 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2006 2005 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] 先行道路情報取得プロトコルRMDPの設計と評価2006

    • Author(s)
      塚本淳, 齋藤正史, 梅津高朗, 東野輝夫
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 Vol.47, No.4(採録決定)

    • NAID

      110004734722

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Evaluation of Dissemination Based Inter-vehicle Ad-hoc Communication Protocols for Local Traffic Information Services2006

    • Author(s)
      Masashi Saito, Jun Tsukamoto, Takaaki Umedu, Teruo Higashino
    • Journal Title

      International Journal of Wireless and Mobile Computing (未定)(採録決定)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 先行経路上の道路情報取得用アドホック通信プロトコルの開発2005

    • Author(s)
      斎藤正史, 塚本淳, 船井麻祐子, 梅津高明, 北岡広宣, 寺本英二, 東野輝夫
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 Vol.46, No.11

      Pages: 2695-2703

    • NAID

      110002972727

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Evaluation of Inter-Vehicle Ad-hoc Communication Protocol2005

    • Author(s)
      Masashi Saito, Jun Tsukamoro, Takaaki Umeda, Teruo Higashino
    • Journal Title

      19th International Conference on Advanced Information Networking and Applications(AINA2005) (To appear)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report
  • [Journal Article] Inter-vehicle Ad-hoc Communication Protocol for Acquiring Local Traffic Information2004

    • Author(s)
      Masashi Saito, Mayuko Funai, Takaaki Umedu, Teruo Higashino
    • Journal Title

      the 11th World Congress on ITS (CD)

    • Related Report
      2004 Annual Research Report

URL: 

Published: 2004-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi